最終更新日:2025/3/31

佐世保重工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
長崎県
資本金
1億円
売上高
約145億円(2024年度3月期決算)
従業員
約380名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

1946年、長崎・佐世保に創業。修繕船(艦艇・商船)事業・機械事業を柱として着実に発展し続けています。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!佐世保重工業(株) 採用担当 西村です。
この度は当社のページをご覧いただき、ありがとうございます!

当社は旧日本海軍の施設を受け継ぎ、高い技術力と伝統をもとに、
修繕船事業・機械事業に取り組んでいます。

少しでもご興味を持たれた方はまずエントリーをお願いいたします。
エントリーいただいた方には追って採用に関する情報をお届けいたします。

尚、説明会を実施する場合は、こちらのページ及びマイページの「お返事箱」へ
説明会の情報をご案内いたしますので、定期的にチェックしてみて下さいね。

☆個別WEB会社説明会 実施中☆
ご都合の良い日程に合わせて対応しますので、お気軽にお問い合わせください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    修繕船・機械の2事業部門を経営の柱として着実に発展中!

  • 技術・研究

    長年にわたる経験とたゆまぬ努力によって、先人から受け継いできた高い技術力

  • 制度・働き方

    完全週休2日制で年間休日121日。独身寮や新婚者社宅、食事補助など充実の福利厚生

会社紹介記事

PHOTO
社歴や役職に関係なく、風通しの良い社内は和気あいあいと明るい雰囲気。釣り好き、クルマ好きなど、思い思いに趣味を楽しむ先輩も多い。
PHOTO
長い歴史と信頼を誇り、船舶業界を支えてきた佐世保重工業。これまで培ってきた技術とノウハウを継承したいと、文系出身者にも門戸を開き、技術者育成に努める予定だ。

文理不問。造船の町、佐世保で地域に根ざし、“エンジニア”や“管理者”となり活躍!

PHOTO

「食事付きの独身寮や社宅があり、趣味や好きなことに予算をかけられるのも嬉しいですね」と2人。仕事のやりがいと安心して長く働ける環境がある点も大きな魅力だ。

私は小さい頃から海に出て、父と船釣りを楽しんだ経験から、大学で船舶工学を専攻しました。造船に興味を持つようになり、インターンで職場の雰囲気の良さを感じた当社を志望しました。最初はわからないことばかりでしたが、「しっかりとサポートするから一つひとつ焦らず覚えていこう」という先輩の言葉に救われました。
現在は、海上自衛隊の艦艇のほか、一般商船や海上保安庁の船舶の機関部といわれるエンジン部分の施工管理をしています。修理開始から完了まで、すべての工程管理に携わり、必要なものを発注。納期を守れるよう各部門と調整しながら進めていくことが難しいところですが、自分が組んだ通りに工程が進み、無事に完工できた時には達成感が得られます。数カ月間の工事が終わり、「ありがとう」と感謝の言葉をいただけると嬉しいです。完工した船舶が港を離れる時には、みんなで“帽振れ”で見送っています。
また、食事付きの寮があり、生活費を抑えることができるため、好きなクルマに乗ることができるなど、待遇や福利厚生が完備されている点も当社の魅力だと感じています。
(艦艇・修繕部機関課 井上 元貴/2019年入社)

就職活動では、自分より大きなものを扱う環境に興味があり、艦艇など特殊船を扱う当社の事業内容に惹かれました。造船の町として知られる佐世保に魅力を感じたことや、実家に適度に近いということもあり当社を志望しました。
私が所属する部署では、大型船舶のエンジン部品であるクランク軸を製造しています。私は、工事に必要な図面の作成や器工具類の手配をはじめ、予定する工期や予算で工事が完了するよう現場をサポートする管理業務を担当しています。工作機械の故障などイレギュラーなトラブルへの対応は大変ですが、経験豊富な先輩方に教わりながら最終的に予定通り納品まで実現できた時にはやりがいを感じます。
また、今年の夏に同業他社が集まり、生産性向上への各社の取り組みについて発表する場では、自社のプレゼンターを務めるなど貴重な経験ができました。直前に発表内容を変更することになり、苦労もありましたが、面談では上司から感謝の言葉をいただき、嬉しかったですね。私たちの職場は若手の数が少ない為、私たち若手から積極的に技術を継承することが大切だと考えています。経験値も知識量も豊富な先輩方から多くを学んでいきたいです。
(機械製造部機械課 宮原 大征/2020年入社)

会社データ

プロフィール

当社は、旧佐世保海軍工廠の巨大な設備を継承し、1946年(昭和21年)創業以来、その設備の拡充、技術革新に努め、修繕船(艦艇・商船)・機械の2事業部門を経営の柱として着実な発展を目指しております。
船舶の修理・改造・メンテナンスや組立式船用クランク軸製作には、高い技術力と独自のノウハウが要求されます。私たちは、長年にわたる経験とたゆまぬ努力によって、先人から受け継いできた技術があり、お客さまのニーズに対して100%応えることが可能です。技術者の育成や最新鋭設備の導入にも積極的に取り組み、さらなる高みをめざしています。また、企業としての社会的責任を意識し、環境課題への対応から地域とのつながり、グローバル社会への貢献なども推進。経営リソースを重点事業に集中することで効率化を高め、ビジネスチャンスに対しては積極的にチャレンジしながら、未来へ向けた新たな飛躍をめざしています。

