最終更新日:2025/2/20

三菱マテリアルテクノ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
仕事紹介1
PHOTO
仕事紹介2

募集コース

コース名
技術系総合職コース
「プラントエンジニアリング」・「産業機械・装置」事業に関わる技術部門への募集コースとなります。
各配属先は面談、選考の中でご希望を伺います。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 プラントエンジニア部門(機械/電気/土建)

プラントエンジニアは、お客様の要望に合わせてプラント全体の基本設計から詳細設計、建設工事の施工管理(安全、品質、工程、コスト)を行い、プロジェクトを進行します。
お客様の設備の安定稼働をサポートするために予防保全策を提案し、日々の設備保全や修繕工事を計画し実行します。
※学校での専攻分野に最も共通する部門(機械/電気/土建)へ配属となります。

配属職種2 産業機械・装置部門(電気)

機械装置の設計、製造、組み立て、搬入据付、メンテナンスといったほぼすべての工程を自社内で対応できるので、高品質な機械装置を責任を持って製造できるだけでなく、納品後も心強い技術サポートを提供することができています。
※本年の募集は、設計・開発(電気)職のみとなります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ※予約リストに追加すると3/1に自動的にエントリーできます。
    (2/28の23時59分までは企業に個人情報は提供されないため、予約リストへの追加・削除は自由にできます)

  2. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  3. 個別面談

  4. 書類提出

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 適性検査

  7. 面接(個別)

    1回実施予定

  8. 内々定

先輩社員との質問会を希望される方は適宜対応をいたします。

募集コースの選択方法 エントリー時
選考方法 (自由応募者)
会社説明会→個別面談→書類提出→一次面接/適性検査→最終面接→内々定
※面接の回数は変更となる可能性がございます。

(学校推薦者)
書類提出→適性検査→最終面接→内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

最終面接のみ対面での実施予定。その他の選考は、全てWEBを予定しております。

提出書類 アンケート、成績証明書(最終面接前)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

第二新卒・既卒歓迎
※募集対象は2026年3月見込の方、あるいは卒業後3年以内の方で、就業経験のない方

募集人数 26~30名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

プラント部門:全理系学部・学科
産業機械部門:電気・電子系

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用

採用後の待遇

初任給

(2024年06月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

修士了

(月給)280,000円

270,000円

10,000円

学部卒

(月給)260,000円

250,000円

10,000円

高専/短大卒

(月給)240,000円

230,000円

10,000円

専門生

(月給)220,000円

210,000円

10,000円

既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月

  • 固定残業制度なし
諸手当 福利手当、時間外手当、休日勤務手当、家族手当、通勤費全額支給、住宅手当、出張手当、海外出張手当、転勤時に伴う引越手当、単身赴任手当、帰省旅費など
昇給 年1回(6月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 121日
休日休暇 完全週休2日制(土・日・祝) 年間121日(勤務地による)
年次有給休暇(初年度から20日付与)、ウェルネス休暇、慶弔休暇、産休・育児休暇など
※ウェルネス休暇:失効する有給休暇のうち年間5日を上限に最大60日間、ウェルネス休暇として積み立てることができる制度で、社員の私傷病による療養や、人間ドック、婦人科健診、不妊治療といった本人の健康に対する事由のほか、家族の看護、単身赴任者の帰省、ボランティア活動のために取得できます。
待遇・福利厚生・社内制度

退職金・年金、財形貯蓄、一般・住宅融資、共済会、借り上げ社宅制度(家賃50~85%を会社負担)、時短勤務など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙
屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

屋内喫煙可の就業場所は技術的基準を満たした喫煙専用室を設置。

勤務地
  • 宮城
  • 秋田
  • 山形
  • 福島
  • 茨城
  • 栃木
  • 群馬
  • 東京
  • 新潟
  • 岐阜
  • 静岡
  • 三重
  • 大阪
  • 兵庫
  • 岡山
  • 香川
  • 佐賀

勤務時間
  • 9:00~17:50
    実働7.50時間/1日

    プラント部門:9:00~17:50 休憩60分 ※勤務地により異なる
    産業機械部門:8:00~17:00 休憩70分

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
三菱マテリアルテクノ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三菱マテリアルテクノ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