最終更新日:2025/4/18

(株)フジオフードシステム【串家物語/まいどおおきに食堂/タルト&カフェ デリス/つるまる/えびのや】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 専門店(食品・日用品)
  • 商社(食品・農林・水産)
  • 食品

基本情報

本社
大阪府
資本金
1千万円(グループ全体22億3,100万円)
売上高
270億5,500万円(2024年12月)
従業員
6,363名(社員 327名、アルバイト 6,036名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【応募者全員とお会いします】プライム上場企業のグループ会社の幹部候補として、成長の実感と働きやすさを。#大手グループ#選べる勤務地#独立支援#福利厚生・研修充実

2026年3月に卒業されるみなさへ。オンライン説明会開催【外国人留学生、第二新卒 積極採用】 (2025/04/18更新)

伝言板画像

こんにちは!!
当社の求人情報にアクセスいただき、
誠にありがとうございます。

フジオフードシステム 採用担当です。
当社では現在、
会社のこと・仕事のこと・働き方のことなどがよく分かる
オンライン説明会を開催中です♪

内々定まで「最短2週間」のスピード選考も可能。
少しでもご興味のある方、是非ご参加ください。

食を通じて喜びを共有したい方、成長していきたい人へ、
このメッセージが届けば幸いです。
皆様とお会いできることを楽しみにしています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 戦略・ビジョン

    「幸せは共有してこそ価値がある」の考えの下、日本中に健康的な食=口福(こうふく)を提供し続けます。

  • 安定性・将来性

    プライム上場企業グループの一員としての企業の成長が、あなた自身の成長にもつながります。

  • 製品・サービス力

    ほぼ全店でオープンキッチンを採用。香り・温度・音、五感で美味しさが伝わる店づくりを実践しています。

会社紹介記事

PHOTO
目指すは「毎日通いたくなるようなお店」、人のぬくもりを感じる大衆食堂や洋食、カフェやスイーツまで40業態以上の多彩なブランドを国内外に展開しています。
PHOTO
おかげさまで創業45周年。東証プライム上場企業として、食を通じて喜びを分かち合うために全社一丸となって邁進。そんな今こそが、当社の「第二創業期」とも言えます。

「日本の食卓」をテーマに、食を通じ、健康的で口福な時間を創る

PHOTO

「1000人の経営者を育てたい」という藤尾社長の熱意のもと、次世代の食と幸せの共有を担う皆さんの成長を全力でサポートしていきます!

~代表取締役社長 藤尾政弘からのメッセージ~

釜焚きご飯と温かいお味噌汁の「まいどおおきに食堂」、
串ネタを選び揚げる楽しさを味わえる「串家物語」、
昔なつかしい雰囲気の喫茶店「ピノキオ」、
優雅な空間でフルーツタルトを味わえる「デリス」、
素朴な味わいの「はらドーナッツ」など…。

あなたがお住まいの街にも、きっとある。
それがフジオフードシステムの店舗です。

プライム上場企業として歩みを進め、
国内外で40業態・700店舗以上を展開している当社が
常に目指しているのは「大衆食」。
日常の食事を最も美味しく、味わい深く提供するために、
さまざまな相違工夫を凝らし、
細部にまで想いを込めています。

例えば「まいどおおきに食堂」の香ばしい焼魚は、
手間暇かけて炭火であぶったものを提供。
店内で精米し、新鮮なお米を釜で炊きあげています。

ほぼ全店でオープンキッチンを採用。
香り・温度・音で美味しさが伝わる、
「五感が刺激される店づくり」を実践しています。

事業のコンセプトは「日本の食卓」。
食を通じ、健康的で、口福(=こうふく)な時間を
お客様に過ごしていただくことを大切にしています。

このテーマのもと、地域の方々に必要とされる店舗をつくり、
たくさんの仲間と一生懸命働き、共に夢を実現させ、
「一緒に働けてよかった」と思える企業をめざしています。

「食材を粗末に扱う人は、人も大切にしない」
という考えを実践しており、
人を育てることにも力を入れています。

さまざまな事柄が変化を遂げる現在、
食の世界も再び前へと進み始めています。
私たちにとっても、新しい創業期とも言えるこの時期、
創造性のある事業を展開するビジョンを描いています。

