最終更新日:2025/4/22

(株)徳重

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • タイヤ・ゴム製品
  • 自動車・自動車部品
  • 化学
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
北海道、愛知県
資本金
9,600万円
売上高
10億9,000万円(2024年3月決算)
従業員
60名(2024年10月1日時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

年休125日以上★残業ほぼなし★優良企業認定/「ありそうでなかった」をカタチにして社会に貢献する、それが私たちの理念です。(ゴム製品・日用品メーカー)

  • 積極的に受付中 のコースあり
  • My Career Boxで応募可

☆文理不問/WEB説明会開催☆ (2025/04/22更新)

伝言板画像

こんにちは!株式会社徳重の採用担当です。
当社のページをご覧いただき、ありがとうございます!

当社の特徴を3つご紹介します。
1,社内開発の特許技術保有!技術力の高い製品を製造販売
2,優良企業認定!2023年度よりユースエールへ認定
3,研修制度充実!人事担当者との面談もあり、風通しのよい社風が魅力

ぜひ、少しでも興味が湧きましたら、会社説明会へご参加ください!

当社では、会社説明会を3月より随時開催します!

説明会を通して、徳重の魅力を沢山お伝えします♪

お気軽にご参加いただけるよう、カメラ【オフ】にて
ご参加いただきます。

また、多くの学生さまとお会いする機会をつくるため、
選考をご希望の方【全員】に面接へご参加いただきます!

ご予約はマイナビよりお願いします。
皆さんのお会いできることを楽しみにしております。

<採用担当者 連絡先>
TEL:052-756-2521
MAIL:tokue-saiyo@sisuner.co.jp

#人物重視 #文理不問 #学部学科不問

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    特許技術を社内開発し、製品に応用しています。また、一貫生産のため、品質の高い製品を生産しています。

  • 職場環境

    従業員同士の交流が多くあり、仲間や先輩に相談しやすく、とても働きやすい環境が整っています。

  • 安定性・将来性

    創業90年以上だからこそ、安定した経営基盤があり、景気に左右されることなく安心して働くことができます。

会社紹介記事

PHOTO
1928年創業の老舗企業。自動車関連部品をはじめ、工業用ゴム製品、生活衛生用品などの幅広い分野で活躍している。
PHOTO
拠点は名古屋駅にある本社の他、三河地区の知立オフィス、北海道・石狩市には製造工場を持っている(写真は知立オフィス)。

若手に大きな仕事を任せてくれるチャレンジングな社風が魅力!!挑戦・成長できます!

PHOTO

若手営業のホープ、應和さん。最近は医療系新製品の営業を任されるようになり、新たな分野に挑戦しようとしている。

愛知県内の大学を卒業した後、2021年に入社しました。
徳重は創業90年以上の歴史ある会社で、技術力や開発力、数多くの特許があり、経営基盤がしっかりしていること。そして面接をしていただいた役員の親しみやすい人柄にも惹かれました。老舗企業なので堅苦しい社風なのかと思っていましたが、入社してみるとそんなことはなく、皆さん気さくな方たちばかり。特に上司との距離が近く、何でも気軽に相談できるところがとても働きやすいと思っています。

入社後3ヶ月は会社のことを知るために業務部、製造部、開発や物流関係の部署などをローテーションして仕事内容を理解していきます。その間、自分に合った部署はどこかを見極めつつ、適性も考慮して本配属されます。
私は現在、カスタマーサービス部で営業を担当しています。営業と聞くと「ものを売る仕事」と思われがちですが、当社の営業は少し違います。当社の主力製品である「ドライブシャフトブーツ」。この製品を取り扱ってくださる自動車の部品商さまに対し、どうすれば製品がもっと売れるのかをヒアリングし、そのヒントを元に製品を改良して提案する方法を採っています。クルマのディーラーさまにも足を運び、エンドユーザーの声などを聞くこともあり、ものを売るというよりも、部品商さまやディーラーさまなどとの信頼関係構築がとても大切なお仕事です。
当社の社風はけっこうチャレンジングで、若手にも大きな仕事をどんどん与えてくれます。
私の場合は入社1年目で、北海道にある工場で工程管理の仕事を任されました。自分がリーダーとなり、スケジュールを組み、工場の皆さんとコミュニケーションを取りながら工程変更や改善などいろいろなことを経験させてもらいました。
約半年間取り組み、目標をクリアしたときは、大きな達成感がありました。この経験によって責任感、調整力、チームワーク、段取りの大切さなど、多くのことを学び、成長できたと思っています。

