予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/26
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名【東京本社】クラウドエンジニアリング事業部
勤務地東京都
仕事内容システムエンジニア
大手広告代理店向けにワークフローシステムの開発・保守を行っています。ワークフローシステムとは、社内の申請や承認・確認業務の流れを電子化したものです。申請書の内容は経費申請や備品の利用申請など、多岐にわたります。開発は「ノーコード開発」という手法で行っており、プログラミングはしません。プログラミングをしないと聞くと一見簡単に思えそうですが、申請書で入力された値の条件によって画面の項目を表示/非表示に切り替えたり、承認フローを分岐させたりと複雑な処理があるので結構頭を使います。その点では入社時の研修で勉強したプログラミングの知識も大いに役立ってくれました。保守では、すでにリリースされた申請書に対してのメンテナンスやお客様からの問い合わせ対応をしています。
やりがいを感じる瞬間はお客様の要望を叶えられたときと、感謝のお言葉をいただけたときです。私の業務では、保守の問い合わせ対応だけでなく、開発の場面でもお客様と密接にコミュニケーションをとっています。主に、提示された要件をベースに実際にシステムを作ってみる際、会話をします。お客様の求める要件をどうすれば実現できるかを考え、システムを作るのは大変であり楽しいです。要件の中には技術的に実現が難しいものもありますが、「無理です」と即答せず代替案を考えて提案することをいつも心がけています。最初から一人で担当した案件が無事リリースされた際には、「担当してくださった〇〇さんには感謝しかないです」とフィードバックをいただけました。私は人と関わることとものづくりが好きなので、やりがいをもって毎日楽しく業務に取り組めています。
事業内容の幅広さや企業の規模感など決め手はたくさんありますが、面接や先輩面談で感じとれた、「社員を大切にしている雰囲気」が一番の決め手になりました。また志望動機でもあるのですが、システム開発工程において上流から下流まで幅広く携われる環境も入社理由の一つです。実際に今のチームでは要件定義や開発、テスト、保守といった一通りの開発工程を経験させてもらっているので、理想のエンジニア像に近づくことができたという点でもDSKに入社して良かったと思っています。
雰囲気は良好です。困ったことがあっても周りの先輩やマネージャー陣に相談しやすいので安心です。人を育てる環境がきちんとしているので、業務で分からないところも聞きやすいです。フロア全体としては静かで穏やかな雰囲気ですが、議論が活発で活気があふれている時もあります。システムエンジニアはずっとパソコンにかじりついているイメージをされがちですが、実際はメンバー同士やお客様との打ち合わせが多く、あちこちで会話をしている社員がいます。
就活は早く内定をもらったもの勝ちではありません。周りと比べて焦ってしまうかもしれませんが、「この会社で自分らしくのびのびと働けそうか」という観点で見極めてみてください。システムエンジニアの仕事を理解するには、インターネットの情報だけだと少し難しいと思います。本物のエンジニアと話すことで解像度が上がり、業界・職種研究もしやすくなります。ぜひ、社員訪問を活用してください!仕事で大事にしていることや苦労していることなど、ここでは話しきれないこともたくさんお話しします!