最終更新日:2025/4/11

ヒューマンズ・ネット(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 情報処理
  • ソフトウエア
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 通販・ネット販売
  • 物流・倉庫

基本情報

本社
神奈川県
資本金
5,000万円
売上高
22.2億円 ※2024年3月
従業員
205人
募集人数
16~20名

【文理不問】健康経営優良法人ブライト500認定取得のIT企業。全学部全学科採用。充実の新人育成。 スピード選考。年間休日125日。

  • My Career Boxで応募可

文理不問:IT:ソフトウェア開発(神奈川、東京)/健康経営優良法人/年間休日125日/既卒可 (2025/04/10更新)

WEB会社説明会:
 2025/04/12(土) WEBセミナー 13:30~16:00
 2025/04/14(月) WEBセミナー 18:15~20:45

健康経営優良法人認定企業:
 経済産業省と日本健康会議が運営する
「健康経営優良法人認定制度」に
5年連続で認定されています。
 2025年3月には、認定企業の
 上位500社以内となる
 ”ブライト500”の称号を
 3年連続でいただいております。

湘南ベルマーレフットサルクラブオフィシャルパートナー(2012年~)

チームの仲間とコミュニケーションをとりながら
お客様に喜ばれるシステムづくりの仕事です。
情報系はもとより、理系・文系出身者の
社員全員が活躍中(技術職募集)

まずは自分に合う仕事かどうか、
”文系の方からも、わかりやすいと好評の業務説明”を聞いてみませんか。

文部科学省のスポーツ庁より、スポーツエールカンパニーの認定を受けています。

★文系出身者(社員1/3)も活躍!
 2カ月間の技術研修と
 配属先チーム内トレーナー制度で育成!
 IT業界にも目を向けてみませんか。
 (出身:文系1/3、情報系1/3、理系1/3)
 新人でも力量に応じた活躍の場があります。

★チーム作業です!
 募集のシステム開発作業はチーム作業です。
 技術職系と言っても、
 個人作業イメージではありません。
 各メンバーの個性や特徴を活かしながら、
 チーム全員で力を合わせ、
 お客様に喜んでいただけるシステムを提供します。

★情報系科目未修でも着実に育成!
 総合研修の後は情報系未修者に合わせた
 2カ月間の技術研修です。
 また配属後は、チームの先輩とコンビを組む
 トレーナー制度の実務研修が始まります。

★年間休日125日。テレワーク、フレックスあり。

★主要業務分野
■物流システム
■通販サイトシステム
■倉庫システム
■鉄道系
■航空系
■組込み・制御
■生産・在庫・販売
■金融系
■画像系(医療、家電製品)
■構築・運用・保守作業

★既卒の方歓迎。(2025年9月卒業予定の方も歓迎)

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    社員の健康が第一。健康経営優良法人ブライト500認定取得。

  • 安定性・将来性

    1997年の創業以来、幅広い分野での業務を行い、成長を続けています。

  • 教育

    文理不問採用。内定者、新人教育等で、情報系未経験の方も安心して取り組んでいけるよう進めていきます。

会社紹介記事

PHOTO
横浜オフィス。県内・都内のプロジェクトをチームで対応。配属後のトレーナーによる新人教育は、プロジェクトが変わっても1年間継続されます。
PHOTO
プロジェクトチーム毎のミーティングの他、事業計画や各部署の取り組みについての発表、 社員が講師を担当する最新技術に関する社内勉強会などが開催されます。

文理は不問。アルゴリズムもデータベースも、若手の先輩が基礎からじっくり教えます。

PHOTO

「若手の正直な思いを受け止めるのが先輩の務め。わからないことは何度聞いてもいい。」

『学科を問わず、新卒者を温かい目で見守って
 長所を伸ばすのがヒューマンズ・ネットの育成方針』

物流倉庫の入出庫管理システムなどの
開発を担う産業・流通システム事業部の
若手社員とプロジェクトリーダーに、
新人の教育環境と仕事を任せていく
ステップについて伺いました。

若手エンジニア <Tさん>

【技術よりもお客様との接し方で
 厳しく指導を受けた1年目でした】

「年齢の近い先輩が、マンツーマンで基礎から
 じっくり教えますから大丈夫!」
合同説明会で熱意を持って話してくれた
採用担当者から聞いたその言葉が入社の決め手でした。

