最終更新日:2025/4/22

福岡建材(株)【樋口産業グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 商社(建材)
  • 建材・エクステリア
  • 建設

基本情報

本社
福岡県
資本金
2,000万円
売上高
48億4,500万円(2024年6月)
従業員
72名
募集人数
6~10名

創業より77年。資源再生技術を生かし、福岡の都市開発に大きく貢献するESG企業

■□■□■□  会社説明会日程案内 □■□■□■ (2025/02/12更新)

伝言板画像

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

開催日  3月より随時開催 

     本社事務所での説明会のほか、オンライン説明会も開催します

     ※個別対応もいたしますので気軽にお問い合わせください。
     

場 所  福岡市早良区有田5-5-16・本社3階
 
アクセス 地下鉄七隈線「次郎丸駅」より徒歩10分
     「講倫館高校前」バス停より徒歩1分

□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


わが社の業績はコロナ禍においても順調に推移し成長を続けています。今後も福岡空港や天神ビックバンなど福岡の街づくりに携わっていく予定です。

業界やわが社の仕事内容などこの機会にぜひ聞いてください!

みなさんにお会いできることを楽しみにしております。

質問などお気軽に、採用担当までお問い合わせください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    天神ビッグバンや博多コネクティッド、福岡空港滑走路増設工事など福岡に貢献し成長できる会社です。

  • キャリア

    【年間休日120日×福岡市内勤務】福岡で理想の働き方ができる会社です。

会社紹介記事

PHOTO
再生製品や天然骨材といった多種多様な製品を扱い、スーパーゼネコンから地場建設会社まで業界のほとんどが取引先。再開発いちじるしい福岡のまちづくりに貢献する。
PHOTO
先輩・上司に気兼ねなく質問・相談ができる職場環境。休憩時間には笑い声が響く。コミュニケーションが活発で、和気あいあいとした雰囲気を魅力に感じる学生は多い。

都市再生が加速する福岡。新たなまちづくりに貢献できる面白さがあります!

PHOTO

「工法や製品など、自分からクライアントに提案できる実力を身に付けたい」と話す秋元さん。顔を見て「福岡建材」と認識してもらえるよう足繁く通うようにしているそう。

■秋元 悠大さん/営業部/2019年入社 

大学の生命環境学科で食品や環境について学びました。
就活当初は食品関係を中心に考えていましたが、
幅広く見ていくなかで興味を引いたのが福岡建材。

社名だけ見ると建設業なのに、なぜ?と思うかもしれません。
扱うのは確かに、土木・建築で使う製品です。

ただし、再生砕石・再生土・再生コンクリートといった
建設副産物(コンクリート塊・残土・建設汚泥)を再生処理したものも
多く扱い、それらは自社グループの工場で生産されています。
環境負荷軽減への取り組みを行いながら、
地図に残るモノづくりに関われることが面白そうだなと。

決め手は、会社説明会で感じた社内の雰囲気の良さと、
地元の福岡で働き続けたいという希望も叶えられる点。
大好きな福岡の街の発展を、至近距離で見られる期待感を持って入社しました。

営業部の業務は、取引先のクライアントを訪問し、
状況・情報をチェックして求められる製品を手配すること。
福岡中心地区は特に、福岡市が進める「天神ビッグバン」
(老朽化したビルの建て替えを進め街や人の安全性、
 都市機能を高めるプロジェクト)により再開発が広がっています。

絶えず工事が行われているため、当社のような建材・資材の供給元は、
工事の流れを滞らせないようスピーディーな対応が不可欠。
クライアント都合を優先するので、段取り力が活躍のカギになります。

