最終更新日:2025/4/14

Orbray(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 精密機器
  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械設計
  • その他電子・電気関連

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 1年目
  • 数学・物理系
  • 技術・研究系

柔軟な働き方ができる環境

  • K.M
  • 2024年入社
  • 奈良女子大学大学院
  • 人間文化総合科学研究科 卒業
  • 技術統括本部 研究開発二部 AI技術係
  • データ分析

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 電子・電気・OA機器
  • 精密・医療機器

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 最先端技術に触れる仕事
  • 研究をメインにする仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名技術統括本部 研究開発二部 AI技術係

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容データ分析

1日のスケジュール
8:10~

出社・始業準備

8:30~

始業
メールなどの確認。前日に作ったチェックリストを見て、その日にすることを確認します。

9時00分
データ分析
機械学習を用いたデータ分析を行っています

12:15~

昼休憩
食堂でお昼ご飯を食べます。
食べるのが遅いので白ご飯はいつも少なめにしてもらいます。

13:00~

資料確認
使用する資料の最終確認をしてミーティングに向かいます

13:15~

ミーティング
データの分析結果について説明
質問や改善点のフィードバックをもらいます。

15:30~

ミーティングのまとめ
フィードバックを基に、次のミーティングまでにすることをまとめます。

17:15~

終業
その日の報告を書いて次の日にすることをまとめたら打刻して帰宅します。


現在の仕事内容

材料開発のためのデータ分析を行っています。開発現場で集められたデータを受け取って、統計的手法や機械学習等を用いて整理・加工し分析を進めます。データ・分析結果を可視化してまとめ、現場や部内に報告するまでが業務になります。


会社・部署の雰囲気

自分が所属している技術統括本部には様々な分野の研究をされている方がいるので、様々な角度からのアドバイスを頂けます。違う視点からもらえる意見には大変助けられています。
また、先輩や上司とのコミュニケーションも豊富です。新入社員としても非常に馴染みやすい雰囲気で、歓迎してもらっているのを感じます。


Orbrayを選んだ理由・Orbrayの魅力

Orbrayを選んだ理由は、ポジション別採用を実施しており、入社後の自分の姿をイメージしやすかった点が大きいです。選考過程で自分が配属部署の役職者と話すことができるので、部署の説明をしっかり聞くことができるのも良い点でした。また、内定後も職場見学で実際の職場の雰囲気を知れたり、業務内容について教えてもらえたりと自分が働く姿を想像しやすかったです。業務内容と学生時代の研究にも共通点があり、自分の理想の職場環境と一致したため入社を決めました。
入社後に感じたOrbrayの魅力は、柔軟な働き方が可能である点です。在宅勤務や時差出勤等を柔軟に取り入れることが可能で、自分のスタイルに合わせて働けます。


就活をしている学生へのメッセージ

企業を選ぶうえで、何を重視するのか(給与・福利厚生・やりたいこと等)をよく考えることが重要だと思います。私は自分がやりたいことや職場環境を重視して企業を探し、自分の理想と一致したOrbrayに入社しました。
上司によく言われる言葉なのですが、「楽しく仕事するのが一番」というのを日々実感しています。自分がそこに溶け込めるような職場がベストです。皆さんも、自分が楽しく仕事ができて溶け込めるような企業を見つけてください。応援しています!


  1. トップ
  2. Orbray(株)の先輩情報