入社後は社内でITの基礎知識を習得した後、
進行中のプロジェクトに参加。
トレーナーの指導のもとでテストを担当し、
慣れてきたらプログラミングを開始しました。
トレーナーはいつも隣にいて聞けば何でも
教えてくれました。

先輩は穏やかな方ばかりで、2年目に入り
設計を任せてもらえるようになるまで、
技術面で特に指摘を受けたことはありません。

唯一、指導を受けたのは、お客様に対する言葉遣いと態度。

かなり早い時期に指導を受けた記憶があります。
5年目の今はトレーナーとして新人を指導する立場。
先輩たちと同じように皆さんと接し、エンジニアとしての
基礎作りの手助けをしたいと思っています。

プロジェクトリーダー <Kさん>

【文系も理系もエンジニアとしての
 スタートラインは同じです】

教育については、新人を指導するトレーナーから
報告・相談を受け、教育の方向性やステップアップの
タイミングを一緒に考えるのが私のポジション。
もちろん、気づいたことは直接アドバイスします。
「同期の仲間が先を進んでいても一歩ずつ進めばいい」
ということは毎年伝えています。
出身学科は区別して考えたことはありません。
文系は不利と思われているかもしれませんが、
理系出身者もアルゴリズムの基礎をしっかり
理解している人はそれほど多くありません。
ですから実質的にはスタートラインに差はないのです。
必要なのは、学ぼうとする気持ち。
プロジェクトの進行中でも、資格取得のための
自習時間を確保できるように配慮しますし、
社員が講師を務める社内勉強会を定期的に実施していますので
出身学部にとらわれずに取り組んでほしいです。

会社データ

プロフィール

ヒューマンズ・ネットは、独立系のシステム開発会社です。

2000年度初頭の平成不況や2008年のリーマン・ショックなどを乗り越え、近年は健康経営に注力して、経済産業省より健康経営優良法人の認定を受けています。
現在は、ビジネス系と制御系の両分野において、モノづくりの開発工程を中心に活動しています。
働く環境も本社内改装と同時に、横浜駅付近にサテライトオフィスを開設。フリーデスクエリアを設けました。

キャリアアップ検討部署と、実際の教育担当部署を統合し、リソースマネジメント部として、シームレスに育成の計画から実行までを行っています。

業績も1997年の創業以来、順調に成長しております。

業績向上に伴って新卒採用を積極的に行い、会社の規模を拡大してきました。
ヒューマンズ・ネットには、若手が思う存分働ける環境があります。

ヒューマンズ・ネットは独立系企業です。
技術に関心がある方だけでなく、将来経営に関心があるという方も、ぜひヒューマンズ・ネットの門を叩いてみてください。
また担当分野のエキスパート育成というだけでなく、役職では、管理系のみならず、技術系も設けるなどしています。

事業内容
  • 受託開発
1997年創業の独立系IT企業です。

神奈川・東京を中心に、ソフトウエア開発全般(上流工程から下流工程まで)の技術・サービス提供を行っています。

事業内容
■コンピュータによる情報処理業務
■ソフトウェアの分析、設計、開発、テスト、運用、保守
■アプリケーションパッケージの導入、運用サポート

主要業務分野
■組込み・制御系システム分野(設備機器、情報機器、家電)
■物流・倉庫系システム分野
■鉄道系システム分野
■航空系システム分野
■生産・在庫・販売管理系システム分野
■金融系システム分野(銀行・証券 他)
■画像系システム分野(医療、家電製品)
■構築・運用・保守作業分野

※広がる分野
コンサルテーションからネットワークの構築、
システムの開発・保守・運用、
そしてデータ分析サービスに至るまで、幅広く対応しています。
物流・配送システムなども得意な分野です。
ECサイト、自動運転、AI/BIに関する業務にも携わっています。

