予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/6/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名調剤事業部 (ゴダイ薬局)
仕事内容薬剤師 薬局長兼エリアマネージャー
現在、エリアマネージャーと研修委員長を任されていますが、主に「人を育てる」役割が大きいです。そんな中、自分自身が特に力を入れている業務が新人教育です。新人に対して遥か先の目標を掲げても無意味です。「この1年でどう成長できるのか」「何ができるようになるのか」を念頭に置いて研修を組み立てていきます。また既存の社員に対して行う研修では、自身の知っていることを無暗に行っても成果はあがりません。各人に必要な研修を開催するよう心がけて、委員会で議論していきます。「成果のある研修」を企画し大人数を動かすことは非常に大変ですが、委員会のスタッフとともに当社の明るい未来を想像しながら楽しんでやっています。
一番重要視したのが職場の人間関係です。自分が配属された店舗で良好な人間関係が築けなければ自分の成長を妨げてしまう恐れがあります。しかし、大手であれ結局は各地に点在している非常に小さなコミュニティです。これがひとつの地域に複数の店舗がある企業であれば、場合によっては転勤を希望し新たなスタートが切れると思い、当社に決めました。予想を上回り、特に地域の店舗とは店舗内業務以外の様々な業務でも顔を合わすため、人間関係の幅はかなり広がったと感じています。それがお互いの成長を助け大きなステップアップにつながったのだと思います。
地域密着型を目指した店舗展開のため、希望すれば居住地から通える範囲での転勤があり、スタッフの入れ替わりが多少なりとも発生します。そのおかげで店舗内にとどまらず店舗外においてもスタッフの仲が良く、色々な問題点について話し合うことができます。その店舗内・店舗間で話し合われたことに対して本部の対応も早く、現場のスタッフの立場にたって物事を考えてくれるため、必ず良い方向に物事が進んでいます。風通しの良さは抜群です。自分がやりたいことに対して必ず背中を押してくれます。
私は一度転職をしました。調剤薬局はどこも同じだと思っていましたが、そうではないようです。自分にとって何が大切なのかを考えてみて、それが「人間関係」だとか「やりがい」だとか「研修制度」である場合、それらは配属される店舗だけでなく社内の雰囲気にも目を向けないといけません。その会社の風習が気に入らなければ、自分でそれを変えてしまえるような、意見がしっかり通る風通しの良い企業を選ぶことが大切です。プラスαの仕事ができるということは大切ですよ。自分を成長させてくれます。皆さんもそういった企業をじっくり選んでみてくださいね。