最終更新日:2025/3/1

ENEOSシステムズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア

基本情報

本社
神奈川県
資本金
1億円
売上高
222億円(2023年3月期)
従業員
209名(2024年4月1日現在)

ENEOSグループの事業をITで支え、発展させる会社です

【全学科対象】☆ENEOSグループをITで動かすダイナミックな環境で共に働きませんか?☆ (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは!
ENEOSシステムズの採用担当です!

2026年卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    エネルギー・素材×ITで社会を支えている企業です!

  • 制度・働き方

    テレワーク制度やコアタイム無しのフレックスタイム制度等、働きやすい制度が整っています!

  • キャリア

    資格取得支援制度やOJT制度を整備し、システムエンジニアとしての技術力向上を支援しています!

会社紹介記事

PHOTO
オフィスはフリーアドレス。色々な人と接点を持つことができます!また、テレワークも可能です!
PHOTO
サービスステーション(ガソリンスタンド)でお馴染みのENEOSグループ!

ITでエネルギーの未来を支える、ENEOSシステムズ

PHOTO

「オンとオフのメリハリをつけて働いている人が多いですね。私は最近、休日に家族と出掛けて美味しいお店を探すことが楽しみです」と籾山さん。

ENEOSシステムズは、ENEOSグループの一員として、システムの企画支援から開発・保守、運用を行っています。新たな価値創造に挑戦し続けるENEOSグループを、ITの側面から支えています。

▽先輩社員インタビュー/籾山貴大さん 2014年入社
■入社の決め手は、「IT×エネルギーで人々の生活を豊かにできること」
学生時代は、大学院で微生物の研究をしていました。研究室でネットワークの設定等を担当していた経験を踏まえて、ITを通じて人の役に立てる仕事への興味を持ちました。お客様と近い距離で仕事をしたいと思いながら就職活動をする中、マイナビの合同説明会で当社のことを知りました。社会に必要不可欠とされているITと、社会インフラであるエネルギーを通じて人々の生活を豊かにできる点に魅力を感じ、入社を決めました。

■多様な視点を持ってプロジェクトマネジメントを進める
私の部署では、ガソリン等の石油製品を受注・出荷・配送する業務に関わるシステムを担当しています。私の主な業務はシステムの開発と保守です。現在は、石油製品の配送に関する新機能開発のプロジェクトマネージャーを担当しています。お客様であるENEOS株式会社のご要望を実現すべく、要件定義から開発状況等のプロジェクト全体の管理まで行っています。仕事を進めるうえでは、システムの知識もENEOSの業務知識も必要ですし、人と向き合うコミュニケーション力も欠かせません。会話の裏にある文脈まで理解したうえで、お客様のご要望をシステムの仕様に反映できるよう、意識しています。お客様と近い距離で仕事が出来るので、自分のスキルを使いながらお客様のご要望に応えられた時や、課題を解消できた時に、やりがいを感じますね。

■育児休業やフレックスタイム制度を活用し、育児と仕事を両立
家族と過ごす時間を取るため、育児休業を2回に分けて合計4ヶ月間取得しました。出産予定日からの1ヶ月間と、子どもが生後5ヶ月になった後の3ヶ月間です。復帰後は、職場の皆さんに相談しながら、出社日数を減らしてテレワークを中心に働いています。また、フレックスタイム制度を活用して、一時的に仕事から離れて子どもの食事の準備等ができる点は、すごく便利ですね。今後も家族との時間を大切にしながら、仕事と育児に取り組んでいきたいと思っています。

会社データ

プロフィール

当社はENEOSグループ唯一のIT機能会社です。質の高い『人材』による少数精鋭の体制で高品質なサービス提供を目指しています。
募集職種はシステムエンジニアですが、学部学科やシステムに係わる専門経験は一切不問。将来的に会社の『財産』となり活躍頂ける方々を広く募集しています。

事業内容
「今日のあたり前」を支え、「明日のあたり前」をリードする――これが、ENEOSグループの目指す姿です。
当社は、ENEOSグループの事業をITで支えています。ENEOSグループ各社の企業価値向上に貢献することが、当社のミッションです。

私たちはITを使ってENEOSグループの未来を切り拓き、より良い社会を作っていく。そんなプロフェッショナル集団を目指しています。

PHOTO

様々なエネルギー・素材の供給をITで支えます!

