最終更新日:2025/3/27

神奈川県警察

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
神奈川県
資本金
官公庁のためなし
売上高
官公庁のためなし
警察職員数
約17,400名(警察官約15,700名、警察事務職員等約1,700名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

人も、街も。好きだから、守る。

警察の仕事に興味のある方☆神奈川県警察から情報発信しています!! (2025/02/12更新)

★【X(旧)Twitter】ピーガルくん@神奈川県警察【公式】( @KPP_p_gull)で県警察の紹介動画や採用情報等を発信しています。

★【YouTube】神奈川県警察公式YouTubeで部門別PR動画や採用試験案内を配信中!

★【神奈川県警察HP】神奈川県警察では業務説明会等の採用イベントを計画中です。
 日程等の詳細が決まり次第、随時掲載しますのでご確認ください。
 ※『完全予約制』です。参加方法については、県警HPをご確認ください。
  お問い合わせはこちら<採用センター>0120-03-4145(平日8:30~17:15 年末年始を除く)

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
テロや大規模災害等の対策を強化しています。
PHOTO
神奈川県警察本部

人も、街も。好きだから、守る。

この街への想いをともにする仲間と「私らしく」この街を愛する。
生まれ育った、この街。大切な人が住んでいる、この街。
「いつか暮らしたい」と憧れた、この街。
この街に対する想いはそれぞれだけど、この街を守り、この街のために戦い、この街に寄り添う警察官としての誇りを胸に働く仲間たちがいる。
かけがえのない同志とともに、この仕事に向き合う毎日。
それこそが、「私らしい」この街の愛し方。

会社データ

プロフィール

国際組織犯罪、暴力団犯罪、銃器・薬物犯罪、サイバー犯罪等、増加・悪質化する犯罪の捜査から、少年の非行防止、交通死亡事故の抑止、大規模災害対策に至るまで、警察が取り扱う分野も複雑・多様化しています。このような情勢に的確に対応するため、神奈川県警察では多数のセクションを擁し、警察学校等では専門的知識や技術の習得に努めています。

事業内容
職員が一致団結して、県民の期待と信頼に応える力強い警察活動を展開し、安全で安心して暮らせる地域社会の実現を目指しています。

PHOTO

本部郵便番号 231-8403
本部所在地 横浜市中区海岸通2-4
本部電話番号 045-211-1212(代) 0120-03-4145(直)
設立 1874年6月1日
資本金 官公庁のためなし
警察職員数 約17,400名(警察官約15,700名、警察事務職員等約1,700名)
売上高 官公庁のためなし
組織構成 ・警察本部/総務部、警務部、生活安全部、地域部、刑事部、交通部、警備部
・横浜市警察部
・川崎市警察部
・相模原市警察部
・相模方面本部
・サイバーセキュリティ対策本部
・警察署/県内54署
・警察学校
初任給 警察官A区分(大卒程度)…約293,600円
警察官B区分(短大・専門学校卒程度)…279,700円
警察官B区分(高卒程度)…約261,300円
警察事務1種(大卒程度)…約253,400円
警察事務3種(短大・専門学校卒程度)…約233,000円
警察事務3種(高卒程度)…約218,500円

※2024年12月現在
神奈川県警ハッシュタグ #神奈川県 #警察 #警察行政職 #事務 #関東

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・採用時教養(警察官)
 警察学校で全寮制の下、警察官として必要な基本的な知識、実務に関する研修や訓練のほか、社会人として必要な教育を行い、人間性豊かな警察官の育成を目指します。
【入校期間】大学卒:6か月  大学卒以外:10か月 
【授業】法学や地域活動に伴う実務、柔・剣道などの術科教養の授業を行います。
【休日など】完全週休2日制、夏季休暇、年末年始休暇もあります。また、週末の外泊も可能です。(新型コロナウィルス感染症対策により制限がある場合があります。)

・採用時教養(警察事務職員)
 研修センターで全寮制の下、警察職員としての基礎知識や実務を学びます。
【入校期間】春2週間、秋2週間の計4週間
【授業】法学や実務、パソコン操作などの授業を行います。

・多彩な研修制度
 神奈川県警察ではプロフェッショナルを育成するため、採用時教養後も、多角的な研修プログラムを用意しています。専門分野に進む場合は、カウンセリング、自動車運転、語学などそれぞれの分野の知識・技能を習得する研修が実施されます。昇任時には、キャリアアップに必要な知識や管理能力を養う研修が行われます。このほか、委託教養なども実施され、時代のニーズに合わせたプロの養成に力を入れており、努力次第で自分自身の更なる飛躍が期待できます。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

(規定により非公開)
全国の大学院・大学・短期大学・専門学校・高校等から採用しています。

採用実績(人数) <<令和6年度 第1回警察官採用試験>>
・警察官A(男性)227人
・警察官A(女性)97人
・警察官B(男性)240人
・警察官B(女性)78人
・術科A(柔道)2人
・術科A(剣道)2人

<<令和6年度 第2回警察官採用試験>>
・警察官A(男性)71人
・警察官A(女性)27人
・警察官B(男性)105人
・警察官B(女性)48人
・術科A(柔道)1人
・術科A(剣道)0人
・術科B(柔道)0人
・術科B(剣道)0人

<<令和6年度 警察事務職員採用試験>>
・警察事務職員1種55人
・警察事務職員3種62人

下記、過去3年間の新卒採用者数(男女別)の数値が0名の理由については、新卒採用者の集計を行っていないためです。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 0 0
    2020年 0 0 0
    2019年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp71226/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

神奈川県警察

似た雰囲気の画像から探すアイコン神奈川県警察の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

神奈川県警察と業種や本社が同じ企業を探す。
神奈川県警察を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 神奈川県警察の会社概要