予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/30
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
学生の皆さん、こんにちは!当社の採用ページをご覧いただき、ありがとうございます。エントリーしていただいた方にはマイページ「お返事箱」へご連絡をさせていただきますのでご興味のある方は、まずエントリーをお願いいたします。随時会社説明会を開催しておりますので、是非ご参加ください。皆さんのご応募、お待ちしております!
2023年度の年平均有給休暇取得日数は14.3日と多く、月平均所定外労働時間は8.6時間と短いです。
社員の情熱や「やりたい!」の声を大切にし、やりたいことをカタチにできる会社です。
33年間黒字経営を続けており、クライアントとの強い信頼関係とエンジニアの技術力が安定基盤です。
「今後は社内での受託開発や自社サービスなども視野に、事業を拡大予定です。社員がさまざまなキャリアの選択肢を得られる環境を整えていきます」(江部)
■安定経営を続けるシステム開発会社1993年の設立以来、33年間一度も赤字を出すことなく無借金経営を貫いてきました。安定基盤を支えているのは、長年にわたって築いてきたクライアントとの強い信頼関係と、エンジニアたちの高い技術力。ニーズに対して期待以上の成果で応え、それが次の案件獲得につながり、再びそのニーズに期待以上の成果で応える、この好循環が成長の原動力となっています。また平均残業時間が短く、年間の平均有給消化数も14日とプライベートの時間を作れることで長く安定して働くことができます。■社員の「やりたい」を叶える環境づくりに注力私たちは、社員の声を非常に大切にしています。当社の経営理念は「True&Technology&Tomorrow(本物の技術で明日を創り出す)」。エンジニアたちの情熱や「やりたい!」の声を何より大切にしています。たとえば「大規模開発のプロジェクトマネージャーになりたい」といった目標を持つ社員がいたら、実現のためにマネージャーと営業がタッグを組み、必要なスキルや最短のキャリアパスをアドバイスするとともに、クライアント交渉などのアクションを起こします。目標の実現のためには本人の努力も必要ですが、そのバックアップのために、資格取得補助や報奨金、専門書籍、社内勉強会など資格の取得や知識の獲得のための制度や環境も用意されています。■社員が主役の会社です!当社では、これまでさまざまな社員の声をカタチにしてきました。たとえば「Web環境で主流となりつつあるRubyを事業化したい」という社員の声に応えて、10年ほど前に環境を整備し事業をスタートさせました。現在では受注規模が拡大し新たな経営の柱となりつつあります。また、「WEBサービスを作りたい」という社員の声に応えて、プロジェクトチームを発足し、開発を進めています。社員主導の勉強会では、新しいアイデアが発案され、熱い議論が交わされています。■ぜひ、当社で皆さんのやりたいことを叶えてください!当社は、やりたいことをカタチにできる会社です。人生は一度きり、言われたことをこなすだけの人生ではもったいない! やりたいことがある人はもちろん、まだない人も当社で目標を見つけて、技術を習得して、大きく育てて叶えていただきたいと思います!
■「True&Technology&Tomorrow」のテクノブレーン「True&Technology&Tomorrow」(本物の技術で明日を創り出す)を合言葉に、「企業のコンピュータ資産を最大限に生かすお手伝いをすると共に、社会に価値ある技術を提供し、明日の時代を提案する技術集団」です。創業から33年間黒字と安定した経営基盤を築き、着実に成長を重ねてきました。全社員が企業家、起業家としての精神を発揮し、誇りと責任のビジネスを追求しつつ、日々変化する技術と共に、「あったらいいな」を形にして企業や社会に提供しています。■みなさんにはこんな仕事をしていただきます!テクノブレーンは「自由な発想のシステム構築で高付加価値を提供」、「変革に対応するスピード感ある思考回路で時代の最先端を築く」を掲げ、官庁関係、流通系、ホテル/サービス業、金融関係、通信系と、幅広い企業に技術を提供しています。みなさんには、「高い技術力」と「自由な発想」を社内研修からしっかり鍛え、入社数年で技術提供力や、企業への提案力を身につけ、時代をリードする社員になって頂きます。
本社事務所とは別に同ビル7階に開発ルームを設けています!社員がより働きやすい環境になるよう努めています。
男性
女性
<大学> 愛知大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、桜美林大学、大阪学院大学、大阪経済法科大学、大阪工業大学、大阪大学、大阪電気通信大学、岡山大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、関東学院大学、北九州市立大学、北里大学、近畿大学、慶應義塾大学、國學院大學、産業能率大学、静岡大学、湘南工科大学、信州大学、実践女子大学、専修大学、洗足学園音楽大学、崇城大学、玉川大学、千葉大学、中央大学、中京大学、筑波大学、帝京平成大学、東海大学、東海学院大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工業大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京富士大学、東京薬科大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、名古屋大学、名古屋工業大学、日本大学、一橋大学、弘前大学、広島工業大学、福島大学、文教大学、法政大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、横浜国立大学、横浜商科大学、立正大学、早稲田大学、駒澤大学、成城大学 <短大・高専・専門学校> 麻生情報ビジネス専門学校、麻生情報ビジネス専門学校北九州校、大原ビジネス公務員専門学校池袋校、大原簿記学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、東京綜合写真専門学校、東京電子専門学校、東北電子専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本工学院北海道専門学校、日本航空大学校、日本電子専門学校、北海道情報専門学校
情報科学専門学校、武蔵工業大学、東京ゲームデザイナー学院、小山工業高等専門学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp74859/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。