最終更新日:2025/3/1

(株)JALエンジニアリング

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
8,000万
売上高
年商:約1,780億円(2022年実績)
従業員
4,326名(2021年4月1日現在)

航空機の安全運航を徹底的に追求し、お客さまに安心・ 満足いただける世界一品質の高い航空機を提供していきます。

  • My Career Boxで応募可

機体整備から装備品整備まで 広く深い活動フィールドが魅力 (2025/02/12更新)

JALエンジニアリングは、航空機の機体点検整備および運航整備における整備・改造、航空機用原動機および原動機部品の整備、航空機用装備品および部品の整備などを行う総合エンジニアリング会社です。
主に東京国際(羽田)空港、成田国際空港、大阪国際(伊丹)空港を拠点に、海外空港も含めて活躍のフィールドが広いのが魅力です。
求める「人財」は、
1.真心をもって、ひたむきに努力を積み重ねる誠実な人
2.「現地」「現物」を大切にし、本質を見極められる人
3.世界一の航空機品質を目指し、果敢に挑戦する人
4.安全に対する強い思いと採算意識をあわせ持てる人
5.仲間や家族を大切にし、すべてに思いやりを持てる人
です。特に面接では、誠実さと思いやりのある人物像に注目しています。
興味がある方はぜひ、一緒に働きましょう。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
産休・育休だけでなく生理休暇が取得でき、さらに専用の更衣室、シャワー室などもあり働きやすい環境が整っています。
PHOTO
先輩、後輩関係なくコミュニケーションを取ることができる職場です。厳しい指導を受けることもありますが若手の成長に協力してくれる先輩が多いです。

PHOTO

1便1便にご搭乗いただくすべてのお客さまとそれを支える全ての働く仲間に「安心」を提供するために、航空機を安全で最高の機材品質につくり込むことです。

 

会社データ

プロフィール

私ども「JALエンジニアリング」は、JALグループの航空機/エンジン/部品の整備、およびその計画、管理までを一貫して担っている会社です。東京国際空港(羽田)・成田国際空港・大阪国際空港(伊丹)をベースに、日本各地の空港に支店を構え、JALグループの航空機のほか、そこに乗り入れている国内外の航空会社の航空機の運航を支え、日本の空の安全を守っています。さらに、経験を積んだ多くの社員がJALのネットワークを支える海外の空港で活躍しています。

最近は、航空機自体の進化のスピードが速く、それに伴い航空機整備の世界も変わってきています。そこには業務プロセスにおけるIT化、DXは必須です。また、世界的な課題でもある気候変動の主要因であるCO2排出削減への対応は待ったなしです。私どもは、JALグループの70年を超える航空機の運航、整備の歴史の中で培ってきた技術力をベースに、航空機整備のリーディングカンパニーとして、豊かな地球を次世代につなげるための行動を推し進めています。

社員一人ひとりが、すぐれた品格と豊かな人間性を兼ね備えた航空機整備のプロフェッショナルとして、新しい時代の航空機整備の世界を創り、お客さま・社会の期待に応える一歩進んだ「安全・安心」の提供を目指してまいります。

事業内容
1.航空機の機体点検整備及び運航整備における整備・改造
2.航空機用原動機及び原動機部品の整備
3.航空機用装備品及び部品の整備
4.航空機の機体内外及び部品の塗装
5.その他附帯する又は関連する一切の事業

PHOTO

JALエンジニアリングは、航空機の整備・修理、部品の供給、技術支援などのサービスを提供しています。

本社郵便番号 144-0041
本社所在地 東京都大田区羽田空港3-5-1 M1ビル
本社電話番号 03-5756-2312(代表)
設立 2009年10月1日
資本金 8,000万
従業員 4,326名(2021年4月1日現在)
売上高 年商:約1,780億円(2022年実績)
事業所 当初は東京地区(羽田空港または成田空港)または、大阪地区(伊丹空港)とする。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.2時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18.2
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 52 8 60
    取得者 51 8 59
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    98.1%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人社員研修、安全教育、JALフィロソフィ勉強会
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
社内資格制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
名古屋大学、東海大学、鹿児島大学、岩手大学、工学院大学、東京理科大学、筑波大学、芝浦工業大学
<大学>
東海大学、千葉商科大学、近畿大学、横浜商科大学、中央大学、明治大学、東京農業大学、千葉工業大学、日本大学、東京電機大学、國學院大學、青山学院大学、東京外国語大学、立正大学、武蔵野大学、茨城大学、日本文化大学、大阪学院大学、法政大学、成蹊大学、日本文理大学、東洋大学、琉球大学、帝京大学、東京理科大学、高崎経済大学、拓殖大学、第一工業大学、獨協大学、函館大学、神奈川大学、明星大学、創価大学、文京学院大学、工学院大学、崇城大学、岩手大学、名城大学、山形大学、弘前大学、関東学院大学、滋賀県立大学、富山大学、岡山理科大学、金沢工業大学、埼玉大学、三重大学、立命館大学、学習院大学、群馬大学
<短大・高専・専門学校>
大阪航空専門学校、日本航空大学校北海道、日本航空大学校、中日本航空専門学校、国際航空専門学校、東日本航空専門学校、成田国際航空専門学校、関東職業能力開発大学校附属千葉職業能力開発短期大学校(専門課程)、旭川工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、明石工業高等専門学校、秋田工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、津山工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、仙台高等専門学校、福島工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、富山高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、石川工業高等専門学校、国際高等専門学校、福井工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、徳山工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、松江工業高等専門学校、香川高等専門学校、高知工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、久留米工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、熊本工業専門学校、鹿児島工業高等専門学校、沖縄工業高等専門学校

採用実績(人数) <過去採用数>
       2020年 2021年 2022年 2023年 2024年 2025年(予)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐-----------------------------------------------
大卒     7名   11名  --名    3名  15名  16名
航空専門卒  50名   48名  43名   37名  33名  39名
高専卒    30名   35名  12名   10名  28名  24名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 59 17 76
    2023年 43 7 50
    2022年 35 10 45
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 76 0 100%
    2023年 51 1 98.0%
    2022年 45 1 97.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp72724/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)JALエンジニアリング

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)JALエンジニアリングの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)JALエンジニアリングと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)JALエンジニアリングを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)JALエンジニアリングの会社概要