最終更新日:2025/7/4

日新イオン機器(株)

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器

基本情報

本社
京都府
PHOTO
  • 5年目以内
  • 機械系
  • 技術・研究系

説明会や面接で会社に伺った様子で入社を決意

  • K・B
  • 2022
  • K・B
  • 理工学研究科 機械システム工学専攻
  • イオンビーム事業本部 装置事業部 機構設計グループ

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 世界を舞台に活躍する仕事
現在の仕事
  • 部署名イオンビーム事業本部 装置事業部 機構設計グループ

現在の職務内容を教えてください

装置機構部の設計を行っています。仕事する上で大事にしていることは、意図のない設計を行わないことです。どんなに小さな部品でも設計意図が盛り込まれており、そこには必ず理由があります。無駄のない設計は、コストや整備性、安全性の向上が見込めます。私もそのような設計を行えるよう日々業務を行っています。


この仕事をしていて一番嬉しかったことを教えてください

今の部署に配属されてから、1カ月が経ったころの話です。新規装置のメンテナンス扉があるのですが、その開閉機構の設計を任されました。内容としては、補助装置を用いて人力でフタの開閉を行えるようにすることです。先輩に相談し、設計思想や実装するときに必要な条件など、少しづつ形にしていく過程を学んでいます。まだ完成には遠いですが、新しいモノを1から作る経験を得ることができ、非常に嬉しかったです。


ご自身がこの会社を選んだ理由・この会社の好きなところを教えてください

元々、機械に関する学部にいたこともあり、ものづくりに関しては興味を持っていました。面接で会社に伺ったとき、自分の家ほどある装置を目の当たりにしました。自分単体の力では、絶対にこのような装置に携われることはないと確信し、これらの設計に関わることで、自分の想像のできない世界を知ることができると思いこの会社を選びました。


就職活動のアドバイスをお願いします

将来的に得たい技術が得られる会社を選ぶとよいと思います。技術があれば、仮にその会社に合わずとも新天地へ行くこともできますし、何より自信になると思います。やりたいことがないのであれば、積極的に独自のノウハウを学べる会社にいくとよいと思います。


トップへ

  1. トップ
  2. 日新イオン機器(株)の先輩情報