最終更新日:2025/4/28

富士電機E&C(株)【旧社名:富士古河E&C(株)】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
神奈川県
PHOTO
  • 10年目以内
  • 電気・電子系
  • 技術・研究系

【空調】自分の描いた図面が形になる!

  • M.M
  • 2017年入社
  • 九州職業能力開発大学校
  • 応用課程 生産電気システム技術科
  • 空調設備事業本部 空調設備事業部
  • 施工管理・設計

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名空調設備事業本部 空調設備事業部

  • 仕事内容施工管理・設計

現在の仕事内容

空調設備事業部に所属し、主に公共物件の機械設備工事を担当しています。
公共物件ということもあり、実際に自分が施工管理を行い完成した場所を
いろいろな人が利用しているのを見ることができ、とてもやりがいを感じられます!


今の仕事のやりがい

どの現場でも共通して言えるのが、自分が描いた図面が採用され、形として残ることです。
初めて自分で図面を書き、その図面がそのまま施工され、完成したときの感動は
今でも忘れられません。

建物すべての図面を書いたわけではありませんが、「ここは自分がやったんだ」という実感が湧き、
仕事の励みになります。


この会社に決めた理由

入社後1年間の研修期間があるところです。
1年間の研修を通して現場監督として必要な基礎知識を学びながら、
年に3回現場実習で複数の部署の工事を経験し、自分の配属先を決定できます。

また、最後には海外研修もあり、グローバルに活躍したい人にとってはいい研修の機会かと
思います。このような研修制度にとても魅力を感じました。


これまでのキャリア

入社後1年間の研修を経て、空調設備事業部に配属。
配属後の担当案件:化学メーカー工場空調増強工事、公立学校大規模改修工事(機械設備工事)


トップへ

  1. トップ
  2. 富士電機E&C(株)【旧社名:富士古河E&C(株)】の先輩情報