最終更新日:2025/4/25

(株)ディーアンドエムホールディングス【Denon, Marantz, Polk Audio, Definitive Technology, Classe, Boston Acoustics】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 家電・AV機器
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
神奈川県
資本金
9,900万円(2024年4月1日現在)
売上高
社内規程により非公開とさせていただいております。
従業員
国内約450名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

Denon(デノン)、Marantz(マランツ)をはじめとしたプレミアムオーディオブランドをグローバルに展開。世界のオーディオ業界にて名だたるリーディングカンパニーです。

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

技術職<品質保証エンジニア> & 事務系総合職<人事> 応募受付中 (2025/04/25更新)

技術職(品質保証エンジニア)、及び、事務系総合職(人事)を募集しています。
エントリーいただいた方に選考の最初のステップである「WEBエントリーシート」をご案内いたします。

多くのみなさまのご応募をお待ちしています。


◆ ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━ ◆

Denon[デノン]Marantz[マランツ]などのプレミアムブランドを保有。
世界のオーディオ業界に名だたるリーディングカンパニーです。

◆ ━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━…‥‥…━ ◆

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

Improving Lives~人々の生活を豊かにする

PHOTO

■どんな仕事しているのですか?
1.【電気回路設計/2018年入社】
HiFi製品(SACDプレーヤーやステレオアンプ)の回路設計業務を担当しています。回路の設計、試作品の評価、そして量産化までの一連の設計業務に従事しています。

2.【ソフトウエア設計/2020年入社】
AVR製品のソフトウェア開発業務を担当しています。自分が設計した製品が世界の誰かの手に届き、楽しんでいる姿を想像すると、やりがいを感じます。

3.【生産技術職/2022年入社】
アイドリング調整設備の製作などハイエンド機器の調整・検査設備の設計・製作に従事しています。

■会社の社風は?
1.【電気回路設計/2018年入社】
私の感じるこの会社の良いところは、正直に意見が言いやすい雰囲気があるところだと思います。また、問題が発生した際のチームワークはすごいと感じています。

2.【ソフトウエア設計/2020年入社】
若手のうちからチャレンジできる環境が魅力だと感じます。正直、新人のうちから主体となり、1からモノづくりに関われると思っていませんでした。先輩方にフォローしていただきながら頑張っています。

3.【生産技術職/2022年入社】
製品の企画から設計、生産まで全てに関わることができます。まったく専門外の仕事を任されたらどうしようと不安になる方もいると思います。私もそうでした。でも大丈夫です。優しい先輩方が懇切丁寧に指導してくれるアットホームな職場です。

■オススメポイントを教えて!
1.【電気回路設計/2018年入社】
自分が設計したデノンやマランツの製品が、家電量販店などに展示されているのを見ると、設計者冥利に尽きます。"楽しい製品を作ってみたい!"とか"モノづくりがしてみたい!"と思った方、是非一緒に働きませんか!

2.【ソフトウエア設計/2020年入社】
私は入社するまでオーディオに触れる機会がほとんどなく知識もありませんでした。だからこそ、あまりオーディオに触れたことのないユーザーの目線でモノづくりに携わることができると思います。困ったことがあれば、優しい先輩方が丁寧に教えてくれるので心配しないでください!

3.【生産技術職/2022年入社】
設計と生産現場の結びつきが強いため、製品の企画から設計、量産まで幅広く網羅的に関わることができます。海外エンジニアとの製品開発の機会もあるので、グローバルな仕事ができるのも魅力です。

会社データ

プロフィール

■D&M Holdings Inc. とは。
Denon(デノン)、Marantz(マランツ)…といった製品のブランド名をご存知の方も多いのではないでしょうか。
(株)ディーアンドエムホールディングスは、2002年5月に(株)デノンおよび日本マランツ(株)の経営統合により誕生しました。
現在は、2022年より米国 Masimo グループに入り、オーディオ製品を含む
Consumer向け製品のビジネスをグローバルで展開しています。

■更なるビジネス拡大に向けて
DenonおよびMarantzを中心に、それぞれのブランドが時間をかけて培ってきた確かな技術・ノウハウをもとに、オーディオ機器の企画、設計・製造・販売を行っています。
そのフィールドは、日本はもとより、世界中に広がっており、オーディオ業界におけるリーディングカンパニーとして、110年以上の歴史を誇ります。
主力製品であるAVアンプやHiFi製品はもとより、それぞれのライフスタイルにあわせて最適な視聴環境を提供するヘッドホン、ネットワークオーディオ、スマートスピーカー、サウンドバーなど様々な分野で、当社は高い評価を得ています。
また、日本国内(福島県)に自社製造工場を有しており、オーディオ業界において、当社は非常にユニークなポジションにあります。
2022年より米国医療機器メーカーのMasimo Groupの一員となり、家庭内医療機器の事業を拡大をしており、自宅における遠隔医療などへのビジネスチャンスも拡がっています。

事業内容
【事業内容】Denon(デノン)、Marantz(マランツ)ブランドを始めとする、音響映像機器等の企画・設計・製造・販売
【主な開発製品】
・AV アンプ
・HiFiコンポーネント(アンプ、SACD/CDプレーヤ、ネットワークオーディオ
プレーヤ、USB-DAC、ヘッドフォンアンプ)
・システムコンポーネント
・ワイヤレススピーカー(ネットワークスピーカー、Bluetooth スピーカー)
・サウンドバー
・ヘッドフォン(オーバーイヤー、インナーイヤー、トゥルーワイヤレス
ステレオ)
【輸入ブランド】
Bowers & Wilkins、DALI、audioquest、KIMBER KABLE、MUSIC TOOLS、Pro-Ject

