予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ビジネスアウトソーシング事業部 営業部 営業課
勤務地東京都
仕事内容技術営業
業務内容、スキルアップできる環境、社風の3つが決め手です。就活を進める中で、働き方改革でDX化が進んでいることからIT業界に絞りました。幅広い業務に携わり、スキルを身に着けてスキルアップしていきたいと考えテクバンに入社しましたが、実際にエンジニアから技術営業にステップアップすることができています。また、テクバンの面接は会話ベースで進んでいき、自分らしさを出しやすいと感じました。人柄を重視していることが伝わってきて、会社全体で人を大事にしているんだろうなとイメージすることができました。
1年目は、Microsoft365のテクニカルサポートからスタートしました。その後は着実に業務範囲を増やしていき、Outlookのユーザー対応、サポート業務、サブリーダーを経てリーダーへ。年次を重ねる中で経験を積み、担う役割も次第に広がっていきました。現在はプロジェクトの管理と並行して、技術営業の業務にも携わっています。業務をする中で、Microsoft365を最大限活かせる提案がしたい、根本の課題解決に携わりたい、という想いが強くなりました。当時は直接の業務範囲ではなかったため、関わる機会がありませんでしたが、上長に「やりたいこと」を伝えてきたことで、会社もその想いを真剣に汲み取ってくれました。そして、事業拡大に伴い技術営業の担当者を増やす方向になり、声が掛かりました。Microsoft365の利活用促進に興味を持ち、課題解決の支援をしたいという想いを叶えることができ、日々のやりがいに繋がっています。自分のキャリアを形にできる会社だからこそ、ぜひ想いや希望を積極的に伝えて欲しいです!
私は文系出身のため、ITに興味は持ちつつも知識はない状態でした。ただ、テクバンは入社前から内定者研修がありますし、入社後は新入社員研修を通して、ITに関する汎用的な知識を得ることができました。業務では、Microsoft365に特化した知識を求められるため、プラスアルファで覚える必要がありました。自分から情報をキャッチする必要があり、手を動かして検証しながら覚えていくことが大変でした。社会人は能動的に行動していくことの大切さを実感しましたね。まずは可能な限り自分で調べてみて、それから先輩や周りのメンバーに聞いて疑問点を解決していきました。手厚く教えてもらうことも大事ではありますが、自ら積極的に学ぶことでノウハウを身に着けるサイクルができ、習得するスピードも上がりました。縦と横の繋がりはフラットで、周りに聞きやすい環境があります。同じプロジェクトの上長、メンバーともご飯に行ったりプライベートでも付き合いがある方もいて、社員同士仲が良い印象です!
技術営業として1人称で仕事を進めることができるようになりたいです。今は上長にフォローしてもらいながら、1から勉強している状況ですが、自走できるようになって業務拡大に貢献していきたいと思っています。今後、若手のエンジニアが私と同じように技術営業としてのキャリアを積めるよう、道を作っていきたいと考えています。まずは自身で実績を作っていき、後輩たちにもイメージをつけて欲しいですね。
まずは自己分析を大事にしてください!私自身は自己分析をする中で根が負けず嫌いということを認識しました。未経験スタートで不安もあるかと思いますが、負けず嫌いであることを自身でも認識できているからこそ未経験でも頑張れると思いましたし、現在も頑張れています。気持ちさえあれば大丈夫です!応援しています!