最終更新日:2025/5/2

(株)東京エコール

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(ソフトウェア)
  • 文具・事務機器関連
  • コンピュータ・通信機器

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
【営業】販売店やユーザーオフィスのニーズに合ったソリューションを提供します。お客様の課題に最適な商品・サービスを企画し提案することを常に心がけています。
PHOTO
【物流】流通センターでは膨大な数の商品を在庫しています。注文を受けた商品を正確かつ速やかに配送できるよう、日々の在庫管理はかかせません。

募集コース

コース名
総合職(法人ルート営業/物流/カスタマーエンジニア等)【初任地エリア:甲信越・北陸】
営業(OA機器・オフィスDX商材・文具を取扱う販売店への営業)/物流(流通センターでの受注・商品出荷・発注等)/カスタマーエンジニア(OA機器保守・提案)※初任地エリア限定。配属先は希望と適性を考慮した上で決定
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 法人ルート営業

オフィス用品・OA機器・オフィスDX商材や各種システム・文具事務用品を取り扱う販売店に対して営業を行う仕事です。
※営業は、オフィス用品納品店・小売店の区別なく営業活動をして頂きます。

【オフィス用品納品店・オフィスユーザーへの営業】
事務用品納品業者・OA機器販売店を介して、オフィスユーザーへのDX(デジタル・トランスフォーメーション)の導入やコンサルティングを行っていただきます。
販売店の営業担当者とエンドユーザーのオフィスまで同行し、オフィス改善に必要な商材(複合機・コピー機・PC・ソフトウェア・サブスク商材等)の提案営業活動の支援、オフィス環境の改善提案、導入コンサルティングなどを行っていただきます。
【小売店への営業】
文具・事務用品を扱う小売店・大型専門店などに対して新製品の提案、売場の見せ方や作り方のコンサルティングを行い、販売店の業績拡大と利益確保を目指していただきます。近年は文具分野の販売チャネルは多様化しており、新規のお取引先を開拓し今後の収益のベースを確立することも重要な仕事です。

配属職種2 物流

流通センターにてWeb/電話/FAXを使った受注対応、届け先への出荷作業、物流手段の確保、メーカー発注など、商品がお客様の元に届くまでの一連の流れを担当する仕事です。
お取引先様にお届けする商品の流通業務全般に関わる仕事で、大きく分けて3つの仕事があります。

■受注:販売店からの受注対応(受注データ管理や販売店からの問合せ対応等)メーカーへの商品発注
■業務:商品の着荷・出荷作業
■事務:出荷分の売上計上と請求書発行など

日々最適な物流を追求するため、仕組みや方法の改善を行うことで正確かつ迅速な物流の実現を目指していただきます。

配属職種3 技術サービス(カスタマーエンジニア)

技術サービスは、主にユーザーオフィス(企業・官公庁・学校等)のOA機器修理対応や定期メンテナンス・OA機器の設置設定を行う仕事です。
※オフィスユーザーについて
当社営業が販売店経由で納品を行ったユーザーを指しています。
営業が納品した商品のアフターフォローを担当するのが「技術サービス」とご理解ください。

■OA機器の定期メンテナンスと修理対応
保守契約を結んでいるユーザーオフィスに定期的に出向き、OA機器のメンテナンスを行います。
主に複合機のメンテナンスを行い、駆動部のクリーニングや点検により不具合を見つけ、部品交換等の作業を行います。また、突発的な故障への修理対応も行います。
■オフィスのPCやサーバー、OA機器の設置・設定
PCやサーバー、OA機器は設置後すぐに使えるものではありませんので、オフィス内で必要な動作をするための設定が必要です。営業がユーザーオフィスに商品を納品するときに、技術サービスが一緒に同行し、その場で設置・設定を行います。

OA機器はオフィス業務にかかせないものですから、故障してしまうとオフィス全体の仕事に支障をきたしてしまいますので、技術サービス職が定期メンテナンスを行い、故障を未然に防ぐ対応が必要になります。
オフィスユーザーの快適なOA機器環境を整備し提供することが、技術サービスの仕事となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. ES提出者と全員面接

  3. 面接(個別/グループ)

    3回実施予定

  4. 内々定

選考を受けるにあたってエントリーシートを提出頂きますが、書類選考は行いません。
エントリーシートを提出頂いた方全員と1次面接を行います。

募集コースの選択方法 会社説明会に参加後、希望する募集エリアを選択していただきます。
※募集エリアの併願可
内々定までの所要日数 2カ月程度
・ご応募いただく時期の違いにより、選考フローを同時並行で進行します。
・応募時期や他の学生の動きにもよりますが
 一連の採用フロー全体では、2カ月程度とお考えください。
選考方法 ・エントリーシート提出(選考なし)
・面接選考(計3回を予定・ES提出者は全員1次面接を実施します)
※最終面接選考の前にWeb適性テストを実施します(参考資料として使用のため、合否なし)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接あり

選考を受けるにあたってエントリーシートを提出頂きますが、書類選考は行いません。
エントリーシートを提出頂いた方と1次面接を行います。
※最終面接選考の前にWeb適性テストを実施します(参考資料として使用のため、合否なし)

提出書類 ・エントリーシート
・成績証明書
・卒業(見込)証明書
・健康診断書
※エントリーシートは、マイナビ上の「My Career Box」にてご提出いただきます。
※成績証明書・卒業(見込)証明書は、選考が進む中で適宜ご提出いただきます。
※健康診断書は内定後にご提出いただきます。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・2026年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方で就業経験のない方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

