最終更新日:2025/1/17

(株)セゾンリアルティ

業種

  • 不動産

基本情報

本社
東京都
資本金
5,000万円
売上高
379億6,600万円(2024年3月期決算)
従業員
176名(出向者含む、2024年3月末時点)

【クレディセゾングループの不動産デベロッパー】私たちは、都市再生事業を通じて新たな不動産価値を創出します。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
賃貸マンションの建築可能な土地を見つけ取得し、質の高い都市生活を送るためのマンション開発を行います。新築後はリーシング(賃貸)活動や売却活動をします。
PHOTO
中古マンションを一戸単位で購入し、リノベーションして再販します。内装の修繕だけでなく、機能やデザイン性を向上させ、新築時以上の空間によみがえらせます。

「安定×成長」を併せ持つクレディセゾングループのデベロッパー

PHOTO

◆クレディセゾングループの不動産デベロッパー◆
私たちセゾンリアルティは、クレディセゾングループの不動産会社です。
創業以来一貫して不動産に新たな付加価値を生み出すという「不動産再生」事業に取り組んでおり、大手の【信用力・安定性】と200名弱の会社規模だからこその【スピード感・成長環境】が強みです。


~~事業内容~~
■賃貸レジデンス(マンション)開発事業
■リノベーションマンション事業
■事業用不動産再生事業
■ホテル事業
特に、賃貸マンションの開発と中古マンションのリノベーションに力を入れています。
「不動産の価値を高めること」「時代に合わせた空間の再生」 が魅力の事業です!


~~働き方の特徴~~
・大手グループの【信用力・安定性】×少数精鋭ならではの【スピード感・成長環境】
・社員の主体性を尊重し、上司や先輩が成長を後押ししてくれる環境
・若手のうちからプロジェクトのメイン担当として推進し、早いスピードで成長が可能
・ワークライフバランスも大切にできる環境(月の平均残業12.6h、年間休日124日、土日祝休み)


~~身につく主なスキル~~
■多様な関係者と信頼関係を築く力
■多角的な視点で考え抜く力
■客観的に整理・分析する能力
■プロジェクトを推進するための交渉力・折衝力


当社が考える不動産再生とは、マイナスをゼロに戻すことではありません。
当社は不動産の魅力を最大限引き出し、【新しい価値を創出する】デベロッパーです。
不動産仲介や設計会社・ゼネコンなど多様な専門家と連携しながら、その中核となりプロジェクトを動かしていきます。
このような環境で、若手のうちからメイン担当としてプロジェクトに携わった物件が、時間をかけて完成に近づき、新しい価値を生み出す様子が味わえるのは当社の仕事の醍醐味です!
金額も規模も大きい仕事のため責任も伴いますが、悩んだ時には必ずそばでサポートしてくれる先輩がいるので、心配いりません!

会社データ

事業内容
■賃貸レジデンス(マンション開発)事業
不動産用地の仕入れからスタートし、仕入れた土地の開発プロジェクトを推進します。
完成後にはリーシング(賃貸)活動や売却活動を行います。

■マンションリノベーション事業
中古マンションを一戸単位で購入し、リノベーションして再販します。
内装を修繕するだけでなく、キッチンを対面型にしたり、和室から洋室にしたりするなど、機能やデザイン性を向上させ、新築時以上の空間によみがえらせます。

■事業用不動産再生事業
首都圏を中心にオフィスビルや商業施設の開発・再生をしています。
中古物件をバリューアップするだけでなく、地域社会への貢献も図ります。

■ホテル事業
都市部を中心にホテルを開発・保有し、グループ会社によって運営しています。
それぞれの立地に適したデザインとホスピタリティ溢れる接客を通じ、心地よい空間とサービスを提供しています。

「不動産の価値を高めること」
「時代や環境の変化など、ニーズに合わせた空間の再生」
が魅力の事業です!
※配属部署については営業職を中心に適性と組織の状況などを総合的に勘案して決定します。
                         

