最終更新日:2025/5/2

ピジョンハーツ(株) 【ピジョンランド(上石神井保育園・練馬高野台) / 大田区立(山王・東蒲田・大森北)保育園 /練馬区光が丘第八保育園】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 幼稚園・保育園
  • サービス(その他)
  • 教育
  • 福祉サービス

基本情報

本社
東京都
PHOTO

自分を信じて諦めないで良かった!

  • N.Y
  • 2021年入社
  • 清和大学短期大学部
  • こども学科
  • 保育士

会社・仕事について

現在の仕事
  • 勤務地千葉県

  • 仕事内容保育士

就職活動を振り返って

私は、周りよりも遅く就職活動を始めました。働きたいと思っていた園を不採用になってしまい、自分だけ決まっていない焦りや不安と、「自分は保育士に向いていないのではないか」という気持ちから、一般企業に就職することも考えました。しかし家族からのピジョンハーツの求人が出ているよと聞き、情報を調べ「一緒に働きたい」という気持ちと、「どうせまた落ちる」という気持ちで応募しました。内定を頂けた時は、信じられずに何度も読み返したことを今でも覚えています。就職活動は、自分を信じて諦めずに頑張ってほしいです。


保育士を選んだ理由

保育士になろうかなと思い始めたのは、中学校の職業体験で保育園へ行ったときでした。ただ、絶対に保育士になるとは決めていない状態で高校・大学に進学したため、在学中も進路にはたくさん悩みました。様々な授業を受け、子どもと関わる仕事や人助けができる仕事にも幅広い職種があることを知り、調べたり先生に相談したりしながら、自分に合う職種を探しました。私は自分に自信がなかったため、私なんかが保育士をしてもいいのか、一般企業に行ったほうが子どもたちのためにもなるのでは…と思い悩む日もありました。ゼミの先生が大丈夫だよと励まし続けてくださり、卒業の4ヶ月前にやっと保育士になる決心をすることができました。


当社に決めた理由

子どもや保護者の方への配慮はもちろん、クライアント様へも心からの配慮を忘れない園の姿勢に惹かれました。目の前の子どもたちだけでなく、園に関わるいろいろな方のことを想って保育ができる素敵な園だと感じ、私もその一員になりたいと思い就職を決意しました。


一緒に働いている人とのエピソード

以前からネガティブ思考に陥りやすかったのですが、入社2年目の後半に入ってからマイナスなことばかりを考えてしまう時期がありました。そんなとき、他の先生方が「完璧にできなくていいんだよ、上手く笑えない日があったっていいよ」「先生がいてくれるだけで子どもたちは嬉しいんだから」と言ってくださってとても救われました。どの先生もとても優しく親身に話を聞いてくださるので、嬉しいことも大変なこともたくさん共有できます。一緒に喜んでくれたり、励ましてくれたり、そしてたくさん相談に乗っていただいたおかげで今の私がいます。私も先輩方のように、相手の話をよく聞いて的確なアドバイスができるような人を目指しています。


これからの抱負

まだまだ先輩保育士に頼ってばかりの部分が多いため、自分で考えて保育をしていけるように頑張りたいです。先輩の真似ばかりではなく、どうしたらうまくいくかを自分で考えたり、たくさん相談したり、子どもについてもっと勉強したりと、まだまだ頑張らないといけないなと思います。頑張りすぎて倒れない程度に頑張っていきたいです。


トップへ

  1. トップ
  2. ピジョンハーツ(株) 【ピジョンランド(上石神井保育園・練馬高野台) / 大田区立(山王・東蒲田・大森北)保育園 /練馬区光が丘第八保育園】の先輩情報