最終更新日:2025/4/28

丸善石油化学(株)

  • 正社員

業種

  • 化学
  • 石油
  • 半導体・電子・電気機器
  • 化粧品
  • 商社(化学・石油・ガス・電気)

基本情報

本社
東京都
資本金
100億円
売上高
3,307億9,200万円(2024年3月期)
従業員
1,136名(出向者含む/2024年4月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「あたりまえ」という使命、「あたりまえ」という誇り。

【26卒新卒採用エントリー締め切りのお知らせ】 (2025/04/28更新)

2025年4月28日をもちまして2026年卒採用のエントリーを締めきらせていただきました。
ご不明な点がございましたら、下記までお問い合わせください。

◆新卒採用担当:mpc-saiyo@chemiway.co.jp(担当:荒木、中村)

=============================
こんにちは。丸善石油化学株式会社 採用担当です。

当社ではエントリー頂いた方に、会社説明動画を公開しております。
会社概要や職種ごとの業務内容について、ご理解いただける内容となっておりますので、ご興味のある方はぜひご視聴ください。

また、会社概要や採用情報などについては、下記URLからご確認頂けます。

【コーポレートサイト】https://www.chemiway.co.jp/
【採用情報】https://chemiway.sakura.ne.jp/

それでは、皆様とお会いできることを楽しみにしております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
安全ナンバーワン企業を目指しています。

化学製品の製造を通じて、暮らしと産業の健全な発展に貢献する会社

PHOTO

社員一人一人の意見を大切にしています。

(事業について)
私たち丸善石油化学は、現代の生活に欠かせない“あらゆるものの原料”を作っているメーカーです。私たちの製品は、ゴムや塗料、半導体などの原料となります。直接店頭に並ぶ最終製品ではありませんので、みなさんにはなじみが薄いかもしれませんが、最終的には自動車、住宅、家電製品、パソコン、スマートフォン、衣類、薬・化粧品などの主原料として、みなさんの生活のあらゆる場面を彩っています。当社丸善石油化学は、こうした化学製品の製造を通じて、暮らしと産業の健全な発展に貢献していきたいと考えています。

(安全ナンバーワン企業を目指して)
当社は、国内最新・最大級の規模の石油化学プラントを保有しています。当社の競争力の源泉は、長年蓄積してきた高い技術力にあり、世界有数の収益・安全性の高さを誇っています。営利企業として利益を意識するのは当然ですが、それ以上に、大規模災害に繋がりかねない石油化学産業の一員として、安全安定運転を意識し、安全ナンバーワン企業を目指すことを社是として活動しています。また、事業活動にあたっては、多大な電力等のエネルギーを必要としますが、更に技術を高めて、環境にやさしい省エネルギー運転を心掛け、日夜技術革新につとめています。

(若手から活躍しています)
化学業界は進歩が早く、変化の極めて激しい世界です。また、文字どおりグローバルな事業展開を視野に入れた上で、様々な問題に迅速かつ正確な対応が求められます。そのためには、常に最新の情報を取り入れ、来たるべき変化の先を読んで即応する果断さも要求されます。しかし、一人一人が保有できる知識や情報、時間には限りがあるため、様々な個性・スキルを有する人材を登用し、社員一人一人の力を最大限生かすことが、企業経営において重要な使命であると考えています。そのため、たとえ若手であろうと果敢に課題に挑戦し、仲間と遠慮なく議論することでお互いを高め合い、情報を共有化していく社風が根付いています。

会社データ

プロフィール

当社は国内最新・最大級のエチレンプラントを持つ化学メーカーです。当社の製品は「原料の原料」であり、自動車・家電・衣類・日用品・塗料などに姿を変え、私たちの当たり前の生活を根底から支えています。

事業内容
エチレン、プロピレン等の基礎石油化学製品、メチルエチルケトン等の溶剤およびポリ-パラ-ビニルフェノール・フォトレジスト用樹脂等の新素材などの製造、加工、売買および輸出入

