最終更新日:2025/4/25

(株)ウェディングボックス 【ふりそでMODE】

  • 正社員

業種

  • 専門店(アパレル・ファッション関連)
  • 冠婚葬祭
  • 商社(アパレル・ファッション関連)
  • フォトサービス
  • イベント・興行

基本情報

本社
東京都、熊本県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 販売・サービス系

幸せづくりのお手伝いをさせていただく、感動幸福クリエイター

  • Y.Y
  • 4年目(中途入社)
  • 東北学院大学
  • 教養学部・地域構想学科
  • 仙台パルコ店

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名仙台パルコ店

ウェディングボックスに入社を決めた理由

前職では、コミュニケーターをしておりました。沢山のお客様とお話しさせて頂く中で直接お客様と触れあう接客のお仕事をしたいという気持ちが大きくなり、転職を致しました。コミュニケーターのお仕事では、1人のお客様とお話する時間は短く、その後、関わる機会がないことに寂しさを感じました。お客様1人1人とじっくりと関われる接客の仕事を軸に転職活動を行いました。弊社では、振袖選びから前撮り、ご成人当日と1人のお客様と長くお付き合いをすることができ、感動幸福クリエイターとして、お客様に感動や喜び、家族愛、美をご提供をしているとお聞きし、人を喜ばせることが好きな私にはぴったりだと思い、入社をさせていただきました。


現在の仕事内容・所属・ポジション(役割)について

振袖スタリスト・着付け師・フォトグラファーとして一生に一度のご成人式をお手伝いさせていただいております。また、店舗でのお仕事の他に採用のお仕事もさせていただいており、主にインターンシップや説明会への参加、採用インスタグラムの投稿を作成しております。


仕事のやりがいや記憶に残るエピソード

お嬢様、ご家族様にとって一生に一度の大切な瞬間に携わることができることにやりがいを感じます。振袖選びでは、お嬢様とご家族様と一緒に振袖から帯、小物まで一つずつ合わせてコーディネートしていきますので完成した時は達成感がございます。着付けではお嬢様の20歳の瞬間をより美しくして差し上げられることにやりがいを感じております。あるお嬢様のお着付けをさせていただいた時にお嬢様のお振袖姿をみて、おばあ様が涙を流されており、おばあ様から「綺麗に着付けてくれてありがとう」と仰っていただいたことがございます。ご家族様のお祝い事の幸せな瞬間に立ち会えることがこのお仕事をさせていただく上で何よりの喜びだと感じた出来事でした。


入社して自分が変化したこと

振袖選びの際にお客様によりよいコーディネートをご提案したいと思い、細かいところへの美意識が身についていきました。


ウェディングボックスだからこその魅力

やってみたいことに挑戦できるところです!!私は以前から採用のお仕事をしてみたいいう気持ちがありました。前職の会社でそのことをお伝えしたところ、採用のお仕事を出来る様になるには5年かかると言われました。しかし、弊社で同じことをお伝えしたところ、すぐに声がかかり、インターンシップのお手伝いをさせていただくことが出来ました。パートナー(スタッフ)の意見を尊重し、やってみたいことにすぐにでも挑戦させて下さるところが魅力に感じております。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ウェディングボックス 【ふりそでMODE】の先輩情報