最終更新日:2025/2/26

信幸建設(株)【東亜建設工業グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 海運
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
165億7,500万円(2024年3月期)
従業員
213名(令和6年6月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

東亜建設工業グループで保有する大型作業船を動かすのは我々の仕事。土木施工においては現場の最前線を支え、日本に留まらず世界の海上インフラを支える確かな技術力。

2026年度新卒採用エントリー受付を開始しました (2025/02/12更新)

伝言板画像

エントリーを開始しました!
皆様からの応募をお待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
海洋土木に関わるスケールの大きな工事を手掛ける信幸建設。親会社である東亜建設工業との連携のもと、海のインフラというべき港湾施設を数多く手掛ける。
PHOTO
風向きや波によって作業の可否を判断しなければならない施工管理業務。安全で円滑な工事を行うために、周辺の天候チェックは欠かせない。

海のインフラ「港湾施設」をつくり、守る。挑みがいのある仕事が待ち受けている。

PHOTO

安全管理、品質管理、工程管理等は重要な管理業務

私は主に海洋土木工事の施工管理を担当しています。最初は何もできず先輩社員のサポートを受けながら仕事をこなしてきましたが、4年目ぐらいから大小さまざまな現場の工事責任者を任されるようになり、工事着工前は、作業計画の立案、予算の組立、工事着手後は、元請や協力会社と協働して工事を進めていく中で作業の進み具合や効率的なやり方などを話し合って日々調整を行い、工程、品質、安全、予算を確保しながら工事を無事に完成させることのやりがいや楽しさを実感しています。

岸壁(桟橋)の維持補修工事を担当した時は、水中作業があり陸上工事とは違い目視することができないため、その都度、潜水士と話し合いながら、作業状況を的確に把握しなければなりませんでした。その中で水中に支保工を組立てる作業があり、気中での段取り(事前準備と施工計画)が大変重要でした。海底にH鋼を設置する際に、図面通りに設置できるよう事前にガイドプレート(導材)を設置したり水中では視界が悪いのでH鋼の連結穴にスプレーで明示したり、吊りピースの位置や俵ブイの大きさ、レバーブロックの締めつけ方など潜水士が安全で無駄なくスムーズに作業しやすいよう事前に施工計画をしっかり考えて臨み、無事故無災害で完工することができました。また、海洋土木工事は、海象状況(風向き・うねり・潮位)にも作業が大きく左右されるので事前にしっかり気象情報を把握し判断することも重要です。

入社してから日々思うことは、施工管理には、元請や専門工事の協力会社との打ち合わせや日々現場で作業している職長、職人への指示、指導が大変重要でありコミュニケーション能力、統率力が求められるということです。当社は、若手社員であっても先輩社員のサポートを受けながら責任ある立場として仕事を任せてもらえるので、それが魅力だと思います。
<大阪支社土木部・藤本 大樹(2019年入社)>

会社データ

プロフィール

当社は、東亜建設工業から独立した戦略子会社です。四方を海に囲まれた日本にとって、しゅんせつ、防波堤・岸壁・護岸・桟橋築造等の海洋土木はインフラ整備に必要不可欠なもの。信幸建設は海洋土木工事における大型作業船での施工(機材運転・管理)を行ったり、各現場で工事がスムーズに進むよう、現場施工管理(現場運営、作業指示)等を担っています。東京国際空港D滑走路建設工事、東日本震災復旧関連工事、シンガポール人工島埋立といった施工実績を重ね、国や自治体から表彰されるなど高い技術力が評価されています。海洋国家日本だからこそ、護岸岸壁・港の整備が街を守る、国民の命を守る、誇りを持てる仕事なのです。

事業内容
総合建設業(海上土木・陸上土木・船舶、作業船、建設機械の賃貸など)