納入に使う10tダンプ車の台数には限りがあり、
他と稼動の少ない時間帯を狙ったり、協力会社に頼んだりと、
スケジュールに苦心することもしばしば。

こんなふうに書くとダンプの使用権をめぐって営業同士で
バチバチしていそうですが、驚くほど仲が良いんです。

社内はもちろん、関係会社ともサポートし合って
進めていく体制ができているからでしょう。

配属後すぐから打ち解けられる和やかな環境で、人間関係の悩みとは無縁です。
最近は地場企業でも大手のクライアントを一手に任され、
責任とやる気で燃えているところ。

多彩な工事現場や竣工までの流れを把握できるので、
このチャンスをさらなる成長の糧にしていきたいですね。

会社データ

プロフィール

昨今の日本は都市化が進むにつれ、 耐震をはじめ、災害対策や利便性を意識した街づくりが求められると同時に、環境保全に対する関心も高まってきています。わが社は、都市の再開発に伴い大量に発生する建設副産物(砂・がれき等)を再生させ、道路、空港、様々な公共工事に活用しています。わが社は時代のニーズを真摯に受け止め、多種の資源再生製品を製造・生産し、高い評価をいただいています。今や限られた天然資源を再利用する「資源循環型社会」を目指す目標は地球規模での考えや行動になっています。わが社はこれまで培った資源再生技術をさらに進化させながら、今後もこの分野での一翼を担ってまいります。

事業内容
建設副産物リサイクル(がれき・建設残土・建設汚泥)及び建設資材販売(再生砕石・再生砂・再生コンクリート・流動化処理土・海砂・洗沙・砕石・真砂土など)
本社郵便番号 814-0033
本社所在地 福岡県福岡市早良区有田5-5-16
本社電話番号 092-871-6358
創業 1948年
資本金 2,000万円
従業員 72名
売上高 48億4,500万円(2024年6月)
事業所 田村営業所・糸島営業所・南営業所・乙金営業所・新宮営業所・東浜第一営業所・東浜第二営業所・東浜第三営業所
業績  決算期     売上高      経常利益
─────────────────────────
2015年6月  38億1,400万円   2億9,500万円
2016年6月  35億3,800万円   2億7,900万円
2017年6月  38億7,300万円   3億2,900万円
2018年6月  39億6,500万円   4億5,400万円
2019年6月  41億5,500万円   3億9,400万円
2020年6月  40億6,400万円   3億7,800万円
2021年6月  44億5,400万円   4億3,700万円
2022年6月  46億2,600万円   5億3,000万円
2023年6月  49億7,600万円   5億8,200万円
2024年6月  48億4,500万円   5億4,500万円
関連会社 樋口産業(株)
沿革
  • 1948年
    • 樋口産業個人創業、室見川の川砂利採取を開始
  • 1975年
    • 6月 樋口産業(株)を設立。土木工事業を開始。
         砂の納入先は、生コン工場をはじめ、約600社に及ぶ。
  • 1977年
    • 2月 樋口産業(株)の営業部門を分離独立させ、福岡建材(株)を設立すると同時に運送部門を新設し、ダンプ車貨物自動車運送業を開始
  • 1982年
    • 2月 福岡建材(株) /糸島郡志摩町小金丸に安定型最終処分場を設置し、福岡県の産業廃棄物 処分業の許可取得
  • 1984年
    • 1月 樋口産業(株)/福岡市博多区千代に建設残土洗浄プラントを設置。
  • 1986年
    • 9月 樋口産業(株)/福岡市博多区千代にコンクリート廃材の再資源化プラントを設置。
      コンクリート廃材の受入れ及び再生砕石の出荷を開始。
  • 1991年
    • 8月 樋口産業(株)/福岡市博多区千代に建設汚泥の脱水処理施設を設置。
  • 2000年
    • 10月 福岡建材(株) / 「福岡市建設発生土リサイクルプラント認定施設」第1号を取得
  • 2003年
    • 5月 福岡建材(株)/「 福岡市建設発生土リサイクルプラント認定施設」第3号取得
  • 2009年
    • 9月 樋口産業(株)/日本初、再生骨材Lを用いたコンクリートのJIS認証を取得。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 25時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、各階層別研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
福岡大学、西南学院大学、九州産業大学、福岡工業大学、熊本大学、立命館大学

採用実績(人数)  2018年 2019年 2020年 2021年 2022年 2023年 2024年  2025年(予)
----------------------------------------------------------------------------------
   4名    1名   0名   1名   2名   0名    3名   1名
   
採用実績(学部・学科) 法学部、経済学部、商学部、国際文化学部、体育学部、工学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 1 3
    2023年 0 0 0
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

先輩情報

目に見えるやりがいがある!
百田 捷馬
2012年
34歳
福岡工業大学
工学部 知能機械工学科
営業部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp74800/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

福岡建材(株)【樋口産業グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン福岡建材(株)【樋口産業グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

福岡建材(株)【樋口産業グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
福岡建材(株)【樋口産業グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 福岡建材(株)【樋口産業グループ】の会社概要