最終更新日:2025/3/19

アイディホーム(株)【飯田グループホールディングス】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 住宅
  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅(リフォーム)
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
8億7,966万円(2024年3月時点)
売上高
927億6,588万円(2024年3月期)
従業員数
722人(2024年4月30日現在)
募集人数
21~25名

売上高1兆円を超える住宅業界大手、「家を持つ幸せを、すべての人に。」をモットーに高品質かつ低価格な住宅を提供しています。

【エントリーの受付を開始しました!】アイディホーム株式会社 採用担当:江草 (2025/02/12更新)

アイディホーム株式会社のページにアクセスしていただき、ありがとうございます!

■■□――――――――――――――――――――――――――
\ 内定まで最短1か月! /

《選考フロー》
 説明会 > 適性検査 ・一次面接 > 最終面接 > 内定

◆会社説明会◆
弊社の説明会は、サービス内容や、事業を進めるうえで弊社が大事にしていることなどをご説明します。

◆面接◆
弊社の面接は、学生の皆様と「真剣に本音で向き合いたい」という想いのもと、【面談形式】で実施しています。お互いのことを知り合う場でもあり、皆さんが気になっていること・ご不安に思っていることを解消する場です。是非、ざっくばらんなお話をお聞かせください。

――――――――――――――――――――――――――□■■

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
徹底した原価管理・品質管理により「誰もが手の届く価格」で提供し、一人でも多くの方が幸せな居住空間を手にすることを目指しています。
PHOTO
「住宅の販売を通じてお客様の夢の実現をお手伝いする」この経営理念の実現のために、スキルや知識アップに向けた支援も会社全体で取り組んでいます。

~アイディホームだから叶えられる夢があります~

PHOTO

社員一人ひとりが長く、気持ちよく働ける環境創出のために、「ワークライフバランス」を重視した“働き方改革”にも積極的に取り組んでいます。

◆住宅の販売を通じてお客さまの「夢の実現」をお手伝いすること

アイディホームは、すべての勤労者が住宅を購入できる社会を目指して戸建分譲事業を中心を事業展開してきました。

皆さんは戸建住宅に、こんなイメージを持っていませんか?
一生に一度のとても高価な買い物・・・
ローンに追われて生活が苦しくなるのでは・・・

当社では、そんなお客様の不安を少しでも払拭するために、様々な取り組みを行っています。「低価格」×「高品質」な住宅提供の実現に向けて、徹底した「コスト管理」、「業務のアウトソーシング」、「DXの推進(システム導入)」を積極的に行っています。

なぜ当社が、低価格と高品質にこだわるのか。
それは、お客様の「夢の実現」とは「家を買うこと」がゴールではなく、「住宅の購入後、ご家族で豊かな生活を送ること」だと考えているからです。

住宅購入後、ローンの支払で家計がカツカツになる生活を夢見ているお客様はいないと思います。
だからこそ、当社は「低価格な戸建住宅」にこだわって事業を行っています。
ただ、低価格な商品はどんな物でも「品質」が気になると思います。
アイディホームでは、住宅性能評価で「最高等級」を取得するなどで品質に対してもたしかな自信を持っています。

当社は住宅をただ販売するハウスメーカーではなく、
お客様の夢を実現する「価値創造企業」として、これからも事業を拡大していきます。

また、従業員の就業環境についても多くの取り組みを行っています。
「PC自動シャットダウン」、「完全週休二日制」、「有給消化アラート」など行っている為、プライベート時間も確保することができます。

その他にも従業員が「目標を持ちやすい評価制度」や「資格支援」など紹介したいことはたくさんあります。
少しでも当社に関心を持っていただけたら、ぜひ当社へのエントリーよろしくお願いします。

皆様とお会いできることを楽しみにしております!

会社データ

プロフィール

2013年11月、企業6社の統合により、
飯田グループホールディングスが誕生致しました。

その主要企業の中で最も若い会社が、私たちアイディホーム(株)です。

2014年には売上高1,000億円を達成し、その勢いは留まるところを知りません。

残業時間の削減や有給休暇取得の奨励はもちろんのこと、研修制度や資格取得支援制度など、働きやすい環境づくりにも力を入れています。

事業内容
私たちアイディホームは、ご家族の暮らしや幸せを何より大切に想う家をつくりたいと考えています。そのために知恵を振り絞り、マイホームの実現するため事業を展開しています!!

