初任給 |
土木職文科系 大学院了
|
(月給)276,500円
|
258,900円
|
17,600円
|
土木職文科系 大卒
|
(月給)259,800円
|
242,200円
|
17,600円
|
初任給調整手当:技術職採用者に対する特別支給手当で5年で支給終了。 初年度-17,600円、2年目-14,400円、3年目-11,100円、4年目-7,800円、5年目-4,500円 全員に一律支給
試用期間:3カ月(待遇に変更なし) 入社後、3カ月の試用期間内に業務と並行して土木職としての研修を受講していただきます。 また、研修の効果測定として試験を実施し、不合格であった場合は社員就業規則 第6条に基づき試用期間を3カ月延長します。(延長した試用期間内に試験を合格するまで研修・試験を実施します。)
|
モデル月収例 |
入社3年目-大卒、扶養者なし、非世帯主:240,700円(基本給229,600円+初任給調整手当11,100円) 入社6年目-主任、扶養者あり(配偶者、子1人)、世帯主:300,600円(基本給256,100円、役職手当3,000円、住宅手当22,000円、扶養手当19,500円(配偶者13,500円、子6,000円/人) |
諸手当 |
初任給調整手当(初年度-17,600円、2年目-14,400円、3年目-11,100円、4年目-7,800円、5年目-4,500円) 住宅手当(世帯主を対象に22,000円/月)※社員住宅入居者は対象外 扶養手当(扶養親族のうち、配偶者-13,500円、その他扶養親族-1名につき6,000円) 通勤手当(月額55,000円を上限に支給) 超過勤務手当(1分単位) 他 |
昇給 |
年1回(4月)(2024年度実績) |
賞与 |
年2回(6月・12月) ※4.85カ月分(2024年度実績) |
年間休日数 |
123日 |
休日休暇 |
◎完全週休2日制、祝日、年末年始(12/29~1/3)、夏期休暇(7~9月の間に5日間) ◎年間休日123日(2023年度実績) ◎有給休暇20日(半日単位取得可)(40時間/年を上限に1時間単位での取得可) ◎慶弔休暇、出産休暇、育児休業、子の看護休暇、介護休業、他 |
待遇・福利厚生・社内制度 |
◎各種社会保険完備 ◎社員住宅あり(都内各所の利便性の高い物件をご用意しております。家賃上限12万円とし、その8割を会社が負担。新卒は希望者全員入居可。) ◎退職金制度あり ◎貯蓄等:財形貯蓄、厚生融資制度 ◎保養施設:健康保険組合施設等、宿泊料金補助制度、ベネフィットステーション(アスレチックジム、各種チケット会員割引等) ◎健康診断:年1回、40歳以上は年1回の人間ドック ◎奨学金返済助成制度
- 年間休日120日以上
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 時短勤務制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 完全週休2日制
- 社宅・家賃補助制度あり
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
敷地内すべて禁煙
|
勤務地 |
基本的に勤務地は東京都内で、転居を伴う異動はございません。 4職種(管路設計、管路工事、管路維持管理、給水装置)の部門間での異動があります。 ※業務拡大に伴い、東京都以外での業務に従事していただく可能性があります。 |
勤務時間 |
-
- 8:30~17:15
- 実働7.75時間/1日
休憩時間 12:00~13:00
|
こんな学生に会ってみたい |
- 資格取得に積極的な人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 採用公式X(旧Twitter)あり
- 会社見学・工場見学あり
|
社員住宅制度 |
技術職採用の方を対象とした社員住宅制度を本コースにて採用となった方もご利用いただけます!!40歳未満の独身者を対象としたもので、大手不動産メーカーとのタイアップにより、高品質な優良物件をはじめとして、学生様ご自身でご希望の物件を選択してもらう形式になっています。 家賃額12万円/月を上限として、8割+管理費を会社が負担します。都内人気エリアの築年数の浅い物件に2万円程度で住むことも可能(実際に住んでいる先輩社員が多数います)な自慢の制度です!! |