最終更新日:2025/3/1

松本信用金庫

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 信用金庫・労働金庫・信用組合

基本情報

本社
長野県
出資金
10億円
預金
4,420億円(2024年3月末)
職員数
318人(R6年3月末)
募集人数
16~20名

地域の発展に貢献。みなさまから信頼される金融機関を目指して。【3月1日松本フェア出展予定】

「この街と生きて行く」 (2025/02/12更新)

どうしたら地域貢献ってできるんだろう?そんな気持ちをお持ちのあなた!松本信用金庫なら、地域の成長を支え、地域貢献、地域活性を肌で感じることができます。
地域経済を支える。それは、地域の人々を支えることになります。松本信用金庫は地域の人々が幸せになれるよう、経済の血液である金融面からお客様を全力でサポートしています。
松本信用金庫は、地域のために、人のために、今日もお客様と伴走しています。
あなたも「この街と生きて行く」そんな仲間になりませんか。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
経営・起業セミナーの開催、松本山雅FCへの支援活動のほか、「健康寿命延伸都市」を掲げる松本市との協働事業も展開する。
PHOTO
「困ったとき、とにかく必ず頼っていただける金融機関になろう」と鶴見明夫理事長。地域活性化への熱意と謙虚な姿勢が当金庫を支えている。

信用金庫に“できないこと”をプラスに捉え、地域と共に成長する

PHOTO

「地域と共に」そのためには、チーム松本信用金庫としての活動が欠かせません。目指すべきゴールを見据え、チーム一丸となって地域貢献に取り組んでいます。

当金庫は、1922(大正11)年の設立で、長野県の中信エリアに27店舗を構えています。創業の理念である「地域とともに」「共存共栄」を忘れることなく、地域企業の成長と地域の発展を前向きに考え、全職員が常に「一歩前へ」の姿勢で行動しています。

信用金庫には、「大企業との取り引きに制限がある」「事業区域が限定されている」「会員外への融資ができない」という3つの“できない”があります。しかし私たちは、これをマイナスには捉えていません。
地域で集めた預金を首都圏や国外の企業への融資に使うという金融機関もありますが、私たちは、地域で集めて地域に還元するという“循環型”です。長い目で見て地域の企業を育て、地域と共に成長していくということに主眼を置いているのが特徴です。

当金庫は事業区域が限定されているため、同じ店舗に何度か配属されることもあり、お客様に不義理なことはできません。短絡的な判断やその場しのぎの提案をすることは、お客様に不利益を及ぼすこととなります。ですから私たちはご融資をご利用いただくことにとどまらず、個人や事業のライフワーク全般に係るいろんな場面でのご提案に心掛けています。場合によっては、ご商売を縮小する、事業を後継者に譲ることもご提案し、ご検討いただくこともあります。お客様にとって重要な局面において「一歩前へ」踏み込んで、二人三脚で方策を考えています。大変なこともありますが、使命感を持って仕事に挑めるのは、大きなやりがいになります。

松本信用金庫であれば長野県に大きな貢献ができます。

会社データ

プロフィール

当金庫は「地域社会の要請に応え、地域金融機関としての使命と責任を自覚し、常に地域とともに栄え、豊かな明るい街づくりに奉仕する」という基本理念の元、役職員が一丸となり「チーム松本信用金庫」として地域の皆様のために、金融の円滑化、企業の再生、地域の再生に向けて全力で取り組んでいます。今後も、地域の皆様から必要とされ、なくてはならないものと認められるべく、基本理念の再確認を行いながら、皆様のお役に立てるよう努めていく考えです。

事業内容
【預金業務】
1.預金
2.譲渡性預金

【貸付業務】
1.貸付
2.手形の割引

【有価証券投資業務】

【内国為替業務】

【付随業務】
1.代理業務
2.保護預り及び貸金庫業務
3.有価証券の貸付
4.債務の保証
5.公共債の引受
6.国債等公共債及び証券投資信託の窓口販売
7.生命保険・損害保険の窓口販売
8.両替

