予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/7
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは!日本クロージャ―/採用担当です。弊社のエントリー受付を開始しました。現在、会社説明会を実施中!「説明会・セミナー」ページよりご確認・ご予約をお願いいたします!
社名の「クロージャー」とは、「キャップ」のことです。私たちが扱っているキャップは人々の生活に欠かせない製品。暮らしを支える・なくてはならない製品を、日本で一番多く生産・販売している会社です。当社で働く魅力をいくつかご紹介します。○その1 「自社製品をすぐ手に取ることが出来る、やりがい」スーパーやコンビニ、自動販売機など自社製品がすぐそばにあることは当社の強みです。携わった製品が店頭に並び、人々が製品を手に取った瞬間を目にした時には大きなやりがいを感じる事が出来ます。○その2 「成長を感じられる、人材育成プログラム」『人を育てる日本クロージャー』をスローガンに、人材育成に力を入れている会社です。新入社員には1年間指導員が付き、成長に伴走。主体的な学びをサポートする通信教育補助制度は約500講座から会社負担で興味のあるテーマを選択可能で、資格取得への応援や、成長に繋がる副業を応援する制度も。社員の成長を支援する制度の充実は、日本クロージャーの最重要テーマです。○その3 「毎日使う製品だからこそ出来る、社会貢献」当社は年間250億個のキャップを生産しています。これは日本の人口で換算すると一人当たり年間200個の当社製品を使っている、という数字です。毎日使われる製品を扱う当社の製品だからこそ、環境配慮への取り組みは地球を守ることにつながり、品質の高いものづくりは、安心安全な社会に貢献しています。世の中を良くすることに、つながる仕事です。○その4 「つながる楽しさを感じられる、社員イベント」当社では、部署を超えたコミュニケーションが盛んに行われています。そのための様々なイベントが企画されるのも日本クロージャーの特徴の一つ。新入社員歓迎イベントやボーリング大会、年末パーティーやご家族参加イベントなど、社員同士のつながりを大切にする風土です。決して、大きく派手な製品ではないけれど、人々の暮らしを支え豊かにする仕事。同じ目標に向かう社員との交流を楽しみながら、自身の成長を感じられる会社。当社で働くことに魅力を感じた方と、説明会でお会いできるのを楽しみにしております!
当社の創立は1941年です。現在もビールびんに多く使われている「王冠」から始まった歴史ある企業です。時代の変化と共に、キャップに求められる基本的な機能である密封性、開栓性、安全性などに関する技術や知恵を蓄積し、多種多様なキャップを登場させました。多様化するニーズに対応し、消費者の方々に、商品の魅力を届ける為、強い信頼関係のもと、お客様と協力した開発を行っています。また、近年は国内だけでなく海外展開にも積極的であり、海外5カ国(タイ、ドイツ、インド、インドネシア、中国)に拠点を置き、事業展開しています。
男性
女性
<大学院> 秋田県立大学、慶應義塾大学、芝浦工業大学、東京工業大学 <大学> 関西大学、滋賀大学、成蹊大学、東海大学、同志社女子大学、東洋大学、南山大学、法政大学 <短大・高専・専門学校> 神奈川県立産業技術短期大学校、釧路工業高等専門学校、筑波研究学園専門学校、津山工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、東洋食品工業短期大学、苫小牧工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、山梨県立産業技術短期大学校
※大卒はグループ採用となります。(東洋製罐グループ)
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp72826/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。