最終更新日:2025/4/24

テクバン(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • インターネット関連
  • 専門コンサルティング
  • 商社(ソフトウェア)

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 11年目以上
  • IT系

学んだ分だけ広がる世界!

  • O.A.
  • 2015年入社
  • 32歳
  • 情報コミュニケーション学部 卒業
  • プロダクトサービス事業本部
  • インフラエンジニア

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名プロダクトサービス事業本部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容インフラエンジニア

現在の仕事内容

企業向けのモバイル端末管理サービスを担当しています。わかりやすくいうと、お客様が仕事でスマートフォンを安全に使用するための仕組みで、今話題の働き方改革を支える大切な技術分野です。この仕組みを導入するのが私の仕事です。


テクバンを選んだ理由

私の就職活動はまず行動することから始めましたので、最初は様々な会社を訪問しました。
IT業界については漠然としたイメージしかなく、きっとパソコンに向かってカタカタやっているのだろうと思っていました。
しかし話を聞くと、私が夢中になった野球のように、チームで仕事をする、コミュニケーションが大事な業界だということを知りました。
テクバンもその中の1社でした。大手企業の子会社ではなく、独立資本で経営している会社なので自由度が高いのではないかと思ったことが応募のきっかけです。実際に話を聞いて、幅広い事業展開をしていることと、毎年成長していることに強く惹かれました。
大手企業にも魅力を感じましたが、成長している企業に就職することで、自分の成長も期待できると思い、テクバンを選びました。


これまでのキャリア

入社から一貫してインフラエンジニア としてプロジェクトに就いていますが、技術的にはサーバー構築、クラウド環境構築など様々なことに携わっていますをやらせてもらえています 。
新人の頃はわからないことが大半でした。当たり前ですが、最初は技術の全体像はイメージができていないので、目の前の作業に集中していました。取り扱っている製品の資料を読んだり、資格の勉強をしたりすることで周りが見えてきて、不明点があれば先輩に確認して理解して、という繰り返しで技術を覚えていきました。
最初の1~2年は勉強の時期だと思って基礎をしっかり学びました。そのおかげで、今では やったことがない技術があると楽しいくらいです。


今後の目標

目標としていた資格を取得できたので、現在は次のステップの準備中です。
今後は要件定義や基本設計に、もっと携わっていきたいと思っています。
一人でも多くのお客様と直接話して、課題を聞き出しながら解決へ導けるようになりたいですね。


皆さんへのアドバイス

自分が何をやりたいか、とことん考えることが肝要かと思います。
就活生同士、友達同士で情報交換したり、インターネット掲示板のうわさを見聞きしたりするとどうしても影響を受けてしまいますが、自分がやりたいことはぶれないようにしてください。
他人が良いと思うことと、自分が良いと思うことは同じとは限りませんので。


トップへ

  1. トップ
  2. テクバン(株)の先輩情報