本社郵便番号 390-0873
本社所在地 松本市丸の内1-1
本社電話番号 0263-35-0001
設立 1922年2月
出資金 10億円
職員数 318人(R6年3月末)
預金 4,420億円(2024年3月末)
貸出金 2,103億円(2024年3月末)
代表者 理事長 鶴見明夫
事業所 【本社】長野県松本市
基本理念 地域社会の要請に応え、地域金融機関としての使命と責任を自覚し、常に地元とともに栄え、豊かな明るい街づくりに奉仕する。
経営の姿勢 地域の発展を支える使命をもって
【お客様の要請に的確に対応したサービスの提供】
この地域に生まれ、育った当金庫は、その立脚する地域社会と運命共同体の関係にあります。地域の皆さまから必要とされ、なくてはならないものと認められることがもっとも重要です。

お客様のニーズは高度化、多様化し、金融環境もさらに激変していくものと考えられます。当金庫は、抜本的な改革、改善の継続によって常にお客様の立場から考え、皆さまと深く心を通わせながら、地域金融機関として求められている金融サービスを強化し、また、それを支える人材の育成に努めます。

【「最も信頼される金融機関」を目指して】
地域金融機関である信用金庫が、地域の活性化や持続的な発展に貢献していくためには、これまで行ってきた地域密着型金融への取り組みをさらに深化させていくことが重要であります。そのためには、地域の皆さまが直面する様々な課題に対して、金融面からより深くサポートできる体制の整備が必要であります。当金庫では、組織力、人材力の一層の強化によって、地域社会から信頼され、かつより貢献できる金融機関となるよう努力します。

また、コンプライアンス態勢の充実によって、各種法令を順守する態勢を整備するとともに、役職員の倫理意識の高揚と資質向上を常に心がけ、企業の社会的責任、さらには地球環境への配慮といった視点も重視します。

【健全・堅実経営の継続】
当金庫は地域・会員・顧客の皆さまに信頼される金融機関としての使命と責任を果たすため、常に経営全般を見直し、積極的な活動と合理化・効率化の推進により、収益基盤をさらに強化し、健全かつ強靭な経営体質の構築を図ります。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 4 16
    取得者 11 4 15
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    91.7%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
全新入職員に対し、入庫後半年間の新入職員戦力化プログラムを実施しています。
入庫時に約2週間の集中研修を受講頂いた後に配属先にて勤務頂きます。
その後も半年間は毎月3回程度の研修を半年間実施いたします。

専門的な知識や経験は研修を通して学べますのでご安心下さい。
自己啓発支援制度 制度あり
各種資格取得奨励金支給
中小企業診断士30~50万円
証券アナリスト20万円
FP1級技能士5万円 等

自己啓発に取り組んだ職員は年に一度の特別表彰にて褒賞金を受けることもございます。
メンター制度 制度あり
新入職員2名に先輩職員2名で支えるグループメンター制度があります。
就業時間中の15時~17時で活動しているケースが多いです。
開催の都度1人2,000円まで飲食代等を補助しております。
先輩職員との繋がりが生まれて安心感を持って頂けると思います。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
銀行業務検定試験他

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、愛媛大学、神奈川大学、関西大学、京都産業大学、共立女子大学、釧路公立大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡大学、島根大学、下関市立大学、信州大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、高崎経済大学、大東文化大学、中央大学、中央学院大学、中京大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東洋大学、富山大学、同志社大学、獨協大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本大学、日本女子大学、日本福祉大学、弘前大学、広島大学、福井県立大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、山梨大学、山梨学院大学、立教大学、立正大学、立命館大学、早稲田大学、桜美林大学、京都府立大学、山梨県立大学
<短大・高専・専門学校>
松本大学松商短期大学部、大月短期大学、長野県工科短期大学校、長野女子短期大学、長野短期大学

採用実績(人数)     2020年  2021年   2022年   2023年   2024年
大 卒  14名    8名    8名     8名     14名
短大    3名     0名     0名     1名     3名 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 11 17
    2023年 4 5 9
    2022年 4 4 8
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 17 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 8 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73016/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

松本信用金庫

似た雰囲気の画像から探すアイコン松本信用金庫の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

松本信用金庫と業種や本社が同じ企業を探す。
松本信用金庫を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 松本信用金庫の会社概要