【営業種目】
1.土木工事の請負
2.船舶、作業船、建設工事機械等の運用・管理業務の受託及び運用技術要員の派遣測
3.船舶、作業船、鉄鋼構造物の建造、製作、修理、賃貸借及びこれらに関するコンサルティング業務
4.量、地質調査、建設コンサルタント(企画・調査・設計・監理)等の受託
5.産業廃棄物の収集・運搬・処理に関する事業
6.海上運送事業
7.建設工事用機械器具・機材・材料等の製造、修理、販売、輸入販売及び賃貸借
など
本社郵便番号 101-0048
本社所在地 東京都千代田区神田司町2-2-7 パークサイド1 8階
本社電話番号 03-5256-5610
創業 1908年(出身母体、東亜建設工業の創業)
設立 1993年10月(東亜建設工業から分社独立)
資本金 5,000万円
従業員 213名(令和6年6月1日現在)
売上高 165億7,500万円(2024年3月期)
事業所 本社(東京都千代田区)
東日本支社(神奈川県横浜市)
西日本支社(山口県下関市)
大阪支社(大阪府堺市)
株主構成 東亜建設工業株式会社
主な取引先 東亜建設工業、国土交通省、東京都、千葉県、横浜市、東京パワーテクノロジー、ゼネコン各社
関連会社 東亜建設工業株式会社
東亜鉄工株式会社
東亜機械株式会社
株式会社東亜エージェンシー
東亜ビルテック株式会社
東亜海運産業株式会社
東亜リアルエステート株式会社
平均年齢 47.5歳
平均勤続年数 16.6年
大卒者モデル賃金 25歳(入社3年経過)年収470万円(2級土木施工管理技士)
30歳(入社8年経過)年収540万円(1級土木施工管理技士)
各独身、残業40時間として

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.0
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 31.8時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.7
    2021年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2021年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2021年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (6名中0名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、安全研修(階層別)、技術者講習(階層別)、機電職研修(階層別)
自己啓発支援制度 制度あり
・業務関連資格の試験、登録料会社負担(施工管理技士、船舶免許等)
・業務関連性の高い資格については社内講習会及び外部講習費用等補助、取得時の褒賞(一級施工管理技士、技術士など)。
メンター制度 制度あり
・OJT指導員制度による相談、対話
キャリアコンサルティング制度 制度あり
・期首、中間、期末における目標進捗確認の対話面談制度。
・若手社員3~6年目はOJT指導員制度に拠り、きめ細やかな指導体制を確保。
社内検定制度 制度あり
・指導者レベル、管理者レベルの昇格に際して社内試験及び研修実施。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
東海大学、千葉工業大学、大阪産業大学、日本大学、鹿児島大学、岡山理科大学、湘南工科大学、室蘭工業大学、水産大学校、北見工業大学、山口大学、久留米工業大学、福岡大学、福岡工業大学、帝京大学、東北工業大学、明星大学、崇城大学、近畿大学、日本文理大学、関東学院大学、金沢工業大学、摂南大学、東亜大学、埼玉工業大学、名古屋工業大学、金沢大学、広島大学、岡山大学、中央大学
<短大・高専・専門学校>
阿南工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、宇部工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、修成建設専門学校、日本工学院八王子専門学校、中央工学校、福岡国土建設専門学校、大阪工業技術専門学校、浅野工学専門学校

ホーチミン市工科大学、海技大学校、宮古海上技術短期大学校、波方海上技術短期大学校

採用実績(人数)         2019年 2020年 2021年
**********************************
大卒       1    1    2
高専短大専門卒  2    1    0
高卒       1    2    4
採用実績(学部・学科) 土木工学科、生命環境科学科、都市創造工学科、海洋土木開発工学科、海洋建築工学科、土木開発学科、社会建設工学科、建設工学科、社会開発工学科、
航海工学科、水産工学科、機械工学科、機械システム工学科、電気工学科、電気電子工学科、情報工学科、応用化学工学科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 4 0 4
    2021年 6 0 6
    2020年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 4 0 100%
    2021年 6 0 100%
    2020年 4 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp72883/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

信幸建設(株)【東亜建設工業グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン信幸建設(株)【東亜建設工業グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

信幸建設(株)【東亜建設工業グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
信幸建設(株)【東亜建設工業グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 信幸建設(株)【東亜建設工業グループ】の会社概要