店舗は地域密着で展開し、多業態を運営。
そのため、和食、洋食、スイーツなど
あらゆる分で接客、調理、店舗運営など
店舗を中心としたキャリアを築くことができます。

こうした店舗でのキャリアプランの一方で、
ブランド責任者、調理責任者、営業企画、採用・研修など
サポート部門でのキャリアも用意しています。
さらには、オーナーとして独立開業をめざすことも可能。
近年では女性のオーナーも増え、
当社としても経営者をめざす人の夢を応援しています。

食の世界で多彩なキャリアの選択肢。
これが私たちフジオフードシステムで働く実像です。

会社データ

プロフィール

「幸せは共有してこそ価値がある」
この藤尾社長の考えの下、
全社員と共通の理念を共有し、
日本中の人々に健康的な食を提供している
株式会社フジオフードシステム。

さらにはこの理念により、多くの雇用創出を実現し、
利益を社会に還元している企業でもあります。

どれほど時代が移りゆく中でも、
食は私たちの生活の中心にあります。
私たちはもっと多くの人々と喜びを分かち合べく
企業の存続、そしてさらなる成長を目指しています。

今日もどこかの街で、
新しく当社の店舗がオープンを迎えています。
理想を追求するための、企業の存続と成長。
これこそがフジオフードシステムの使命といえます。

事業内容
■「まいどおおきに食堂」
■「串家物語」
■「デリス」
■「さち福や」をはじめ、
和食、洋食、カフェ、ケーキ、うどん、居酒屋まで
40業態以上710店舗の飲食店を運営しております。

勤務地/
関西エリア:大阪、京都、兵庫、奈良、和歌山、滋賀
関東エリア:東京、神奈川、千葉、埼玉
東海エリア:名古屋
沖縄エリア:沖縄
※転居を伴う転勤なし

# 飲食 サービス業
# 店長 管理職候補 幹部候補
# 転勤なし
# プライム上場企業グループの一員
# 独立支援制度有
# 豊富な福利厚生
# フランチャイズ事業
# 全国に710店舗
# 表彰制度有
# 有給取得率100%
# 外国人留学生積極的採用
  (特定活動46号・技術人文国際・特定技能1号・特定技能2号)
# 充実した研修制度
# SDGs
# 選べる勤務地

PHOTO

既存のブランド・業態以外に留まらず、幅広いジャンルの新業態の開発・出店に注力しています。その数だけ、新しい店長・ポストが誕生していくという、循環を生んでいます。

本社郵便番号 530-0046
本社所在地 大阪市北区菅原町2-16 FUJIO BLDG.
本社電話番号 06-6360-0301
創業 1979年(創業45年)
資本金 1千万円(グループ全体22億3,100万円)
従業員 6,363名(社員 327名、アルバイト 6,036名)
売上高 270億5,500万円(2024年12月)
関連会社 (株)フジオフードグループ本社
(株)グレートイースタン
(有)暮布土屋
(株)フジオファーム
(株)フジオチャイルド
(株)博多ふくいち
上海藤尾餐飲管理有限公司
FUJIO FOOD SYSTEM U.S.A. CO., LTD.
FUJIO FOOD SYSTEM FRANCHISING, INC.
FUJIO FOOD SYSTEM SINGAPORE PTE. LTD.
美樂食餐飲股分有限公司
平均年齢 41.3歳(2023年度実績)
沿革
  • 1979年(昭和54年)
    • 12月/
      藤尾政弘、個人事業として藤尾実業を創業
      独立1号店キッチンバー「エスカール」をオープン
  • 1983年(昭和58年)
    • 2月/お好み焼き「とうりゃんせ」のフランチャイジーに加盟
  • 1985年(昭和60年)
    • 1月/「もつ鍋ひょうたん」のフランチャイズ開始
      3月/直営店30店舗達成
      7月/広島県に進出、広島ターミナルホテルに「麺の庄 萬庵」オープン
  • 1986年(昭和61年)
    • 6月/株式会社フジセイ・コーポレーションを設立
  • 1988年(昭和63年)
    • 7月/まいどおおきに食堂1号店「森町食堂」をオープン
  • 1992年(平成4年)
    • 1月/名古屋に進出。名古屋市中区に「寿司 百歳」オープン
      3月/三重県に進出。三重県名張市に「ジュテームカフェ」6号店オープン
  • 1996年(平成8年)
    • 2月/堺筋に饂飩「つるまる」1号店をオープン
      12月/東京に進出。東京都有楽町駅高架下に大型ビアレストラン(300人収容)「レベッカ」オープン
  • 1997年(平成9年)
    • 8月/串家物語1号店「堂山店」をオープン
  • 1999年(平成11年)
    • 11月/株式会社フジオフードシステム設立
  • 2005年(平成17年)
    • 6月/「まいどおおきに食堂」200店舗達成
      12月/グループ総店舗数が400店舗達成
  • 2006年(平成18年)
    • 4月/「まいどおおきに食堂」300店舗達成
      6月/グループ総店舗数が500店舗達成
      6月/海外1号店を上海に出店
      10月/グループ総店舗数が600店舗達成
  • 2011年(平成23年)
    • 10月/シンガポールに子会社を設立
  • 2013年(平成25年)
    • 台湾に合弁会社として「美樂食餐飲管理有限公司」を設立
      タイに合弁会社として「MBK Food system CO.,LTD」を設立
  • 2014年(平成26年)
    • 博労町に天麩羅「えびのや」1号店をオープン
  • 2015年(平成27年)
    • 7月/本社を大阪市北区菅原町2番16号FUJIO BLDG.に移転
      8月/鳥取県と提携し、農福連携による農業参入。「株式会社フジオファーム」を設立
  • 2016年(平成28年)
    • 5月/株式会社フジオチャイルドを設立
      5月/株式会社はらドーナッツを子会社化
      11月/株式会社梅の花との資本業務提携
      12月/株式会社どんを子会社化
  • 2017年(平成29年)
    • 7月/東京支社を東京都中央区銀座に移転
  • 2018年(平成30年)
    • 「株式会社サバ6製麺所」を子会社化
  • 2019年(平成31年)
    • 1月/東京証券取引所JASDAQ市場から第一部へ市場変更
      「株式会社グレートイースタン」を子会社化
      「有限会社暮布土屋」を子会社化
  • 2020年(令和2年)
    • 7月/持株会社体制移行
      「株式会社フジオフードグループ本社」へ商号変更
      沖縄支社を設立
  • 2022年(令和4年)
    • 東京証券取引所の市場区分の変更により、「第一部」から「プライム」に移行
  • 2024年(令和6年)
    • 難波にひとりすき焼「スキヤキフジオ」1号店をオープン