PHOTO

【ご家族も参加、BBQイベント】全社的な交流に注力!年間数回の全社親睦イベントの他、ゴルフ・ボーリング・フットサル・釣りなどの部活動も盛ん。

本社郵便番号 250-0012
本社所在地 神奈川県小田原市本町1丁目4番7号 朝日生命小田原ビル
本社電話番号 0465-24-7500
横浜オフィス郵便番号 220-0004
横浜オフィス所在地 神奈川県横浜市西区北幸2丁目9番40号 銀洋ビル 7階
横浜オフィス電話番号 045-628-9800
設立 1997年(平成9年)4月
資本金 5,000万円
従業員 205人
売上高 22.2億円 ※2024年3月
事業所 小田原本社 :神奈川県小田原市本町1-4-7 朝日生命小田原ビル
横浜オフィス:神奈川県横浜市西区北幸2-9-40 銀洋ビル 7階
平均年齢 37歳(2024年4月時点)
経営理念 ヒューマンズ・ネット(株)は、最先端の技術を希求してたゆみなく向上し、常に最高の品質と、最良のサービスを提供して社会に貢献することを経営理念とする。
行動指針 1.当社の最大の資産は、顧客であると知ること
2.常に技術を磨き顧客の信頼と期待に応えよう
3.人に接するには、常に誠実、公正であること
4.仕事に対しては、常に積極、正確であること
5.次なる目標を目指して自己挑戦し、自分の技術と資質を高めよう
6.新分野、新技術への感度を高め、新しい自分を創造しよう
健康経営宣言  当社の経営理念である「最先端の技術を希求してたゆみなく向上し、常に最高の品質と、最良のサービスを提供して社会に貢献すること」を達成して維持を続ける為に、従業員一人一人が心身ともに健康に働けるよう健康経営に取り組んで参ります。
新人研修関連 内定中の研修は、卒業に支障が出ないように、ノルマを課しません。

入社後が研修の本番です。
4月入社時から総合研修(社会人、マナー、ISO等)が始まり、「2カ月の情報技術者研修」では、文系の方でも安心して学べるよう情報科目未修の方に合わせた研修内容です。

また新人でも力量を発揮できる環境があります。

配属後のチーム参加においては、初年度は先輩社員とコンビを組んで行う「トレーナー制度」が適用されます。
社員教育 ・リソースマネージメント部による内定者教育、技術者研修(2カ月)を実施。
 先輩たちのチームへの配属後はトレーナー制度でサポートします。
 新人でも力量を発揮できる活躍の場があります。
・教育制度が整っているので文系出身者も活躍。
 おおよその出身学科割合は、情報系:1/3、理系:1/3、文系:1/3。
  ※学科による採用人数枠は設けていません。
・リソースマネージメント部が指針を設け、キャリアアップを導いています。
・社外教育申請制度。
 自分で見つけた社外の研修受講を申請、受理後受講可能です(費用補助あり)
会社の特徴 ・1997年設立以来、堅実に成長し300名規模(協力会社含む)に発展。
 売上げは、毎年右肩上がりで成長しています。
・神奈川県小田原市に本社がありますが、社員の大半は神奈川全体に居住。
・ビジネスは、神奈川県全域と東京都内が中心です。
・2021年秋に、事業の拡大と、新しい働き方に対応し、
 小田原本社を改装、同時に横浜駅徒歩圏内に横浜オフィスを開設しました。
・2022年春、キャリアアップのための検討と教育の担当部署を統合し、
 リソースマネジメント部を設立しました。
・幅広い産業分野への対応が、仕事量の安定確保に効果。
福利厚生 ・残業代全額支給。
・平均残業時間:18.9H/月(2024年実績)
・年間休日:125日(GW、夏期、年末年始など))
・育児・介護休暇制度有り
・社員寮の制度有り(※入寮条件があります)
・ビデオ研修や健康アプリ支給による健康増進への取り組み

従業員が心身ともに健康である事の維持向上に取り組んでいます。

※全社での健康企業宣言の取り組みの結果、次の認定を受けています。
  2020年 8月 かながわ健康優良企業(健康保険組合連合会)
  2021年 3月 健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)
  それぞれ認定期間は1年間で、以降更新を続けています。

そして、2025年3月には、中小規模部門認定企業19,796社中上位500社以内となる”健康経営優良法人2025ブライト500” の称号を3年連続でいただきました。

 詳しくは、弊社HP内の 会社案内-健康経営 をご覧ください。
事業のまとめ 弊社はソフトウェアの総合ソリューション企業です。

開発業務を中心に、上流から下流工程までを統合的に対応しています。
(コンサル、設計・開発、保守、運用など)