・総合職採用のため、将来的には他職務への異動の可能性がございます。

自動車運転免許※必須 営業活動では、原則的に自動車(軽自動車または普通車)を使って取引先まで訪問していただくことになります(特に地方拠点)。入社までに普通自動車免許を取得する(している)ようにお願いします(MT/AT問わず)。
※選考時点では、運転免許を取得していなくても不利な扱いはいたしませんのでご安心ください。

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)210,200円

185,200円

25,000円

短大・専門卒

(月給)207,200円

182,200円

25,000円

諸手当の内訳:「地域手当」居住地域にかかわらず、一律25,000円

居住地別の月給額は、上記の月給額に次の額を加算した額となります。
地域A(東京23区内):+15,000円
地域B(東京23区外・埼玉・千葉・神奈川):+11,000円
地域C(茨城・栃木・新潟・富山・静岡):+1,000円
地域D(青森・岩手・群馬・長野の居住者)加算無し
※大学院了は上記「大卒」と同額を支給
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給

  • 試用期間あり

試用期間:3カ月
条件面:変更なし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 居住地別の月給モデル

地域A(東京23区内):大卒:225,200円 専門・短大卒:222,000円
地域B(東京23区外・埼玉・千葉・神奈川):大卒:221,200円 専門・短大卒:218,200円 
地域C(茨城・栃木・新潟・富山・静岡)大卒:211,200円 専門・短大卒:208,200円
地域D(青森・岩手・群馬・長野)大卒:210,200円 専門・短大卒:207,200円

※大学院了は上記「大卒」と同額を支給
※既卒者は最終学歴により上記と同額を支給
諸手当 ・運転手当(営業活動で自動車を利用する方に支給)
・通勤手当(居住地~勤務先間の交通費支給)
・資格手当(保有する資格を活用して関連職務につく方に支給)
・管理職手当
・時間外勤務手当
・深夜勤務手当
・休日勤務手当
昇給 年1回(8月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 週休2日制(日曜 会社指定の土曜出勤日以外の土曜 祝日)
夏期休暇/年末年始休暇
→上記内容をもとに会社で出勤カレンダーを作成し運用しています。

年次有給休暇:初年度10~最大20日(入社6カ月後から付与)
年次有給休暇積立制度:失効した年次有給を積み立てて活用できる制度
           勤続10年目以上から利用可・最大積立日数40日
新入社員特別休暇:入社~6カ月間に特別休暇(有給)を最大2日分付与する制度
慶弔特別休暇:本人ならびに親戚の慶弔に対する特別休暇
バースデー休暇:誕生日に有給休暇の1日を取得促進する制度
リフレッシュ特別休暇:勤続満15年到達者に特別休暇を2日分付与する制度
育児・介護休業制度(実績あり)
育児・介護短時間勤務制度(実績あり)
裁判員制度への対応あり(実績あり) 
待遇・福利厚生・社内制度

保 険:健康保険(東京文具販売健康保険組合)
    雇用保険
    労災保険
年 金:厚生年金
    企業型確定拠出年金制度(通称:エコールDC制度)
    →毎月、会社が個人毎に資金を拠出し各自が運用して年金として受け取れる制度
制 度:財形貯蓄金制度
    住宅融資制度
    家賃補助制度(20,000~30,000円/適用条件有り(対象は満30歳まで)
諸施設:健保組合施設 …湯之谷温泉保養所(新潟) 箱根強羅山荘(神奈川)
その他:社員旅行や社員懇親会(忘年会/新年会)に対する補助制度
    健康診断
    ストレスチェック
    インフルエンザ予防接種費用の一部補助制度

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 新潟
  • 富山
  • 長野

■配属について
・初任配属先は対象エリア内で決定いたします。
・研修期間後(入社~夏頃まで予定)、ご本人の希望や適性を考慮した上で初任配属先を決定します。

※当社は総合職採用を行っております。
今回の募集は初任地エリアを限定した採用であるため、将来的には他エリアへの異動の可能性がございます。

■勤務地
長野(長野市/佐久市/松本市)、新潟(新潟市)、富山(富山市)

勤務時間
  • 8:50~17:30
    実働7.92時間/1日

    営業・技術サービスは上記勤務時間での運用となります。
    ※物流は「シフト制」を採用しております(内容は後述のとおり)

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働37.16時間以内/週平均

    • 事業場外みなし労働時間制
    みなし労働時間
    7.92時間/1日

    営業に従事する方に適用しております。

  • 物流業務は「シフト制」を採用しております。

    勤務時間(事業所稼働時間): 9:00~22:00
    実働:上記の時間帯の中で7時間55分 休憩45分間

    販売店からの受注や出荷業務のニーズに対応するため、季節による業務の繁閑に応じて、社員別に「早番」「中番」「遅番」といった始業終業時刻を設定して勤務していただきます。
    しかし、いずれのパターンであっても所定労働時間に変わりはありません。

こんな学生に会ってみたい
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 応募・お問い合わせは、下記にて受け付けております。

〒111-0053 東京都台東区浅草橋4-13-5
(株)東京エコール 人事部 採用担当係
TEL:03-3864-3477
URL https://www.tokyo-ecole.co.jp/
E-MAIL recruit@tokyo-ecole.co.jp
交通機関 (株)東京エコール 東京本部

JR山手線・京浜東北線/東京メトロ日比谷線/つくばエクスプレス
 「秋葉原駅」から徒歩10分
JR総武線「浅草橋駅」西口から徒歩5分
都営地下鉄浅草線「浅草橋駅」から徒歩10分
都営地下鉄新宿線「岩本町駅」から徒歩12分

画像からAIがピックアップ

(株)東京エコール

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東京エコールの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東京エコールを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