最終更新日:2025/5/16

日本ナレッジ(株)【東証グロース上場】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • IT系

ソフトウェア開発の様々な部分に幅広く携わることができます!

  • Y.E
  • 2022年入社
  • 21歳
  • 日本工学院専門学校
  • 情報処理科
  • 開発部 郡山センター
  • 自社セキュリティ製品の開発、サポート対応

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • ソフトウエア・情報処理・ネット関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名開発部 郡山センター

  • 勤務地福島県

  • 仕事内容自社セキュリティ製品の開発、サポート対応

これまでの経験

会員限定コンテンツ

ログインするとご覧いただけます。

現在の仕事内容

自社セキュリティ製品開発を行っています。
主にテスト工程を行っています。その他、サポート対応、製品出荷の対応を行っています。


今の仕事のやりがい

自社製品に関して、お客様から問い合わせが来た際に、受付、サポート対応をしていますが、まだまだ、教えていただきながら業務を行っている段階です。
しかし、回数をこなしていく中で自分で判断、行動できることが増えており、日々、自身の成長を感じることにやりがいを感じています。


この会社に決めた理由

元々、プログラミングを行う仕事に就きたいと思い就職活動を行っていました。
コロナ過で思うように就職活動ができず、焦りを感じている時に当社の採用面接を受けました。
焦りや緊張から、満足のいく内容ではありませんでした。しかし、そんな私に対して、面接終了後にフィードバック・アドバイスをくださり、ほかの企業よりも受験者一人一人をちゃんと見てくれていると感じました。何とか最終面接に進むことができ、いただいたフィードバックやアドバイスを意識して面接に臨んだ際に、一次面接の時と同じ担当者の方から、「とても良くなりましたね。」という言葉をいただいたことを今でも覚えています。


学生へのメッセージ

就職は人生の中で一番大変な活動時期です。ですので、人生で一番時間をかけて悩んでみてください。
正直、私はとても大変でキツかったです。
自己分析をしただけで、自分の欠点だったり、トラウマを掘り起こしてしまったり、自分の良いところは何なのか考えるだけで一日が終わったり。
ただ、それを乗り越えてこそ、長所や短所が分かってきます。その結果、自己PRにも繋がります。もしかしたら、自分の目指す職種にも影響があるかもしれません。
もし、それでも答えが出ない時は先生や友人に聞いてみましょう。他人に自分について聞くことに抵抗がある方もいらっしゃると思います。私もそうでした。ですが、内定をもらうためなら何だってやるという気持ちで聞きに行っていました。
「聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥」の気持ちで頑張ってみてください。
最後になりますが、就職活動は大変ではありますが、一歩踏み出すチャンスでもあります。皆さんがそのチャンスを掴み取れることを願っております。


トップへ

  1. トップ
  2. 日本ナレッジ(株)【東証グロース上場】の先輩情報