主な事業は以下となります。


■戸建分譲事業「リナージュ」
土地の仕入れからプランニング・施工・販売までを独自の一貫システムによって行い、「品質」「価格」「安心」という価値を提供しています。一棟ごとにデザインや設計を変えるなど、そのオリジナリティが評価されています。

■注文住宅事業「リナージュ・プラス」
自由設計による注文住宅においてお客様の要望やご相談にお応えするのはもちろんのこと、お客様のライフスタイルや家族構成に合わせてオンリーワンなプランの提案を行います。

■買取再販事業
社会問題化している空き家や中古住宅を買い取り、質の高いリフォーム・リノベーションを施した住宅を販売しております。内外装や設備などが向上された中古住宅でありながら新築住宅と同等の仕様を備え新築住宅に比べて販売価格が抑えられているのが特長です。お客様の要望にあわせたリフォ-ムも行っております。

■リフォーム事業
戸建住宅購入者をコアマーケットに、住宅リフォームの提案を行っています。家族構成の変化や経年での需要の掘り起こしを行いつつ、シニア世帯増加を視野に今後のマーケット拡大を図っています。


お客様の暮らしを支える確かな住まいをご提供しています!!

PHOTO

不動産業界の大手である飯田グループホールディングスの中核企業の為、様々なことに挑戦し成長できる環境があります。

本社郵便番号 180-0006
本社所在地 東京都武蔵野市中町1-17-4
本社電話番号 050-1714-0208
設立 1995年 9月/資本金1,000万円にて会社設立
資本金 8億7,966万円(2024年3月時点)
従業員数 722人(2024年4月30日現在)
売上高 927億6,588万円(2024年3月期)
経営理念 「住宅の販売を通じてお客様の夢の実現をお手伝いする」
徹底したコスト管理、業務のアウトソース、システム導入などを推進することで、低価格で高品質な夢のマイホームを供給しています。
事業所 ■本社 :  東京都武蔵野市中町1丁目17-4

■関東エリア
東京都 : 本社/高田馬場/池袋/拝島/足立/町田/亀戸/立川
神奈川県: 平塚/厚木
埼玉県 : 大宮/春日部/所沢/朝霞台/入間
千葉県 : 松戸/津田沼/千葉/木更津/成田/鎌ヶ谷
茨城県 : 取手
群馬県 : 高崎
栃木県 : 小山
福井県 : 福井

■東海・中部エリア
長野県 : 軽井沢
静岡県 : 静岡
愛知県 : 名古屋/豊橋/知立
三重県 : 四日市

■近畿・西日本エリア
大阪府 : 大阪
奈良県 : 奈良
滋賀県 : 大津
兵庫県 : 明石
広島県 : 広島
徳島県 : 徳島
福岡県 : 福岡
熊本県 : 熊本
沖縄県 : 沖縄

■展示場
さいたま住宅展示場 : 埼玉県さいたま市中央区本町東6丁目7番12号
関連企業 ■飯田グループホールディングス株式会社
■大連美住科技有限公司
■アイテクノ株式会社
グループ会社 ■一建設株式会社
■株式会社飯田産業
■株式会社東栄住宅
■タクトホーム株式会社
■株式会社アーネストワン
■ファーストウッド株式会社
■ホームトレードセンター株式会社 等
平均年齢 36歳(2024年3月月初時点)
平均勤続年数 6.3年(2024年3月月初現在)
取得免許等番号 ■宅地建物取引業者登録 国土交通大臣(1)第10334号
■建設業許可番号 国土交通大臣 許可(般-4)第28728号
■一級建築士事務所 東京都知事登録 第65142号
会員 ■公益社団法人全日本不動産協会
■公益社団法人不動産保証協会
■一般社団法人全国住宅産業協会
会社ホームページ https://www.idhome.co.jp/
沿革
  • 1995年9月
    • 東京都練馬区石神井町にて会社設立。
  • 2000年12月 
    • 東京都西東京市南町に本社移転
  • 2001年3月 
    • 戸建分譲事業開始
  • 2005年8月
    • 東京都西東京市田無町に本社移転
  • 2011年3月
    • 大阪証券取引所JASDAQ市場
      (スタンダード)へ上場
  • 2013年11月
    • 「飯田グループホールディングス(株)」(統合持株会社)の設立及び東京証券取引所1部上場に伴い単独上場廃止
  • 2016年7月
    • 本社を東京都新宿区高田馬場へ移転
  • 2017年1月 
    • (株)サン・プラザホームの株式取得(子会社化)
  • 2022年4月
    • (株)サン・プラザホームおよび住生活空間株式会社の経営統合
  • 2024年4月
    • 本社を東京都武蔵野市中町へ移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 5.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.9時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 19 4 23
    取得者 8 4 12
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    42.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
 □社会人になるにあたって必要な心構えやマナー、ビジネス数字の基礎知識や、
  建設現場や工場見学といった実務型の研修を通じて学んでいきます。
 □資格支援研修
 □フォローアップ研修
 □OJT On The Job Training(1年間)

