最終更新日:2025/4/21

エヌエス・テック(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 機械
  • 家電・AV機器
  • 自動車・自動車部品
  • 精密機器

基本情報

本社
神奈川県
資本金
5,000万円
売上高
74億6,000万円(2024年3月決算)
従業員
1,750名(2024年1月時点)
募集人数
51~100名

当社の財産は「人」。これまでの実績や積み上げてきた人材派遣や製造業に関するノウハウを基に、次の世代の「人財」を全力でサポートします!!

【即内定】会社説明会&1次選考会開催中!! (2025/04/21更新)

伝言板画像

こんにちは!エヌエス・テック(株) 新卒採用担当です!

この度は当社にご興味をお持ちいただきありがとうございます。

新卒採用を積極的に行っています。

ぜひ、エントリーしてください!

皆様にお会いできることを、心より楽しみにしております。

★当社HPはコチラから!★
https://www.nstec.co.jp/index.html

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    半世紀にわたり、日本の産業を支える「人材」と「企業」とをマッチングしてきました。

  • やりがい

    多種多様なものづくりの現場でキャリアを築けます。希望があれば道を切り拓くこともできます。

  • キャリア

    色々なものづくりの現場でキャリアを築け、適性や希望に合わせてキャリアアップを実現できます。

会社紹介記事

PHOTO
製造業に特化した人材派遣事業を展開するエヌエス・テック。幅広い分野のものづくりに触れ、「この製品の一端を担っている」という誇りを感じられます。
PHOTO
先輩たちが丁寧にサポートするので、特別なスキルは不要。ものづくりへの興味があり、何事にも積極的にチャレンジできます。

50年を迎え新たな挑戦を皆さんとともに。日本のモノづくりを人材で支える企業です!

PHOTO

「当社なら幅広い仕事に携われるチャンスがあります。皆さんのやりたいこと、なりたい自分を、一緒に見つけましょう」<高橋 広也/生産事業部門 取締役>

■ものづくりの裏側を支える会社

私たちエヌエス・テックは、製造業に特化した人材派遣事業を行う会社です。2009年に起きたリーマンショックにより、日本の製造業は大きな打撃を受けましたが、当社はそんな中でも事業の柱を増やすなど果敢に挑戦を続け、製造現場を支えてきました。今では全国21ヶ所の事業所を展開する会社へと成長。そして、さらなる飛躍のため、2018年から再び新卒採用をスタートさせました。ともに日本の「ものづくり」の最前線を支えてくれる、若い力に期待しています。

■一人ひとりの力で、未来をよりよいものに

今後の展望のひとつが、全ての年齢層が活躍でき、定年を迎えても長く働けるよう、製造業の枠にとらわれずに派遣先を提供することは、大きな社会貢献にも繋がるでしょう。また、70万人を超えると言われるニートの方や仕事がしたくても何らかの事情で仕事に就けない方に対する支援にも力を入れていきたいと考えています。

その実現のために、新卒の皆さんに求めるのは「考える力」です。50年にわたり培ってきたノウハウを社会のためにどのように役立てていくか。いかに周囲を巻き込み、皆さん自身の目標を達成するか。柔軟な発想力と創意工夫で1+1を5にも10にも広げ、未来への可能性を切り拓いてほしいと考えています。

■「やりたいこと」を、当社で見つけてください

当社で働く一番の魅力、それは多種多様なものづくりの現場でキャリアを築けることです。半導体、自動車、家電、食品など、一つの企業に在籍しながら現場に携われるのは、まさに当社ならでは。その中で自分に合う仕事が見つかれば、その道のエキスパートを目指すことも可能です。ものづくりに興味がある方はもちろん、「何がやりたいかわからない」という方も、当社で強みや好きなことを見つけてほしいと思います。

<高橋 広也/生産事業部門 取締役>

会社データ

プロフィール

■企業の成長を「人」でサポート

私たちエヌエス・テックの創業は1973年。以来、半世紀にわたり、多くの生産・製造工程における請負事業や人材派遣事業を展開してきました。私たちの役割は、日本の産業を支える「人材」と「企業」とをマッチングさせ、双方にとってWin-Winの関係を実現することです。そこで当社は、人材の育成に力を注ぎ、製造現場で活躍できる優秀な人材を送り出してきました。お客様のニーズに即応し、信頼と実績を築いてきた半世紀は私たちの誇りであり、これからも社会に貢献できる企業であることを目指します。

■スピーディな人材手配が強み

現在、現場で活躍している当社の派遣社員は、約1,600名にのぼります。そしてその半分以上が、当社の用意した社員寮を利用いただいています。実はそこに当社の強みがあり、例えばAの工場で急に人手が必要になった場合、人材に余裕のあるBの工場から社員寮を移っていただくだけで、人材を短時間で異動できる体制を整えています。スキルアップのために自ら異動を志願する方も多く、スピーディな対応は他との差別化にも繋がっています。

■現場を知ることで、目標が見えてくる

入社後は、取引先の製造現場で勤務していただきます。所属長や先輩社員が現場を経験した皆さんをしっかりとフォローしていきます。実体験から得られたことは何か、そこからやりたいことが見えてきたか、第三者から見た適性をベースに、キャリアを一緒に考えていきます。

近年では外国人の方が日本国籍を取得し、製造の現場で働くケースも増えてきました。語学力に自信のある人であれば、そうした分野で道を切り拓くこともできるでしょう。枠にとらわれず、自分らしい目標を見つけてください。