徳重はこのように成長できるチャンスをたくさん与えてくれる会社です。
そのため、積極性のある方ならより大きくキャリアアップできるはず。
上司であっても、どんどん質問し相談し遠慮なく距離を詰めていける人は、当社に合っていると思います。
そういう若手を上司も待ち望んでいるので、挑戦・成長意欲のある方はぜひうちに来てほしいですね。
(カスタマーサービス部 主任/應和・2021年入社)

会社データ

プロフィール

当社は、主に自動車関連製品の開発・製造に特化しているメーカーです。
当社のドライブシャフトブーツは20カ国以上で特許を取得し、大手メーカーとの取引を拡大させています。
工業用ゴム業界では世界的に有名で、鉄道・機械・建築・医療などあらゆる分野から注目を集めています。
日用・衛生品も開発・製造していて、ニッチな商品を扱っていますが、自動車がある限りニーズはなくなりません!

当社では、従業員の「やりたい」を応援しています!
入社1年目からでも仕事を任せてもらえる機会も多く、挑戦・活躍できるチャンスが多いのが特徴です!
「成長したい!」という想いを持つあなたを全力で支えます。

~先輩社員へインタビュー~
(1) Mさん(カスタマーサービス部/アプリケーション開発 所属)
 私は当社製品を生産するための射出成形金型の製作や加工、メンテナンス(技術系総合職)の業務を行っています。
マシニングセンタ等の様々な工作機械を操作して金型の製作、加工を行うため、 機械工学を専攻されている方が活躍できるお仕事です。
また、入社後は、先輩方が分かりやすく指導してくれるため、他の学科や専攻の方でも活躍できる機会は多くあります。
同期や先輩だけでなく、上司にも相談をしやすく、とても働きやすい雰囲気の会社であるため、 アットホームな職場環境で働きたい学生はおすすめです!

(2) Tさん(業務部 所属)
基本定時退社で、残業はあっても少しです。
土日祝は必ず休みなのでプライベートの予定も立てやすく、仕事と私生活のバランスがいいのでとても働きやすいです。
また、徳重で働く従業員は好奇心が旺盛な方が多いので、一緒に仕事をしていて楽しいメンバーばかりです。
どんな方でも前向きに仕事に取り組める環境だと思います!

事業内容
◇自動車関連部品などの工業用ゴム製品の製造・開発・設計・販売
◇生活・衛生用品の製造・販売


【ユースエール認定制度とは】
若者の採用・育成に積極的で、若者の雇用管理の状況などが優良な中小企業を厚生労働大臣が認定する制度です。

~ ユースエール認定条件 ~
◎離職率   …20%以下  
◎残業時間  …20時間以下
◎有給取得率 …70%以上
◎有給取得日数 …10日以上
◎育児休業取得率 …75%以上 等  

ユースエール認定企業「株式会社徳重」
https://wakamono-koyou-sokushin.mhlw.go.jp/search/service/makeprseet.action?action=makeprseet&kigyo_id=26849&kubun=user

PHOTO

【ユースエール認定】2023年度より、優良企業として厚生労働省へ認定されました!

本社郵便番号 450-0002
本社所在地 愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビルディング7階
本社電話番号 052-756-2521
創業 1928年
設立 1969年12月17日
資本金 9,600万円
従業員 60名(2024年10月1日時点)
売上高 10億9,000万円(2024年3月決算)
事業所 ◎本社(名古屋オフィス)
 愛知県名古屋市中村区名駅4-6-23 第三堀内ビルディング7階

