予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/8
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名電気設備事業本部 送電インフラ事業部
仕事内容施工管理・設計
私は架空送電線鉄塔に関わる仕事の施工管理を行っています。元請けとして工事を受注する事が多く、設計段階から携われることや仮設・基礎・組立・架線といった様々な工種を経験できることがこの仕事の面白さです。また、人々が生活する上で欠かすことのできない「電気」というライフラインを支えている責任とやりがいのある仕事です。
入社後3年目に大型案件の現場に配属となりました。その現場は当社の他にも複数の同業他社との協働工事でした。その中で私は資材担当として資材管理を行っておりましたが、使用する資材も多く管理が非常に大変でした。また、他工区との調整も綿密に行っていく必要があり難しさを感じました。工事期間中は多忙ではありましたが、無事故・無災害で完工することができ、お客様から感謝され、会社からも表彰を頂くことができてうれしかったです。さらに、同業他社の方々と交流を深めることもでき、現在ではプライベートでも付き合う関係を築くなど一生の財産になりました。
入社後1年間は新人研修期間として同期と一緒に業務を行うことや寮生活を共にしていくことで同期間の繋がりはかなり強いものになります。2年目以降はそれぞれの部署へと配属となりますが、私のいる部署では複数人で仕事をしていくことが多いので、すぐに相談し合える環境であることや厳しいながらも人情や思いやりのある先輩方が多数いるので働く環境としては非常に良いと感じています。
「物事を相手にうまく伝える」ということです。施工管理の仕事は現場を指揮統率し、トラブル無く完工させることです。そのためには使用する資機材や工法の選定をするだけではなく、協力会社の方々と綿密な打ち合わせを行い、その中で自分の意見を的確に伝えることが重要になってくると思います。私自身もまだまだ未熟な所もあるなと多々感じるので、今後はより一層物事を相手にうまく伝えられるようになっていきたいです。
「自分がやりたいことをする」という事が一番大切だと思います。そうは言っても学生の頃にそれを見つけることはなかなか難しいと思います。当社は、入社後1年間の研修期間を設けています。その期間に様々な部門の仕事を経験することができます。是非その期間に自分がやりたい仕事を見つけてみるのはいかがでしょうか。