主要分野:
・ビジネスソリューション分野
・組込・制御系分野
地域・取り組み ・2021年2月、小田原市の「おだわらSDG'sパートナー」に登録されました。
・湘南ベルマーレフットサルクラブのオフィシャルパートナーです。(2012~)
沿革
  • 1997年4月3日
    • 神奈川県小田原市にて設立
  • 2001年5月13日
    • 同市本町3丁目11番地22号に本社移転
  • 2003年3月26日
    • 経済産業省SI登録認定取得
  • 2004年3月17日
    • ISO9001認定取得
  • 2005年5月30日
    • 同市本町1丁目4番地7号に本社移転
  • 2005年12月1日
    • プライバシーマーク認定取得
  • 2006年10月
    • ISO14001認定取得
      (10月19日)
  • 2009年3月26日
    • ISO27001(ISMS)認定取得
  • 2020年8月
    • かながわ健康優良企業認定取得
  • 2021年3月
    • 健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)認定取得
  • 2021年10月
    • 横浜市西区北幸2-9-40に横浜オフィス開設
  • 2025年3月
    • 健康経営優良法人認定:更新
       特に認定企業の上位500社以内となる
       ”ブライト500”の称号を3年連続でいただきました。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.9時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 1 3
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
1 入社時研修、新人技術者研修(2か月間)
2 配属後のトレーナー制度(メンター制度)
3 資格取得、セミナー受講支援制度
4 ヘルスアップ研修
5 情報セキュリティ・環境マネジメント・事業継続等に関する定期研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得、セミナー受講支援制度があり、各種資格の取得や、セミナーへの参加にかかる費用の一部もしくは全額を会社が負担します。支援対象となる資格やセミナー等は特に限定しません。
メンター制度 制度あり
トレーナー制度(メンター制度)
2カ月間の新人教育後は、先輩社員の下について実務にふれながら、技術習得をしていきます。わからないことはどんどん先輩社員に聞いてください。
また、不安なこと悩み事も先輩社員に相談してみてください。

キャリアコンサルティング制度 制度あり
毎年、目標設定を行い、個別面談を行います。
目標を達成できたか、どこまで近づけたかを振り返り、
次年度の目標を上長と相談して業務を進めながら自己研鑽、スキルアップを目指します。

社内検定制度 制度あり
情報処理技術者試験受験
初回受験支援、合格者への一時金支給、受験向けセミナーの受講推進

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岡山理科大学、実践女子大学、豊橋技術科学大学、弘前大学、宮崎大学、山梨大学
<大学>
足利大学、桜美林大学、岡山理科大学、学習院大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、北九州市立大学、群馬大学、公立小松大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、埼玉工業大学、産業能率大学、静岡理工科大学、島根大学、湘南工科大学、専修大学、第一工業大学、大東文化大学、高千穂大学、千葉工業大学、鶴見大学、帝京平成大学、電気通信大学、東海大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京農業大学、東北学院大学、東北芸術工科大学、東洋大学、名古屋工業大学、二松学舎大学、日本大学、阪南大学、弘前大学、広島市立大学、文教大学、法政大学、宮崎大学、武蔵野大学、明治学院大学、明星大学、山梨大学、横浜商科大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
医療ビジネス観光福祉専門学校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記学校、神奈川県立産業技術短期大学校、情報科学専門学校、湘北短期大学、専門学校駿台ITビジネスカレッジ、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、つくばビジネスカレッジ専門学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京綜合写真専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本電子専門学校

採用実績(人数) 採用実績数     2022年  2023年  2024年
--------------------------------------------------------------------
大卒(学部・修士)  20名   13名   15名
短大・専門卒      -     1名    0名
採用実績(学部・学科) 情報、化学、生物、物理、数学、機械、環境、生産、デザイン、農学、法学、経済・経営、社会、教育、文学、国際、歴史、他
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 12 3 15
    2023年 13 1 14
    2022年 17 3 20
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 15 0 100%
    2023年 14 0 100%
    2022年 20 2 90.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73556/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ヒューマンズ・ネット(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンヒューマンズ・ネット(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヒューマンズ・ネット(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ヒューマンズ・ネット(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ヒューマンズ・ネット(株)の会社概要