◎知立オフィス
 愛知県知立市西町本田66番地1
 ※マイカー通勤可

◎石狩工場
 北海道石狩市新港西3-764-3
 ※マイカー通勤可
 ※送迎バス完備(JR線手稲駅より1日1往復)
主な取引先 トヨタモビリティパーツ株式会社
住友商事ケミカル株式会社
ミヤコ自動車工業株式会社
明治産業株式会社
三菱自動車工業株式会社 他(順不同、敬称略)
平均年齢 34.6歳 (2024年11月1日時点)
沿革
  • 1928年
    • 個人創業
      自転車用タイヤ、チューブ再生・製造販売
  • 1955年
    • 自動車用ゴム製品製造販売
  • 1965年
    • 工業用ゴム製品製造販売
  • 1966年
    • 徳重工業有限会社 設立
  • 1968年
    • 工業用及び一般用樹脂製品製造完売
  • 1969年
    • 徳重ゴム工業株式会社に改組(設立)
  • 1972年
    • 資本金を1,200万円に増資
  • 1977年
    • 中坪工場完成(名古屋市天白区)
  • 1978年
    • トルクロッド防振機構開発
  • 1980年
    • 雑草防止目地開発
  • 1983年
    • 空気目地開発
  • 1988年
    • シスナージョイントシステム開発
  • 1994年
    • 本社移転(名古屋市中村区)
      工場移転、西尾工場完成(愛知県西尾市)
  • 1995年
    • 資本金を4,800万円に増資
  • 1996年
    • 桜町工場完成(愛知県西尾市)
      デトロイト支店開設(米国ミシガン州)
  • 1997年
    • 自在継手用ブーツ(シスナードライブシャフトブーツ)の特許取得 ※日本及び世界20か国
      シスナーインターナショナルInc.設立(米国ミシガン州)
      株式会社徳重に社名変更
  • 1999年
    • 資本金を9,600万円に増資
  • 2004年
    • 本社移転(名古屋市中区)
  • 2007年
    • 石狩工場完成(北海道石狩市)
  • 2009年
    • 本社社屋完成(愛知県知立市)※本社・研究棟併設
      本社移転 ※桜町工場 研究棟内へ移転
      医療機器製造販売業、製造業許可取得(愛知県)
      ISO 13485、ISO 9001認証取得(本社)
  • 2010年
    • 化粧品製造販売業許可取得(愛知県)
      札幌支店開設
  • 2017年
    • 本社移転(名古屋市中村区)
      「お尻シャワシャワ」発売
  • 2019年
    • 化粧品製造販売業、化粧品製造業許可取得(北海道)
  • 2021年
    • 「からだシャワシャワ」発売

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 6.3
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 5.0時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (3名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
<新入社員研修>
ビジネスマナーや社会人としての心得など、働く上で必要な知識・スキルを座学やグループワークを通して学ぶ研修。
期間:入社後約5日間

<新人研修/OJT研修>
各部署でのOJT研修を通して、会社全体の流れを学ぶ研修。
研修期間中、日頃の悩みや不安なこと等をサポートするマンツーマンリーダー制を実施。
期間:3カ月間

<若手社員研修>
若手社員のビジネスマナー定着を目的に、若手社員自身が講師となって改めてビジネスマナーの必要性を学ぶ研修。
期間:入社3年目まで(約3カ月に1回実施)

※研修内容は変更になる場合がございます。
自己啓発支援制度 制度あり
<資格取得支援制度>
資格取得に必要な教材・セミナー受講に係る費用を会社が負担。
※会社が認める資格に限る。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知学泉大学、愛知教育大学、愛知県立大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、朝日大学、岡山大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西外国語大学、北見工業大学、岐阜大学、九州情報大学、京都外国語大学、金城学院大学、札幌学院大学、信州大学、椙山女学園大学、大同大学、拓殖大学、中京大学、中部大学、東海大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、北星学園大学、北海学園大学、北海道科学大学、北海道情報大学、三重大学、名城大学
<短大・高専・専門学校>
愛知学院大学短期大学部、池上学院グローバルアカデミー専門学校、専門学校北海道自動車整備大学校

採用実績(人数) 2022年度:9名
2023年度:4名
2024年度:5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 2 5
    2023年 4 0 4
    2022年 7 2 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 4 1 75.0%
    2022年 9 2 77.8%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp73977/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)徳重

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)徳重の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)徳重を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)徳重の会社概要