最終更新日:2025/2/1

ネッツトヨタ東都(株)

業種

  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • 専門店(自動車関連)
  • 損害保険
  • 生命保険
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
東京都
資本金
5000万円
売上高
234億5500万円(2024年3月期)
従業員
358名(男性:298名 女性:60名)

お客様満足度No.1、地域のお客様から愛される「町いちばんのトヨタのお店」を目指し東京・千葉に21店舗を展開しています!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
東京・千葉に店舗を展開しているトヨタ自動車の販売店。新車や中古車の販売、整備、点検に加えて自動車部品販売、保険業務、通信事業なども手掛けている。
PHOTO
お客様満足度No.1を追求し、地域に愛されるお店を目指す。お客様と長いお付き合いを育む、やりがいのある仕事で、人との繋がりを大切にする社員が活躍している。

お客様の期待を超える対応力で、信頼の絆を築きます

PHOTO

「お客様をお見送りする際には、姿が見えなくなるまで心を込めて。たとえ見えなくても、その想いは必ず伝わると信じています。」(右:Nさん、左:Sさん)

■小岩店 営業 N・T(2024年 入社)
家族でトヨタ車を愛用しており、入社前から一緒にトヨタのお店を訪れていました。キッズスペースで遊んだり、スタッフの方々が優しく声をかけてくださったり―そんな温かい記憶が蘇ったのは、当社の人事担当者の方とお話をしたときでした。不動産業界にも興味を持っていた私ですが、その瞬間に「ここで働きたい」という気持ちが揺るぎないものになりました。
営業職として配属されて半年。私が心がけているのは、不明点をそのままにせず、確認してからお客様に伝えること。先輩たちは「一緒に確認しよう」「ここはミスしやすいからサポートするね」と温かく教えてくれます。当社では、先輩の親身なサポートを受け、時には助けられ、励まされながら着実にスキルを身につけていける職場です。
仕事の中で特にやりがいを感じるのは、新車を納車する瞬間です。商談を重ね、信頼関係を築きながら選んでいただいた一台。その車が、お客様の新しい生活の一部になると想像すると、胸が高鳴りますね。納車後も点検や修理を通じて、お客様との長いお付き合いが始まります。これから続く関係の中で「Nさんが担当で良かったよ」と言ってもらえるような存在になりたい―そんな思いを胸に、日々成長していきたいです。

■小岩店 ショールームスタッフ S・F(2020年 入社)
ショールームスタッフとして、書類作成や電話対応、お客様へのお茶出しなどの幅広い業務を担当しています。裏方の仕事が中心ではありますが、整備や車検についての問い合わせなど、想定外のご質問をいただくことも少なくありません。その場でスムーズにお答えできるよう、自分の業務範囲にとどまらず知識を広げ、柔軟な対応を心がけています。
新車の宣伝POPを作る仕事も手がけており、21店舗を対象とした社内コンテストで2位を獲得した経験も。お客様におすすめしたいドライブスポットを取り上げたMAPを作成したのですが、工夫が評価され、表彰された時の喜びは格別で、自信をもってお客様にお渡ししています。
当社の魅力は、何より社員同士の仲の良さです。上下関係もフラットで、他店舗のスタッフとも交流があり、一緒に山登りを楽しむこともあります。困った時には、世話好きな先輩がすぐに気づいて駆け寄ってくれる―そんな温かい社風が、日々のやりがいと安心感に繋がっています。

会社データ

事業内容
・自動車(新車)の販売
・中古車の販売、買取
・自動車の点検、整備、修理
・自動車部品の販売
・損害、生命保険代理店業務
・au・UQ携帯電話、情報通信機器の販売 など

【関連会社】トヨタ勝又グループ
・千葉トヨペット株式会社
・トヨタカローラ千葉株式会社
・トヨタカローラ新埼玉株式会社
・ネッツトヨタ埼玉株式会社
・株式会社トヨタレンタリース千葉
・勝又自動車株式会社


ホテル、IT、金融、化粧品、スポーツ、食品、アパレルなど様々な業界に興味がある方にもご応募いただいております。

PHOTO

本社郵便番号 124-0013
本社所在地 東京都葛飾区東立石1-4-4
本社電話番号 03-5698-1010
設立 設立:昭和35年12月(1960年12月)
資本金 5000万円
従業員 358名(男性:298名 女性:60名)
売上高 234億5500万円(2024年3月期)
関連会社 【関連会社】勝又グループ
・千葉トヨペット株式会社
・トヨタカローラ千葉株式会社
・トヨタカローラ新埼玉株式会社
・ネッツトヨタ埼玉株式会社
・株式会社トヨタレンタリース千葉
・勝又自動車株式会社
・勝又自動車千葉株式会社
・勝又自動車埼玉株式会社
平均年齢 37.3歳
沿革
  • 1960年
    • 1960年 会社設立  東都モータース株式会社

  • 1964年    
    • 1964年 パブリカ東都株式会社
  • 1968年
    • 1968年 トヨタオート東都株式会社
  • 1998年
    • 1998年 ネッツトヨタ東都株式会社

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.0
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 8.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.3
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 2 2
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修、新入社員導入研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度あり
トヨタ自動車研修による業務認定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
神奈川大学、共立女子大学、國學院大學、駒澤大学、国士舘大学、亜細亜大学、跡見学園女子大学、江戸川大学、大妻女子大学、秀明大学、淑徳大学、城西大学、城西国際大学、駿河台大学、聖徳大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、千葉商科大学、中央大学、中央学院大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、帝京平成大学、東海大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、二松学舎大学、文教大学、文京学院大学、武蔵野大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、目白大学、立正大学、流通経済大学(千葉)、麗澤大学、和洋女子大学
<短大・高専・専門学校>
愛国学園短期大学、大妻女子大学短期大学部、千葉経済大学短期大学部、戸板女子短期大学、聖徳大学短期大学部、船橋情報ビジネス専門学校

採用実績(人数) 2023年

大卒 4名
専門学校 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 6 2 8
    2022年 3 4 7
    2021年 4 6 10
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 8 0 100%
    2022年 7 3 57.1%
    2021年 10 3 70.0%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

ネッツトヨタ東都(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ネッツトヨタ東都(株)の会社概要