予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社は4月26日(土)から5月6日(火)まで会社休業となりますので、その間のご連絡は遅れることをご承知おきください。
多分野の人とコミュニケーションを取りながらプロジェクトを達成していく施工管理の仕事。「現場で率先して動き、難しい場面にも臆することなく立ち向かっていきましょう」
学生時代に学んだ建築デザインの知識をベースに、幅広い業務に携われる環境を求め、当社への入社を決めました。特徴のある建物や有名建築家による建物の建築に携わることから、難しいデザインに挑戦することも多いはず。そんな未知の領域に立ち向かうことで、達成感も得られると思いました。入社当初は上長の指示のもと複雑な施工現場を経験しながら、施工計画立案の難しさを目の当たりに。設計図を元に施工図の作成・確認を行い、経験豊富な先輩たちが発想力を活かして現場を率いている姿に憧れましたね。施工現場をスムーズかつ安全に進めるスキルはもちろん、地域住民の方への気配りなどについても学んでいきました。現在は新たに始まる高級マンションのプロジェクトに入り、今後の施工に関する計画や手配、図面のチェックを行っているところです。今までの経験をもとに上長と現場をまとめながら、実際に作業をする職人さんたちと対等にコミュニケーションができるよう知識を磨いています。いずれはこだわりが詰まった個人住宅の施工など、当社だからできる難しい現場を任されることが目標。そのためにも今は基礎知識向上が課題です。【建築部工事課 杉田曜さん/2021年入社】チームで協力し一つのものを作る仕事に就きたいと考え、施工管理という職業に出会いました。中でも当社は高級住宅や寺社仏閣など特徴ある建物を作る技術を持っていると知り、唯一無二の仕事を経験できると思ったのです。入社当初は施工状況を写真で記録する業務を担当し、現場で起こったことを自分の目で確かめ、施工管理としての仕事の流れや建物の構造を理解する経験を重ねました。現在は施工管理を担当する部署で高級マンションの建築プロジェクトに携わっています。高級住宅地に建つ建物として、街の雰囲気に馴染んだ美しいデザインの建物。そしてその価値に見合う建材や設えを間近にし、建物の魅力を最大限に活かす価値ある施工をしているのだという手応えを感じながら、日々の業務を行っています。更地からスタートしたこのプロジェクトも、もうすぐ完成を迎えます。今では職人さんと関わり工程を伝える役割も担当できるようになり、自分のスキルアップとプロジェクトの進行がリンクしていました。自分の仕事が形に残る、その喜びを感じながら次のステップに向けての挑戦を始めたいです。【建築部工事課 伊藤早希さん/2022年入社】
RC(鉄筋コンクリート造)の高層建築から住宅、神社仏閣、著名建築家の作品に至るまで、多種多様の建築を手掛けるユニークな中堅ゼネコン。品質へのこだわり、建築への情熱きわだつ技能集団です。
男性
女性
<大学院> 北九州市立大学、芝浦工業大学、千葉工業大学、東海大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、日本工業大学、日本文理大学、明治大学 <大学> 青山学院大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、大阪工業大学、神奈川大学、関東学院大学、北九州市立大学、京都美術工芸大学、熊本県立大学、工学院大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、首都大学東京、上智大学、職業能力開発総合大学校、成城大学、専修大学、創価大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京大学、東京家政学院大学、東京工芸大学、東京国際大学、東京都市大学、東京理科大学、東北芸術工科大学、東洋大学、新潟大学、新潟産業大学、二松学舎大学、日本大学、日本工業大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、ものつくり大学、横浜国立大学、立教大学、立正大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 青山製図専門学校、大原簿記学校、神戸電子専門学校、中央工学校、専門学校東京テクニカルカレッジ、東京デザイナー・アカデミー、日本工学院専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp72592/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。