最終更新日:2025/4/16

不二ライトメタル(株)

  • 正社員

業種

  • 非鉄金属
  • 金属製品
  • 建材・エクステリア

基本情報

本社
熊本県
資本金
1億円
売上高
270億円(2024年3月期単体)
従業員
738名(2024年4月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

毎週水曜日はノー残業デー実施!社員が働きやすい環境づくりや社員の成長に力を入れているアルミメーカーです!

会社説明会・選考会のお知らせ (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。不二ライトメタル採用担当の白垣です。

エントリーの受付を開始しましたので、
皆様、是非エントリーをお願い致します。
また、会社説明会&一次選考会を開催いたしますのでセミナー画面をご確認下さい。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    水曜日に実施されるノー残業デーや育児・介護の為の時短制度など働きやすい環境づくりを目指しています!

会社紹介記事

PHOTO
「自分の考えを大切にしながら研究ができる会社です。女性にとって働きやすい制度が整っているのも魅力ですね」と話す三原さん。

アルミ加工品の生産からマグネシウム合金の研究開発まで、技術と品質の向上に挑戦!

■技術本部研究開発・商品開発部研究開発グループ 三原あずさ 2014年入社 九州工業大学工学部マテリアル工学科卒
合同企業説明会で採用担当者から、大学で学んだ知識をそのまま活かせる仕事だと教えていただいたことが、当社に興味を持ったきっかけです。仕事内容はもちろんのこと、自分の考えや意思を大切にできる社風も入社の決め手になりました。実際に働いてみて、まさにその通りの会社だと実感しています。
現在の仕事は、マグネシウム・アルミニウム合金の研究開発です。なかでも私は、金属の品質分析がメインの仕事になります。分析を依頼された金属に対し、どんな分析の手法を使うのかからアプローチするのですが、そこが大変なところでもあり、やりがいに感じるところでもあります。また当社が手掛ける高強度耐熱マグネシウム合金は、熊本大学との産学共同研究開発で生まれた、世界でも注目されている素材で、医療分野や自動車、航空機などへの応用も期待されています。世の中に役に立つ素材を生み出す現場で働くことは、かけがいのない喜びでもあります。開発メンバーとして期待される社員になるためにも、これからも頑張っていきたいです。

会社データ

プロフィール

当社は1969年、不二サッシ(株)の子会社として、また、熊本県の有明臨海工業地帯の第一号誘致企業として長洲町に設立されました。
当初は住宅サッシ専用工場としてスタートしましたが、1976年に独自の営業部門を設置、形材(かたざい)販売事業を開始し、これが今日の当社独自事業の基礎となりました。
その後確実に成長を続け、1995年福岡証券取引所、1996年大阪証券取引所第二部に株式上場いたしましたが、2004年、激動する経済情勢のなか不二サッシグループの一員として、経営資源の有効活用と市場競争力の強化を目的として株式交換を行い、不二サッシの100%子会社となりました。
激化するアルミ圧延業界はさまざまな製品への可能性を模索しています。当社も半導体製造装置用部品、家電、事務機器用部品などの精密・アルミ加工品やエクステリアや自動車部品などの押出形材へ活路を見出しています。

事業内容
○アルミニウムその他の金属製品の設計、製造、販売
○サッシその他の建築材料並びに建築金物類の設計、製造、販売
○建設業ならびにこれに関連する機器、機材類の製造、販売
○マグネシウム合金の研究開発