#化学 #石油 #素材 #プラント #エンジニアリング #タイヤ #ゴム #半導体 #電子 #電気機器 #生産技術 #研究 #研究開発 #千葉県

PHOTO

本社郵便番号 104-8502
本社所在地 東京都中央区入船2-1-1
本社電話番号 03-3552-9362
設立 1959年10月10日
資本金 100億円
従業員 1,136名(出向者含む/2024年4月現在)
売上高 3,307億9,200万円(2024年3月期)
事業所 本社/東京都中央区入船2-1-1
(研究所)研究開発センター/千葉県市原市五井海岸6
(研究所)機能性樹脂技術開発センター/千葉県市原市五井南海岸1-7
千葉工場/千葉県市原市五井南海岸3
四日市工場/三重県四日市霞1‐3
主な関連会社 ●千葉ブタジエン工業(株)
●京葉エチレン(株)
●五井化成(株)
●丸善油化商事(株)
●MARUZEN AMERICA,INC.
●京葉モノマー(株)
●宇部丸善ポリエチレン(株) 他
株主構成 コスモエネルギーホールディングス(株)、宇部興産(株)、デンカ(株)、JNC(株)、コスモ松山石油(株) 他
主な取引先 コスモ石油(株)、AGC(株)、宇部丸善ポリエチレン(株)、京葉ポリエチレン(株)、JNC(株)、デンカ(株)、荒川化学工業(株)、大多喜ガス(株)、関西ペイント(株)、五井化成(株)JSR(株)、信越化学工業(株)、大伸化学(株)、大日本印刷(株)、DIC(株)、東京応化工業(株)日産化学工業(株)、日立化成工業(株)、三菱ガス化学(株)、旭化成ケミカルズ(株)エクソンモービル(有)、JXホールディングス(株)、新日鐵化学(株)、東ソー(株)三菱化学(株)、伊藤忠商事(株)、兼松(株)、(株)コスモトレードアンドサービス、双日(株)豊田通商(株)、丸紅(株)、三菱商事(株)、宇部興産(株)、KHネオケム(株)、千葉ブタジエン工業(株)、(株)エーピーアイコーポレーション、花王(株)、(株)クレハコスモ松山石油(株)、シェルケミカルズジャパン(株)、積水化学工業(株)、大日精化工業(株)田岡化学工業(株)、帝人(株)、東洋インキ製造(株)、(株)日本触媒、(株)ブリヂストンローム・アンド・ハース電子材料(株)、出光興産(株)、京葉エチレン(株)、昭和電工(株)住友化学(株)、三井化学(株)、稲畑産業(株)、KISCO(株)、住友商事(株)、中央化成品(株)丸善油化商事(株)、三井物産(株)
丸善石油化学Q&A1 Q.環境問題にはどのように取り組んでいますか?
A.「DX新時代を支える製品」「温室効果ガス削減に寄与する製品」「環境負荷を低減させる製品」など、機能性化学製品分野において、社会課題の解決に貢献しています。例えば、冷蔵庫や家屋の断熱材に使われている「フロン」にまつわる環境問題を解決するため、「フロン」に代わる発泡剤の開発・製造販売を行っています。これはシクロペンタン(マルカゾールFH)と呼ばれる素材であり、オゾン層の破壊を起こす物質を含んでおらず、大気中の寿命が3年と短いことを特徴としています。
 また、当社の各種ビニールエーテルは、低粘度・低毒性・低刺激性であることを特徴とし、国内外での需要が拡大している製品です。用途の1つである、「紫外線硬化型インキ」については、可燃性が高く健康被害を引きおこすVOCを排出しないため、健康問題や大気汚染の低減に寄与しています。

