予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!ENEOSシステムズの採用担当です!2026年卒の新卒採用を開始いたしました。
エネルギー・素材×ITで社会を支えている企業です!
テレワーク制度やコアタイム無しのフレックスタイム制度等、働きやすい制度が整っています!
資格取得支援制度やOJT制度を整備し、システムエンジニアとしての技術力向上を支援しています!
「オンとオフのメリハリをつけて働いている人が多いですね。私は最近、休日に家族と出掛けて美味しいお店を探すことが楽しみです」と籾山さん。
ENEOSシステムズは、ENEOSグループの一員として、システムの企画支援から開発・保守、運用を行っています。新たな価値創造に挑戦し続けるENEOSグループを、ITの側面から支えています。▽先輩社員インタビュー/籾山貴大さん 2014年入社■入社の決め手は、「IT×エネルギーで人々の生活を豊かにできること」学生時代は、大学院で微生物の研究をしていました。研究室でネットワークの設定等を担当していた経験を踏まえて、ITを通じて人の役に立てる仕事への興味を持ちました。お客様と近い距離で仕事をしたいと思いながら就職活動をする中、マイナビの合同説明会で当社のことを知りました。社会に必要不可欠とされているITと、社会インフラであるエネルギーを通じて人々の生活を豊かにできる点に魅力を感じ、入社を決めました。■多様な視点を持ってプロジェクトマネジメントを進める私の部署では、ガソリン等の石油製品を受注・出荷・配送する業務に関わるシステムを担当しています。私の主な業務はシステムの開発と保守です。現在は、石油製品の配送に関する新機能開発のプロジェクトマネージャーを担当しています。お客様であるENEOS株式会社のご要望を実現すべく、要件定義から開発状況等のプロジェクト全体の管理まで行っています。仕事を進めるうえでは、システムの知識もENEOSの業務知識も必要ですし、人と向き合うコミュニケーション力も欠かせません。会話の裏にある文脈まで理解したうえで、お客様のご要望をシステムの仕様に反映できるよう、意識しています。お客様と近い距離で仕事が出来るので、自分のスキルを使いながらお客様のご要望に応えられた時や、課題を解消できた時に、やりがいを感じますね。■育児休業やフレックスタイム制度を活用し、育児と仕事を両立家族と過ごす時間を取るため、育児休業を2回に分けて合計4ヶ月間取得しました。出産予定日からの1ヶ月間と、子どもが生後5ヶ月になった後の3ヶ月間です。復帰後は、職場の皆さんに相談しながら、出社日数を減らしてテレワークを中心に働いています。また、フレックスタイム制度を活用して、一時的に仕事から離れて子どもの食事の準備等ができる点は、すごく便利ですね。今後も家族との時間を大切にしながら、仕事と育児に取り組んでいきたいと思っています。
当社はENEOSグループ唯一のIT機能会社です。質の高い『人材』による少数精鋭の体制で高品質なサービス提供を目指しています。募集職種はシステムエンジニアですが、学部学科やシステムに係わる専門経験は一切不問。将来的に会社の『財産』となり活躍頂ける方々を広く募集しています。
様々なエネルギー・素材の供給をITで支えます!
男性
女性
2024年7月時点
<大学院> 秋田大学、北海道大学、早稲田大学 <大学> 桜美林大学、大妻女子大学、学習院女子大学、國學院大學、上智大学、高崎経済大学、中央大学、東京海洋大学、東洋大学、獨協大学、長岡技術科学大学、奈良女子大学、日本大学、法政大学、防衛大学校、武蔵大学、明治大学、明治学院大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73060/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。