PHOTO

本社郵便番号 869-0192
本社所在地 熊本県玉名郡長洲町長洲2168
本社電話番号 0968-78-2111
設立 1969(昭和44)年10月25日
資本金 1億円
従業員 738名(2024年4月1日現在)
売上高 270億円(2024年3月期単体)
代表者 代表取締役社長 山ノ上 利充
事業所 ■本社工場  熊本県玉名郡長洲町長洲2168
■千葉工場  千葉県市原市八幡海岸通13番地
■東京支店  東京都品川区西五反田4丁目32-1 東京日産西五反田ビル8F
■大阪支店  大阪府大阪市淀川区宮原4丁目5番36号ONEST新大阪スクエア11F
■福岡営業所 福岡県福岡市博多区冷泉町2番1号博多祇園M-SQUARE6階
株主構成 不二サッシ(株)100%
関連会社 不二サッシ(株)
主な取引先 不二サッシ(株)、三井物産非鉄販売(株)、三菱商事軽金属販売(株)
取引銀行 りそな銀行、福岡銀行、肥後銀行、日本政策投資銀行
平均勤続年数          男子   女子 (2024年4月社員のみ)
─────────────────
平均勤続年数   22年   23年 
平均年齢          男子   女子 (2024年4月社員のみ)
─────────────────
平均年齢     42歳   43歳  
沿革
  • 1969年10月
    • 九州不二サッシ(株)熊本市に資本金3億円で設立
  • 1970年12月
    • 倉業開始(住宅用サッシ生産開始)
  • 1976年6月
    • 営業部門新設、一般形材営業開始
  • 1994年4月
    • 東京営業所・大阪営業所(現支店)開設
  • 1995年4月
    • 福岡証券取引所に株式上場
      資本金19億3,890万円に増資
  • 1996年10月
    • 大阪証券取引所(市場第二部)に株式上場
  • 1998年5月
    • ISO9002認証取得(2004.6月にISO9001に改訂)
  • 2002年10月
    • 熊本大学とマグネシウム製造技術開発に関する共同研究を開始
  • 2003年10月
    • ISO14001認証取得
  • 2004年10月
    • 不二サッシ(株)との株式交換により完全子会社化
  • 2006年10月
    • ビルサッシ部門を(株)不二サッシ九州へ分割譲渡
  •    12月
    • 「次世代耐熱マグネシウム合金の基盤技術開発」に参画
  • 2007年10月
    • 不二サッシ(株)資材事業部と統合し不二ライトメタル(株)へ社名変更
  • 2012年10月
    • 「マグネシウム先端技術・実証評価工場」を建設
  •    12月
    • 東北営業所開設
  • 2013年9月
    • 「革新的新構造材料等技術開発」に参画
  •    10月
    • マグネシウム分析棟完成
  • 2017年4月
    • PI本部(プロフィット イノベーション)本部設立
      名古屋営業所を開設
  • 2017年4月
    • 名古屋営業所を開設
  • 2018年6月
    • 生体吸収性マグネシウム合金の一貫工場完成
  • 2018年7月
    • 高槻ダイカスト(株)を持分法適用会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.1
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 12 2 14
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    8.3%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修(新入社員全員を対象とした社内研修を入社後2週間程度実施)
・社内アカデミー(動画を使用した教育体系を構築)
自己啓発支援制度 制度あり
・通信教育支援(全社指定の通信教育講座を受講し、合格終了した受講料の会社補助が受けられる)
メンター制度 制度あり
あり(新入社員全員に対して、それぞれの配属先で若手社員をつけ、月に1回面談を実施)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
鹿児島大学、九州工業大学、熊本大学、熊本学園大学、佐賀大学、崇城大学、東京工業大学、山口大学
<大学>
大阪工業大学、大阪商業大学、神奈川大学、九州工業大学、九州産業大学、熊本大学、熊本学園大学、熊本県立大学、久留米大学、工学院大学、国士舘大学、佐賀大学、芝浦工業大学、西南学院大学、清和大学、専修大学、崇城大学、拓殖大学、千葉工業大学、帝京大学、帝京平成大学、同志社大学、長崎大学、長崎県立大学、日本大学、福岡大学、福岡工業大学
<短大・高専・専門学校>
有明工業高等専門学校、熊本県立技術短期大学校

採用実績(人数)     2020年 2021年 2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------------------------
大卒   8名   3名   2名   9名   1名
短大     -   -   -    -     -
高卒   11名   3名   -   3名 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 0 4
    2023年 11 1 12
    2022年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 4 1 75.0%
    2023年 12 3 75.0%
    2022年 2 1 50.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73767/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

不二ライトメタル(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン不二ライトメタル(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

不二ライトメタル(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
不二ライトメタル(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 不二ライトメタル(株)の会社概要