Q.省エネ・省資源問題への取り組みはありますか?
A.当社では省エネ法に基づき、目標として「5年平均で年1%以上のエネルギー原単位低減」を掲げています。また、エネルギー管理委員会を定期的に開催し、エネルギー使用状況の把握や省エネルギー活動の推進に努めています。実際に取り組んだ事例としては、これまではエチレンを製造する過程で排出される、副産物である軽質ガス留分の冷却に大型のコンプレッサー(圧縮機)を使用していました。しかし、第三エチレン製造装置において、装置の一部を2次元から3次元化することで、効率的な運転を実現し、約2,300KL/年の原油換算のエネルギー使用量削減を達成しています。
研究分野においては、エチレン製造過程で産出されるC5、C9留分を有効活用するための研究をおこなっており、近年実用化にもつながっています。
その他開発段階ではありますが、「廃プラスチックを原料とするケミカルリサイクル技術」や「CO2を排出しないアンモニア燃料のナフサ分解炉実用化」のプロジェクトが進行しています。
丸善石油化学Q&A2 Q. ジョブローテーションはどのようなシステムになっているのですか?
A. 丸善石油化学では、広い視野を持った企業人を育成したいと考えています。そのため、各人のキャリアプランを考えたジョブローテーションを行っています。例えば、事務系総合職の場合、工場の生産管理部門で生産と製品の流れを勉強したのち、営業部門へ異動。あるいは、経理部門でお金の流れを勉強したのち、工場でモノの流れを学ぶ、など。技術系総合職の場合は、研究部門から製造部門への異動や、研究職から開発営業職へのキャリアチェンジなど。研究内容が変わったり、担当する装置が変わることも1つのジョブローテーションです。丸善石油化学のジョブローテーションは、同じ道をたどる者がいないといわれるほど多彩です。

Q.離職率はどれくらいですか?
A.大学および大学院卒総合職の離職率は過去5年間で5%です。
当社は入社した後も長く働き続ける社員が多く、現在の平均年齢は39.4歳です。この数字が示すとおり、定着率はとても高いです。
教育カリキュラムや資格取得の推進、スキルアッププログラムなど、人材育成に力を入れています。ワークライフバランスに関しては、業務改革の推進、働き方改革などを進めています。働きやすい制度・環境の中で、社員には可能な限り長く、当社で活躍してほしいと思っています。
平均年齢 37.00歳(2025年2月現在)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 20
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 47 6 53
    取得者 42 6 48
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    89.4%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・内定者研修
・新入社員研修
・ステップアップ研修
・階層別研修
・管理職研修等
自己啓発支援制度 制度あり
・指定の公開セミナー(全150種類以上)の受講料の全額会社負担(1回/年まで)
・指定の通信教育(全150種類程度)の受講料の全額会社負担(2回/年まで) 
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

北海道大学、室蘭工業大学、秋田大学、山形大学、東北大学、新潟大学、富山大学、金沢大学、千葉大学、埼玉大学、東京工業大学、東京農工大学、首都大学東京、横浜国立大学、筑波大学、長岡技術科学大学、信州大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、京都工芸繊維大学、京都大学、大阪大学、大阪府立大学、大阪市立大学、和歌山大学、神戸大学、岡山大学、広島大学、島根大学、山口大学、愛媛大学、熊本大学、九州大学、鹿児島大学、早稲田大学、慶應義塾大学、立教大学、明治大学、法政大学、中央大学、東京理科大学、芝浦工業大学、青山学院大学、成蹊大学、学習院大学、明治学院大学、日本大学、東邦大学、国学院大学、神奈川大学、甲南大学、関西大学、同志社大学、立命館大学、長崎大学、東京大学、上智大学、福井大学、静岡県立大学、群馬大学、徳島大学、産業医科大学、名古屋大学、東京電機大学、九州工業大学

採用実績(人数)       2020年 2021年 2022年 2023年
--------------------------------------------------------------
大卒以上   12名   13名   9名  10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 5 10
    2022年 6 3 9
    2021年 7 6 13
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 10 0 100%
    2022年 9 1 88.9%
    2021年 13 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp72857/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

丸善石油化学(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン丸善石油化学(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

丸善石油化学(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
丸善石油化学(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 丸善石油化学(株)の会社概要