事業内容
  • 技術派遣
製造業に特化した派遣、請負から有料職業紹介事業まで、お客様のニーズに合わせた提案をしていく人材派遣会社です。

許可番号
一般労働者派遣事業/派14-02-0028
有料職業紹介事業 /14-ュ-300069

PHOTO

自動車、家電、半導体、食品など、自分の生活に身近なものづくりを通して、自分の好きな分野や強みを知り、一緒に成長していきましょう。

本社郵便番号 230-0051
本社所在地 横浜市鶴見区鶴見中央4-14-14
本社電話番号 045-504-3351
設立 1973年11月
資本金 5,000万円
従業員 1,750名(2024年1月時点)
売上高 74億6,000万円(2024年3月決算)
事業所 本社/神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-14-14

【北海道】
千歳

【東北】
北上、秋田、仙台、古川、山形、郡山

【関東・甲信越】
宇都宮、小山、鶴見、松本

【東海】
掛川、名古屋、四日市

【関西】
滋賀、草津、大阪、広島

【九州】
苅田、久留米、熊本
主要取引先(1) ATK(株)、アイシン精機(株)、秋田エプソン(株)、秋田住友ベーク(株)、(株)アドヴィックス、AGCグラスプロダクツ(株)、川口内燃機鋳造(株)、(株)京都セミコンダクター、CKD(株)、シロキ工業(株)、ダイハツ九州(株)、ダイキン工業(株)、ダイハツ工業(株)、田村工業(株)、(株)橘鍛工、TDKエレクトロニクスファクトリーズ(株)、デルタ工業(株)、(株)豊田自動織機、トヨタ車体(株)、(株)栃木ニコン、トヨタ紡織東北(株)、トヨタ自動車東日本(株)、DOWAセミコンダクター秋田(株)、日産車体九州(株)、日産車体(株)、ニチコン岩手(株)、パナソニック(株)、日立ジョンソンコントロ-ルズ(株)、(株)フジクラ、富士シート(株)、(株)富士電機、本田技研工業(株)、盛岡セイコー工業(株)、ヤマハ発動機(株)、ヤマセ電気(株)、(株)ロッテ、YKK AP(株)
(敬称略)
※2022年4月現在
沿革
  • 1973年11月
    • 横浜市鶴見区に新日本総業(株)を資本金400万円で設立
  • 1989年2月
    • エヌエス・テック(株)に社名変更する。
  • 2002年6月
    • 一般労働者派遣事業の免許取得。
      厚生労働大臣許可番号(般-14-02-0028)
  • 2003年11月
    • 採用登録センター開設。
  • 2005年4月
    • 有料職業紹介事業の免許取得。
      厚生労働大臣許可番号(14-ユ-300069)
  • 2007年3月
    • プライバシーマーク取得[A861231(01)号]
  • 2013年3月
    • 取締役副社長 清水 浩二 代表取締役社長に就任。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
■新入社員研修
■フォローアップ研修
■階層別研修
■資格取得支援制度
■入職前教育
■導入教育
■スキルアップ教育
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
定期的に、あるいは本人からの申し出があれば、
担当者によるキャリアなどの相談実施
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、足利大学、茨城キリスト教大学、追手門学院大学、大阪商業大学、沖縄国際大学、鹿児島大学、神奈川大学、関東学院大学、九州産業大学、京都芸術大学、京都女子大学、京都先端科学大学、京都ノートルダム女子大学、熊本学園大学、倉敷芸術科学大学、神戸学院大学、神戸松蔭女子学院大学、埼玉大学、産業能率大学、静岡英和学院大学、十文字学園女子大学、城西大学、専修大学、高千穂大学、拓殖大学、千葉経済大学、中京大学、中部大学、都留文科大学、鶴見大学、帝京科学大学(東京)、帝塚山大学、東海大学、東京工科大学、東京情報大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、長崎純心大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、奈良大学、日本大学、人間環境大学、福岡大学、別府大学、法政大学、北星学園大学、北海学園大学、名城大学、目白大学、山口大学、流通経済大学(千葉)、ルーテル学院大学、和光大学
<短大・高専・専門学校>
あいち造形デザイン専門学校、あいちビジネス専門学校、阿佐ヶ谷美術専門学校、宇都宮アートアンドスポーツ専門学校、S.K.K.情報ビジネス専門学校、ELICビジネス&公務員専門学校、大阪アニメーションカレッジ専門学校、専門学校大阪デザイナー・アカデミー、大月短期大学、大原法律公務員専門学校、御茶の水美術専門学校、京都公務員&IT会計専門学校、京都コンピュータ学院京都駅前校、熊本市立総合ビジネス専門学校、神戸電子専門学校、四條畷学園短期大学、尚美ミュージックカレッジ専門学校、デザインテクノロジー専門学校、東京コミュニケーションアート専門学校、東京デザイナー・アカデミー、東京福祉専門学校、東北電子専門学校、東洋美術学校、名古屋情報専門学校、専門学校名古屋デザイナー・アカデミー、専門学校名古屋ビジュアルアーツ・アカデミー、日本アニメ・マンガ専門学校、HAL名古屋、広島情報ITクリエイター専門学校、宮城県立仙台高等技術専門校、山口コアカレッジ

採用実績(人数) 2024年 30名
2023年 58名
2022年 14名    
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 19 11 30
    2023年 44 14 58
    2022年 10 4 14
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 30 4 86.7%
    2023年 58 7 87.9%
    2022年 14 2 85.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp72500/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

エヌエス・テック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンエヌエス・テック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

エヌエス・テック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
エヌエス・テック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. エヌエス・テック(株)の会社概要