正式社名
佐世保重工業株式会社
正式社名フリガナ
サセボジュウコウギョウカブシキガイシャ
事業内容
■修繕船(艦艇・商船)事業
当社が保有する第3、第4ドックは修繕ドックとしては国内屈指の規模であり、ガイドレール式入出渠設備などの省力化設備を備えるなど、大型船舶の修繕を効率よく施工することが可能です。このような最新鋭設備と高い技術力を活かし、自衛隊艦船の修繕事業にも取り組んでいます。海上自衛隊が拠点を置く佐世保の地にある企業として、地域とのつながりを活かし、順調に事業を拡大。私たちは、日本の海を守り、国民の生命を守る重要な自衛隊艦船を、技術で支えています。この分野は今後も需要拡大が見込まれており、ますます当社の活躍する場面が増えるでしょう。常に未来を見つめ、将来性のある分野に注力することで、さらなる進化を続けていきます。

■機械事業
当社は、組立式舶用クランク軸やプロペラ軸といった機械製品の製作を行っております。組立式舶用クランク軸については、国内で手掛けているのはわずか2社しかありません。また、製品の大きさ自体は、最大で長さ約10m、重さ約十数トンという巨大な物ですが、100分の1ミリ単位での精密な仕上げを要求されます。髪の毛1本ほどの精度の甘さが、エンジンの焼き付きに繋がりますので、当製品の仕上げについては、長年の経験に裏打ちされた匠の技が活躍する場面です。当社にはこのようなスペシャリストが数多く在籍しており、国内だけでなく世界に通用する高い技術力を武器に、多くの実績を残しております。
本社郵便番号 857-8501
本社所在地 長崎県佐世保市立神町1番地
本社電話番号 0956-25-9113
創業 1946年10月
設立 1946年10月
資本金 1億円
従業員 約380名
売上高 約145億円(2024年度3月期決算)
事業所 ■本社/佐世保造船所
〒857-8501長崎県佐世保市立神町1番地

■大阪機械営業
大阪市西区立売堀2-1-9(日建ビル8F)
株主構成 株式会社名村造船所(99.7%)
函館どつく株式会社(0.3%)
主な取引先 海上自衛隊、国内舶用エンジンメーカー、国内外船主 他
関連会社 親会社:株式会社名村造船所
子会社:佐世保マリン・アンド・ポートサービス株式会社
平均年齢 39.1歳
平均給与 約520万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 21.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 15 1 16
    取得者 5 1 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    33.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(座学、資格取得等)、役職者研修、社外講座
自己啓発支援制度 制度あり
会社が業務に必要と認定した資格取得費用の全額支給
メンター制度 制度あり
入社後1年はOJT指導期間であり、新入社員1人1人に指導員が付きます
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
長崎大学、長崎総合科学大学、九州大学、九州工業大学、福岡大学、福岡工業大学、久留米工業大学、佐賀大学、熊本大学、大分大学、宮崎大学、鹿児島大学、山口大学、広島大学、島根大学、鳥取大学、立教大学、東京海洋大学、宇都宮大学、大同大学
<大学>
長崎大学、長崎県立大学、長崎総合科学大学、佐賀大学、福岡工業大学、福岡大学、久留米工業大学、久留米大学、九州職業能力開発大学校(応用課程)、九州産業大学、九州国際大学、九州工業大学、九州大学、熊本大学、崇城大学、宮崎大学、大分大学、鹿児島大学、広島工業大学、千葉工業大学、水産大学校、西日本工業大学、東京経済大学、筑波大学、横浜国立大学、大阪府立大学、山口大学、茨城大学、徳島大学、高知大学、下関市立大学、中央大学、愛知工業大学、西南学院大学、上智大学、宇都宮大学、福井大学、京都大学、学習院大学、活水女子大学、法政大学、愛媛大学、青森大学、東京電機大学、東京海洋大学、琉球大学、立命館アジア太平洋大学、立命館大学、立教大学、防衛大学校、広島大学、日本大学、長崎ウエスレヤン大学、東京大学、東海大学、大同大学、第一工科大学、神戸大学、県立広島大学、慶應義塾大学、関西大学、金沢大学、岡山大学、大阪大学、香川大学
<短大・高専・専門学校>
佐世保工業高等専門学校、長崎短期大学、日本工学院専門学校、熊本歯科技術専門学校、園田学園女子大学短期大学部、香蘭女子短期大学、愛知産業大学短期大学

採用実績(人数)       2021 2022 2023 2024 2025(予)
--------------------------------------------------------
大卒     2名  0名  0名  2名    2名
採用実績(学部・学科) 理系部系全般(船舶、工学、機械、電気、化学 等)

文系学部全般(経済、法律、人文 等)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

先輩情報

国内に2社しかない舶用クランク軸メーカーです。
平田 直哉
2020年入社
29歳
長崎大学大学院
工学研究科 卒業
機械事業部 機械製造部 鍛造課
製造にかかわる資機材の発注・管理、その他事務作業。
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp72006/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

佐世保重工業(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン佐世保重工業(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

佐世保重工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
佐世保重工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 佐世保重工業(株)の会社概要