本社郵便番号 231-0062
本社所在地 神奈川県横浜市中区桜木町1-1-8 日石横浜ビル6F
本社電話番号 045-683-2411
創業 1983(昭和58)年1月
設立 2003(平成15)年4月1日
資本金 1億円
従業員 209名(2024年4月1日現在)
売上高 222億円(2023年3月期)
事業所 大手町オフィス
東京都千代田区大手町一丁目1番2号 ENEOSビル

株主構成 ENEOSホールディングス 100%
売上高推移 決算期  売上高  
─────────
2015.3   94
2016.3   107
2017.3   113
2018.3   117
2019.3   193
2020.3   221
2021.3   238
2022.3   274
2023.3   222
(単位:億円)
主な取引先 ENEOSホールディングス(株)
ENEOS(株)
JX石油開発(株)
JX金属(株) 他
関連会社 (株)エヌ・ティ・ティ・データCCS
平均年齢 43歳(2024年7月現在)
沿革
  • 1983年 1月
    • 三石情報システム(株)設立
      (三菱石油の情報システム部門より分社化)
  • 1985年11月
    • 日石情報システム(株)設立
      (日本石油の情報システム部門より分社化)
  • 1999年11月
    • 日本石油・三菱石油の合併に伴い新会社「日石情報システム(株)」として発足
  • 2002年 6月
    • 「新日石情報システム」に改称
  • 2003年 4月
    • 新日本石油・富士通の合併新会社「新日石インフォテクノ(株)」として発足
  • 2010年 7月
    • 「JX日鉱日石インフォテクノ(株)」に改称
      (新日石グループ、新日鉱グループの経営統合による)
  • 2011年 4月
    • JXホールディングスが富士通所有の当社株譲渡を受け、同社の100%子会社となる
  • 2014年 4月
    • 事業拡大に伴い、「JX日鉱日石アイティソリューション(株)」に改称
  • 2016年 1月
    • 「JXアイティソリューション(株)」に改称
  • 2017年 4月
    • JXグループと東燃ゼネラル石油の経営統合によりJXTGグループ発足
  • 2020年 6月

    • JXTGグループからENEOSグループに改称
  • 2021年 10月
    • 「ENEOSシステムズ(株)」に改称

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 18
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 2 6
    取得者 3 1 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    75.0%

    女性

    50.0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.9%
      (42名中5名)
    • 2024年度

    2024年7月時点

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修等
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得推進制度、オープンセミナー等
メンター制度 制度あり
トレーナー制度
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
秋田大学、北海道大学、早稲田大学
<大学>
桜美林大学、大妻女子大学、学習院女子大学、國學院大學、上智大学、高崎経済大学、中央大学、東京海洋大学、東洋大学、獨協大学、長岡技術科学大学、奈良女子大学、日本大学、法政大学、防衛大学校、武蔵大学、明治大学、明治学院大学

採用実績(人数)         2022年 2023年 2024年
-----------------------------------------------
大学院卒・大卒 9名   6名   9名
採用実績(学部・学科) 法学部・商学部・経済学部・社会学部・文学部・工学部・理工学部・生活環境学部・農学部・理学部など(学部不問)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 5 9
    2023年 2 4 6
    2022年 6 3 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 6 0 100%
    2022年 9 1 88.9%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73060/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ENEOSシステムズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンENEOSシステムズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ENEOSシステムズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ENEOSシステムズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ENEOSシステムズ(株)の会社概要