予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名所沢センター
仕事内容物流管理
始業開始・朝礼:業務連絡や情報共有・環境整備:身の回りをキレイにして心をリフレッシュ
発注業務午前中は発注業務が中心。各営業所の受注内容と倉庫内の実在庫、過去の実績データをしっかり見比べながら適正値を分析し商品の発注を行います。AI予測システムを導入したので業務がしやすくなりました!ただ、AI任せにはできないのでしっかり自分でも分析業務を行います。
昼食近くの飲食店へ行ったり、お弁当を持ってきたり自分の気分で変えています。
業務改善・倉庫内を巡回しパートさんとコミュニケーション 仕事で困っていること、やりにくいことがないか確認して得た情報をもとに 業務改善を行います。
運送会社さんと打合せ・配送に関しては全て運送会社さんに委託しているので、 細かい内容でも常に報連相を行い連携をしています。 最適ルートを導き出しコスト削減するのは自分の仕事なので、ドライバーさんのこと等情報収集。
営業と打合せ・庫内でずっと出荷されない商品をどうするのか決めるため営業に確認。 営業からお客様の個別対応などの依頼をされることも。
帰宅打合せ後、打合せ内容をまとめたり翌日の諸準備をして帰宅!
(1)全商品のロケーションを最も効率のいい配置に組み替える。全商品のロケデータを作成→工程表作成→実施→検証(2)特定ユーザーの出荷倉庫変更。変更によるメリットの数値化→工程表作成→商品データ作成→事前準備→変更当日作業→反省と検証(1)(2)ともに論理的思考がデータや工程表作成に活かせたと思います。
現在取り組み中の業務になりますが、運賃改善のためのルートの見直しと庫内生産性の改善を重点的に行いたいと考えています。経費削減は物流最大のテーマとなりますので最も効率のいい安定した物流の構築を目指したいと思います。
理系の強みはデータを読む力と論理的思考だと思います。様々な視点から物事を考えていけるようになればどこでも活躍できるのではないでしょうか。視野を広く持ち、自分自身の考えを持つ事が大事だと思います。