最終更新日:2025/2/18

虎コーポレーション(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 外食・レストラン
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 食品
  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
宮崎県

仕事紹介記事

PHOTO
寿司を握る=男性、接客する=女性ではありません。多様なポジションを経験することで視座が高めるなど、柔軟な考えを持つ弊社だからこそ歩めるキャリアステップがあります
PHOTO
球技大会、成果表彰制度などの全社イベントも積極t的に取り入れており、横のつながりもばっちり。新店のオープニングメンバーなどは自己申告で手を上げることができます

募集コース

コース名
店舗マネジメント職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 総合職

入社後は、寿司虎の各店舗にて、接客や調理の基本業務からスタートします。店長や先輩社員から直接指導を受けながら、寿司や料理の技術を身につけ、接客スキルを磨いていきます。経験を積んだ後は、複数店舗の運営を管理していくマネジメント職を目指していただきます。

新入社員の成長と定着を促進するため、以下のような充実した研修制度とサポート体制を整えています。

・座学研修(2週間)/経営理念や業務の基礎を学びます。
・店舗研修(約100日間)/スタッフやお客様、業者様との関係性を深く理解します
・メンター制度/各新入社員に先輩社員が付き、技術習得や人間関係の構築をサポートし、入社時の不安を解消します

その他、半年後のフィードバックや1年半後のフォローアップ、毎月の正社員研修など、継続的な成長支援を行っています。

個人の成長をしっかり支援するために、個々の成長シートに基づき目標を設定。面談を通じてその達成をサポートします。また、役職に関係なく各店舗の代表として参加する委員会活動などの取り組みも活発に実施しています。

転勤や異動に関しては、面談を通じて個人の目標や希望、家庭の状況を確認し、「本人がやりたいこと」と「会社の期待」を考慮していきます。

配属職種2 接客サービス

ホール接客全般を行います。
数年後ホール長、サービストレーナー候補としてマネジメント業務、店舗運営ノウハウ、人財育成能力を身につけます。それぞれの個性と能力を活かしスキルアップを目指します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 説明会では、1Dayの店舗体験の参加を推奨しています。
(インターンシップに参加された方をのぞきます)

実際に共に仕事をし、スタッフ同士の距離感、雰囲気を感じてもらいたいと思います。


一次選考(適性検査・面接)
最終選考(面接)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシートor履歴書

<最終選考時には、卒業見込証明書をお願いしています>
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 一般職採用

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職

(月給)229,000円

166,000円

63,000円

接客サービス

(月給)216,000円

166,000円

50,000円

業務手当一律
総合職:18,000円
接客サービス:10,000円

固定残業代一律
総合職:45,000円
接客サービス:40,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度あり

総合職:45,000円(38時間分含む)
接客サービス:40,000円(33時間分含む)

※季節手当も固定残業に含みます。(季節手当は繁忙月に20,000円別途支給)
※超えた時間に対して、別途時間外勤務手当を支給します。

諸手当 ・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・通勤手当
・役職手当
・特別手当
・季節手当
・未来手当
・子供手当(扶養子供1人あたり5000円)
・季節手当
・マイカー通勤可(駐車場完備)
昇給 年1回
賞与 ・年2回(7月と12月)
・インセンティブ賞与(業績に応じて、9月に支給する場合がある)
年間休日数 107日
休日休暇 月9日休(2月のみ8日)
待遇・福利厚生・社内制度

待遇・福利厚生
・球技大会
・決起大会
・虎withポイント制度
・はぐくみ基金(退職金積立制度)
・表彰制度(最高の笑顔・優秀社員・MVP・店舗・永年勤続)
・社員割引 30%
・とらこ便(1個50円おかず購入 ご飯、味噌汁無料)
・クラブ活動(ゴルフ部/キャンプ部/など)
・育休産休制度
・時間限定正社員制度
・人事評価制度(業務遂行能力+土台、育成力などを評価)
・マイカー/バイク通勤可(駐車場完備)
・交通費支給(会社規定内)
・借上社宅制度(規定あり)
・各種研修制度

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーワークシェアリング
働き方改革もすすめるなかで、ワークシェアリングにも積極的に取り組んでいます。
寿司を握る=男性、接客する=女性などのイメージを払拭し、達成感や連帯感も生まれます。
労働時間の短縮にもつながり、プライベートの時間が増え、
ワークライフバランスを保つ働き方を目指しています。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー各種研修制度
新入社員研修では、入社しまず約2週間の座学研修を受けます。
その後約100日間店舗での研修があり、スタッフ、お客様、業者様とのつながりを理解し学びます。
メンター制も導入し、一人一人に寄り添い入社時の不安等を取り除きます。
人間関係の不安や環境にも馴染みやすいようサポートしていきます。
その後も一人一人の成長シートに合わせて、目標設定し面談を通して成長支援をし続けます。
また、役職関係なく各店舗の代表として参加する委員会活動も活発です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自己申告制、社内推薦、公募等
転勤や異動については、面談を通して、目標や希望、家庭の状況等事前に確認したうえで進めていきます。
「本人がやりたいこと」「会社の期待すること」の両面を視野に本人のやりたい!を引き出します。
また年間の優秀社員、MVP、永年勤続賞など各種表彰制度があります。
全社員の中から貢献度の高いメンバーに贈られますが、
選出方法はいつも一緒に勤務する一人一人からの推薦を重視しています!
表彰ではサプライズもあり、みんなで感動を分かち合います!

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 熊本
  • 宮崎
  • 鹿児島

勤務時間
  • 9:00~22:00
    実働8時間/1日

    上記時間の中で、シフト制

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒885-0003
宮崎県都城市高木町7195-1
虎コーポレーション株式会社

人事部 
森木 博子
URL 公式 https://tora-corp.com
採用 https://tora-corp.com/recruit/entry/
E-MAIL hiroko@tora-corp.com

画像からAIがピックアップ

虎コーポレーション(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン虎コーポレーション(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

虎コーポレーション(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