■階層別研修
 若手社員研修 中堅社員研修 管理職研修 次世代経営者研修

■随時
 □コンプライアンス研修
 □職種別研修 ほか
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得奨励金制度:宅地建物取引士や建築士など、会社指定の資格を取得した場合は奨励金をお支払します。
メンター制度 制度あり
新入社員1名に対して先輩社員1名。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
工学院大学、國學院大學、東海大学、東京都市大学、前橋工科大学
<大学>
愛知大学、愛知工業大学、愛知産業大学、愛知淑徳大学、昭和女子大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関東職業能力開発大学校(応用課程)、杏林大学、金城学院大学、慶應義塾大学、工学院大学、神戸大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、駒沢女子大学、城西大学、上智大学、専修大学、拓殖大学、大同大学、千葉工業大学、中部大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京電機大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本文理大学、兵庫県立大学、法政大学、放送大学、武蔵大学、明治大学、名城大学、明星大学、山梨大学、立正大学、龍谷大学、早稲田大学、比治山大学、広島修道大学、中央大学、福岡大学、久留米工業大学、関西国際大学、岡山商科大学、帝京大学、近畿大学、大東文化大学、名古屋市立大学、福井工業大学、職業能力開発総合大学校、東北職業能力開発大学校(応用課程)、立教大学、徳島大学、北海道職業能力開発大学校(応用課程)、立命館大学、芝浦工業大学、中京大学、武蔵野大学、三重大学、ものつくり大学、大阪産業大学、湘南工科大学、明治学院大学、青山学院大学、広島工業大学、学習院大学、明海大学、神奈川工科大学、筑波大学、同志社大学、沖縄国際大学
<短大・高専・専門学校>
石川工業高等専門学校、四国職業能力開発大学校(専門課程)、静岡産業技術専門学校、中央工学校、東京日建工科専門学校、東北職業能力開発大学校(専門課程)、日本工学院八王子専門学校、北海道職業能力開発大学校(専門課程)、トライデントデザイン専門学校、東海工業専門学校金山校、京都芸術デザイン専門学校、広島工業大学専門学校、比治山大学短期大学部、神戸電子専門学校、修成建設専門学校、青山製図専門学校、専門学校国際理工カレッジ、麻生建築&デザイン専門学校

秋田職業能力開発短期大学、職業能力開発総合大学校、職業能力開発総合大学校(東京校)、職業能力開発総合大学校東京校短期大学校

採用実績(人数)    2022年 2023年 2024年
------------------------------------------------
男性  23名  21名  19名
女性  23名   8名   7名
合計  46名  29名  26名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 19 7 26
    2023年 21 8 29
    2022年 23 23 46
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 26 9 65.4%
    2023年 29 6 79.3%
    2022年 46 7 84.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp72104/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

アイディホーム(株)【飯田グループホールディングス】

似た雰囲気の画像から探すアイコンアイディホーム(株)【飯田グループホールディングス】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

アイディホーム(株)【飯田グループホールディングス】と業種や本社が同じ企業を探す。
アイディホーム(株)【飯田グループホールディングス】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. アイディホーム(株)【飯田グループホールディングス】の会社概要