PHOTO

本社郵便番号 100-0006
本社所在地 東京都千代田区有楽町2-7-1 有楽町イトシア19F
本社電話番号 03-5219-2211
設立 2012年4月2日
資本金 5,000万円
従業員 176名(出向者含む、2024年3月末時点)
売上高 379億6,600万円(2024年3月期決算)
総資産額 2,286億円(グループ連結、2024年3月末時点)
事業所 東京(本社)、仙台、名古屋、大阪、福岡
株主構成 (株)クレディセゾン 100%
許可番号 宅地建物取引業 国土交通大臣(3)第8320号
一級建築士事務所 東京都知事登録第61158号
加盟団体 一般社団法人不動産協会
公益社団法人東京都宅地建物取引業協会
一般社団法人全国住宅産業協会
一般社団法人不動産流通経営協会
公益社団法人首都圏不動産公正取引協議会
関連会社 (株)セゾンリアルティホテルマネジメント
沿革 1992年10月/競売不動産の再生事業を目的とする「株式会社エー・アール・マネジメント」をセゾングループの出資により東京都豊島区に設立
1998年10月/「エー・アール・マネジメント」の商号を「株式会社アトリウム」に変更(旧アトリウム)
1999年4月/サービサー事業を目的とする「株式会社レジオン債権回収サービス」を100%子会社として設立
1999年07月/「株式会社レジオン債権回収サービス」を「株式会社アトリウム債権回収サービス」に商号変更。サービサー認可(法務大臣13号)によりサービサー事業開始
2006年3月/ジャスダック証券取引所に上場
2006年12月/東京証券取引所市場第一部に上場
2007年2月/本社を東京都豊島区から東京都千代田区へ移転
2009年7月/株式会社クレディセゾンによる完全子会社化により上場廃止
2012年4月/東京都豊島区に資本金5000万円で「株式会社アトリウム」(現アトリウム)を設立
2012年9月/旧アトリウムを「株式会社アトリウムリアルティ」に商号変更し、アトリウムリアルティを分割会社、アトリウム(現アトリウム)を承継会社とする会社分割(吸収分割)を実施
2015年11月/株式会社アトリウムリアルティを解散(2016年3月清算結了)
2020年10月/ホテル運営を目的とする「株式会社アトリウムホテルマネジメント」を設立
2023年4月/株式会社アトリウムを「株式会社セゾンリアルティ」に、株式会社アトリウムホテルマネジメントを「株式会社セゾンリアルティホテルマネジメント」に商号変更
2023年9月/東京都千代田区内幸町から東京都千代田区有楽町へ本社移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 12.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 3 5
    取得者 1 3 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員:新入社員研修(ビジネスマナー・事業理解・不動産基礎知識)
若手社員:キャリアデザイン研修
全社共通:不動産研修、コンプライアンス研修
専門知識:各事業部門におけるOJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格手当(宅地建物取引士、一級建築士他)
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
工学院大学、信州大学、千葉大学、東京大学、法政大学、琉球大学、早稲田大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知工業大学、青山学院大学、亜細亜大学、大阪大学、大阪商業大学、大妻女子大学、学習院大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、京都産業大学、杏林大学、近畿大学、熊本大学、久留米大学、工学院大学、甲南大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、静岡県立大学、実践女子大学、芝浦工業大学、島根大学、首都大学東京、城西大学、上智大学、昭和女子大学、駿河台大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、拓殖大学、千葉大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、東海大学、東京大学、東京学芸大学、東京経済大学、東京国際大学、東京電機大学、東京都市大学、東京都立大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、東洋大学、東洋学園大学、富山大学、新潟大学、二松学舎大学、日本大学、福井大学、福島大学、法政大学、宮城学院女子大学、武蔵大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、明星大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2025年 8名(予)
2024年 13名
2023年 5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 5 13
    2023年 4 1 5
    2022年 3 4 7
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 13 0 100%
    2023年 5 2 60.0%
    2022年 7 1 85.7%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)セゾンリアルティと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)セゾンリアルティを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)セゾンリアルティの会社概要