予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/20
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
行政・監督官庁に対して提言や要望を行い、信用金庫のよりよい経営環境づくりに貢献する仕事です。信用金庫経営に影響を及ぼす金融制度・金融政策や会計基準や税制・規制緩和等について、その内容を業界目線で精査し、業界としての意見を取りまとめ、反映に努めます。【たとえば】◆信用金庫の事業範囲拡大に向けた規制緩和要望に関する対応◆税制改正要望に向けた対応◆ウィズコロナ、物価高騰等の影響をふまえた各種対応◆カーボンニュートラル等の環境問題、SGDs、ESG金融等に関する対応 など
金融制度や法令の改正時における信用金庫の情報収集や各種対応、周知などの実務をサポート。金融法務やコンプライアンス等に関する調査・研究、参考資料の作成、情報提供なども行っています。また、フィンテック企業と信用金庫業界との連携の推進、業界関係機関と連携した信用金庫のサイバーセキュリティ強化に向けた態勢整備の支援等を行っています。【たとえば】◆信用金庫の総会運営に関する法令・実務対応をとりまとめた参考例の作成◆マネー・ローンダリングおよびテロ資金供与対策への対応◆新たなNISA制度に関する対応◆ことら・BankPayへの対応 ◆サイバーインシデント対応に係る情報の提供 など
信用金庫の存在意義や社会的役割・使命を広くアピールし、信用金庫の存在感やブランドイメージの向上を図るため、多様なメディアを活用した積極的なPR活動に取り組みます。また、業界ホームページの運営や各種情報誌・機関紙の発行を通じて、信用金庫業界のイメージアップをめざします。2016年度から日本スケート連盟のオフィシャルパートナーとして、フィギュアスケート選手権大会の中継番組に看板広告の掲出やCM放映を行っています。【たとえば】◆Youtube・TVer・ABEMAに「しんきんゼロネットサービス」篇などのCM配信◆信用金庫と顧客の感動エピソードを集めた書籍「しんきんのヒストリア」発行(全信協ホームページ内でデジタルブックの無償閲覧可)◆「信用金庫の日」(毎年6月15日)のキャンペーン・チャリティ活動 など
信用金庫の人材育成や教育研修上の課題解決をサポートするため、経営者向けセミナーや集合研修の企画・運営、研修用の教材や支援ツールの制作などを行います。また、信用金庫職員の自己啓発による知識習得を支援するため、通信講座の開発・運営、教材の制作などを行います。【たとえば】◆集合研修・オンライン研修の実施◆業界独自の通信講座の開講◆知識の習熟度を客観的に把握できる全信協実務試験の実施 など
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
適性検査
面接(個別/グループ)
1回実施予定
面接(個別)
内々定
募集対象は、2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方
(2024年04月実績)
総合職(大学卒・大学院卒)
(月給)230,000円
230,000円
3ヶ月
《制度》各種社会保険、団体保険、住宅厚生貸付、財形貯蓄 等《施設》食堂施設、健康保険組合による保養所(箱根、蓼科)
・時差勤務制度有