PHOTO

Denon、Marantzの主力ブランドを中心に、オーディオビジュアル機器の企画、設計、製造、販売

本社郵便番号 210-8569
本社所在地 神奈川県川崎市川崎区日進町2-1 D&Mビル

本社電話番号 044-670-1111
創業 1910年10月1日
設立 2002年5月14日
資本金 9,900万円(2024年4月1日現在)
従業員 国内約450名
売上高 社内規程により非公開とさせていただいております。
事業所
白河オーディオワークス(福島県)
拠点 【本社】
住所: 〒210-8569 神奈川県川崎市川崎区日進町2-1 D&Mビル

【開発拠点】
川崎本社(神奈川県川崎市) および 白河オーディオワークス(福島県白河市)

【生産拠点】
白河オーディオワークス(福島県白河市)
マルチブランド展開 プレミアムオーディオ製品の有力ブランドをグローバルに展開しています。
Denon
Marantz
Bowers & Wilkins
Polk
Definitive Technology
CLASSE
(国内代理店)DALI、audioquest、Pro-Ject、KIMBER KABLE、Music Tools
平均年齢 45.5歳
平均勤続年数 18.2年
製品シェア 国内プレミアムオーディアマーケット(Hi-Fi, AVR,Speker,Mini-compo) 約70%
歴史 設立以来、プレミアムサウンドを提供し続けている期間 110年以上
国内受賞 VGP2024 SUMMER(国内最大級を誇るオーディオビジュアルアワード)でB&W 700 Series が”総合金賞”を受賞
沿革
  • 1910年
    • Denon:日本蓄音器商会(日本コロムビア(株)の前身)として発足
  • 1911年
    • Marantz:創始者 ソウル・B・マランツ誕生
  • 1939年
    • Denon:日本電気音響(株)設立
  • 1946年
    • Denon:社名を日本コロムビア(株)に変更
  • 1953年
    • Marantz:アメリカにてマランツ・カンパニー設立
  • 1963年
    • Denon:日本コロムビア(株)が日本電気音響(株)を吸収合併
  • 1966年
    • Marantz:マランツ・カンパニーは日本のスタンダード工業(株)に開発・生産を委託する
  • 1975年
    • Marantz:社名を日本マランツ(株)に変更
  • 1980年
    • Marantz:フィリップスの傘下に入る
  • 1983年
    • Denon:白河工場竣工
  • 2001年
    • Marantz:日本マランツ(株)は、フィリップスからマランツの商標権、営業権、海外の販売会社及びその資産を買収
  • 2001年10月
    • Denon:日本コロムビア(株)のAV-メディア関連機器の事業を分割独立し、(株)デノンを設立
  • 2002年 5月
    • D&M Holdings Inc:(株)デノンと日本マランツ(株)が経営統合し、共同持株会社 (株)ディーアンドエムホールディングスを設立
  • 2005年 4月
    • D&M Holdings Inc:(株)ディーアンドエムホールディングスが(株)デノンと日本マランツ(株)を吸収合併
  • 2006年 2月
    • 川崎へ本社移転
  • 2006年 9月
    • 東証一部上場(現在は非上場)
  • 2013年
    • Marantz:60周年
  • 2017年2月
    • Sound United が (株)ディーアンドエムホールディングスを買収
  • 2018 年
    • Sound United が Classe Audio を買収
  • 2020年
    • Sound United が Bowers & Wilkins を買収
      Denon:110周年
  • 2022年
    • Masimo が Sound United を買収
      Sound United から Masimo Consumer に名称変更

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.2
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 0 5
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    20.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.0%
      (114名中8名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員導入研修、ビジネススキル研修、管理職研修、英語研修、社外研修派遣など
自己啓発支援制度 制度あり
福利厚生制度の一環として、社外研修受講の割引制度あり
メンター制度 制度あり
1年間、同部署の先輩社員が、Buddyと呼ばれる指導役として、各人ごとにアサインされます。Buddyは業務に関することだけではなく会社生活全般について、サポートします。上司に直接聞けないようなことも気軽に相談できる存在です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川工科大学、北九州市立大学、九州大学、九州工業大学、神戸大学、芝浦工業大学、信州大学、筑波大学、電気通信大学、東京工業大学、東京電機大学、東京理科大学、東北大学、長岡技術科学大学、日本工業大学、広島市立大学、前橋工科大学、横浜国立大学、早稲田大学
<大学>
会津大学、青山学院大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、大阪工業大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、熊本大学、群馬大学、工学院大学、高知大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、千葉工業大学、中央大学、電気通信大学、東海大学、東京情報大学、東京電機大学、東京都市大学、東京理科大学、同志社大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、日本工業大学、八戸工業大学、広島工業大学、広島市立大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、前橋工科大学、明治大学、名城大学、山形大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、早稲田大学

他 全国 国公立、私立大学

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
 ---------------------------------------------------------
 院了  3名   1名   2名   3名   5名
 大卒  1名   2名   4名   6名   4名
採用実績(学部・学科) 電気、電子、工、機械、情報、物理、経済、経営、法、商 その他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 8 1 9
    2023年 7 2 9
    2022年 4 2 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 9 0 100%
    2023年 9 0 100%
    2022年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73135/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ディーアンドエムホールディングス【Denon, Marantz, Polk Audio, Definitive Technology, Classe, Boston Acoustics】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ディーアンドエムホールディングス【Denon, Marantz, Polk Audio, Definitive Technology, Classe, Boston Acoustics】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ディーアンドエムホールディングス【Denon, Marantz, Polk Audio, Definitive Technology, Classe, Boston Acoustics】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ディーアンドエムホールディングス【Denon, Marantz, Polk Audio, Definitive Technology, Classe, Boston Acoustics】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ディーアンドエムホールディングス【Denon, Marantz, Polk Audio, Definitive Technology, Classe, Boston Acoustics】の会社概要