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 8.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 13.5時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 10 10
    取得者 0 10 10
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.1%
      (14名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
導入研修、新入社員研修、社外研修、店長研修など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
産業カウンセラー試験、キャリアコンサルト試験合格者の教育担当また上長によるキャリア、メンタルフォローの為の巡回面談
社内検定制度 制度あり
育成トレーナー制度、店長昇格制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪青山大学、皇學館大学、京都ノートルダム女子大学、近畿大学、関西大学、広島修道大学、龍谷大学、京都芸術大学、京都精華大学、帝塚山大学、立命館大学、尾道市立大学、神戸松蔭女子学院大学、桜花学園大学、大阪医科大学、大阪大谷大学、大阪音楽大学、大阪学院大学、大阪観光大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪芸術大学、大阪工業大学、大阪歯科大学、大阪樟蔭女子大学、大阪女学院大学、大阪成蹊大学
<短大・高専・専門学校>
大阪学院大学短期大学部、大阪成蹊短期大学、専門学校岡山情報ビジネス学院、京都製菓製パン技術専門学校、池坊短期大学、京都栄養医療専門学校、東京スイーツ&カフェ専門学校、近畿大学短期大学部、大阪キリスト教短期大学、四天王寺大学短期大学部、東大阪大学短期大学部、大阪国際大学短期大学部、関西女子短期大学、四條畷学園短期大学、大阪音楽大学短期大学部、関西外国語大学短期大学部、堺女子短期大学、常磐会短期大学、大阪女学院短期大学

採用実績(人数) 21名(2022年度実績)
16名(2023年度実績)
8名(2024年度実績)
26名(2025年度予定)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 6 8
    2023年 7 9 16
    2022年 12 9 21
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 2 75.0%
    2023年 16 0 100%
    2022年 21 1 95.2%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp72261/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)フジオフードシステム【串家物語/まいどおおきに食堂/タルト&カフェ デリス/つるまる/えびのや】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)フジオフードシステム【串家物語/まいどおおきに食堂/タルト&カフェ デリス/つるまる/えびのや】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)フジオフードシステム【串家物語/まいどおおきに食堂/タルト&カフェ デリス/つるまる/えびのや】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)フジオフードシステム【串家物語/まいどおおきに食堂/タルト&カフェ デリス/つるまる/えびのや】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)フジオフードシステム【串家物語/まいどおおきに食堂/タルト&カフェ デリス/つるまる/えびのや】の会社概要