予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
みなさん、こんにちは。(株)宝不動産 新卒採用チームです!当社はアパマンショップFCとして大阪・兵庫に19店舗を展開。 お部屋探しのサポートを通じて、夢ある“新生活”をプロデュースしています。いよいよ、宝不動産の採用が始まりました★成長できる機会とフィールドのある当社で、自分の可能性に挑戦してみませんか?皆さんのエントリーをお待ちしております!採用担当一同
「タカラありがとう運動」「社内サークル」など、横のつながりを大切にしている環境です。
安心して仕事に馴染めるブラザーシスター制度/395(サンキューファイブ)というノー残業DAYあり。
コミュニケーション力を高めるなどの研修・育成で、お客様に寄り添える人間づくりをしています。
入社3年目のSさん。「不動産業に対して古臭さを感じる人もいますが、当社はそのイメージを裏切る企業です。ぜひ身構えずに、この雰囲気を実感してほしいですね」
■チームワーク重視の会社就活では人と接する仕事を中心に企業訪問し、宝不動産を含めいくつか内定をいただきました。最終的にどこに就職するか迷っていたのですが、当社は「迷っているなら先輩社員に相談してみますか?」と先輩につないでくれたり、期限を設けずに返事を待っていただいたり、とても寛容に接していただき、「こういうケアもしてくれる会社なら」と、入社を決めました。入社後も、社会人としてやっていけるのか不安があったのですが、本社研修や店舗研修、ブラザーシスター制度などのフォローが手厚く、またOJTやロールプレイングで営業の仕事を丁寧に指導していただいたので、無理なく覚えることができました。不動産会社の営業職といえば一匹狼的な感じで、自分のために成績を上げるようなイメージがありますが、当社は個人の歩合制を廃止し、チームで目標を設定します。そのため、接客中でも周囲のスタッフが積極的に助けてくれますし、個々の営業マンではなく、店舗が一丸となって接する姿勢はお客様からの信頼にもつながっていると感じます。■コミュニケーション能力が成長現在は大阪にあるアパマンショップに勤務しています。店長やその他のメンバーも若い人が多く、話しやすい雰囲気があります。もちろん、仕事のミスなどは指摘されますが、その後にフランクに接してもらえたりすると「僕のことを思って指摘してくれたんだな」と素直に思えます。営業の仕事ではやはりお客様に信頼されることが一番大事だと思っています。そうしてもらうためには誠実さはもちろん、ときには自分の弱みも見せるなど、お客様との距離感をうまくつかむことも大切。お客様から「Sさんにお願いしたい」「家族の部屋も任せたい」と言っていただけたときには、この仕事ならではのやりがいを感じました。こうした対人コミュニケーション能力は入社後にぐっと成長したと感じますし、お客様のちょっとした一言から情報を読み取り、的確な提案につなげる力も伸びたと感じています。とはいえ、先輩を見ていると契約にいたるまでのスピード感、お客様を惹きつける魅力など、見習うべき点がまだまだあります。そうしたスキルを伸ばして、全店舗で最高の成績を上げることが現在の目標です。
1983年設立の宝不動産は、総合不動産業を展開しています。大阪・兵庫に19店舗を展開するアパマンショップFC事業をはじめ、管理戸数は1万戸に及びます。また仲介部門だけでなく賃貸管理営業や法人営業も含めた多様な分野に進出。社内にはシステム部門のほか、TikTokなどSNSを活用した集客を専門に行う部署も設けています。■働きやすい社風&制度社風や諸制度も、時代の変化にあわせて柔軟に変えてきました。不動産業界で主流の歩合制を廃止し、チームで目標達成を目指す制度を導入。周囲のアドバイスが得やすいため、若手社員でも売上成績上位に入ることが増えています。営業以外の部門でも頑張りを評価する表彰制度が充実しており、モチベーションを保ちやすい環境があります。休日も取りやすくなり、休日出勤や残業申請は厳しくチェック。また「395(サンキューファイブ)」というノー残業DAY を実施し、17時退社の日を4~12月 月2回 設定しています。近年では女性社員の活躍推進や出産・育児休業と復職推進、LGBTフレンドリーへの取り組みも実施するなど、誰もが働きやすいダイバーシティ経営にも取り組んでいます。■人材育成育成面では、誰もが真に社会に必要とされる人財になることを目指して「タカラアカデミー」を開設。入社時の手厚い研修はもちろん、その後のフォローアップ、さらに先輩社員が教育係・相談役としてマンツーマンで付く「ブラザーシスター制度」もあり、仕事やプライベートについても相談できます。また仲介・管理だけでなく、法人・売買・開発などといった他部署への異動など、幅広い選択肢のあるキャリアパスも設定。新入社員も本人の適性や希望を考慮して、配属を決定します。■横のつながりづくりを推進他にも「タカラありがとう運動」では、スタッフ間の感謝の気持ちをカードに記し、社内に掲示。また新たに「ボーリング」「ゴルフ」「ソフトボール」「映画」といった社内サークル活動も開始し、活動費用は会社が一部負担しています。このように社員同士の交流、横のつながりづくりを推進する機会を数多く設けているのが当社の特徴です。これからも「チームワークや協調性を発揮して皆で何かを成し遂げたい」「チームとして結果を残したい」という人が、大いに活躍できる環境を整えていきます。
仲介営業本部のTさん。新たに「反響対応センター」を設置するなど、専門分野を数多く擁する総合不動産業者としての更なる発展をリードします。
男性
女性
<大学> 追手門学院大学、近畿大学、関西大学、大阪産業大学、摂南大学、関西学院大学、大阪国際大学、甲南大学、神戸学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪樟蔭女子大学、京都産業大学、和歌山大学、大阪大学、関西外国語大学、宮崎公立大学、金沢工業大学、広島国際大学、大阪市立大学、大阪電気通信大学、帝塚山学院大学、桃山学院大学、帝塚山大学、龍谷大学、同志社大学、立命館大学、学習院大学、四天王寺大学、大阪体育大学、武庫川女子大学 <短大・高専・専門学校> 関西外国語大学短期大学部、大阪青山大学短期大学部
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73840/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。