最終更新日:2025/3/1

ANAエアポートサービス(株)

  • 正社員

業種

  • 空港サービス
  • サービス(その他)

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
397億円(2024年度実績)
従業員
3,553名(2024年4月1日時点)
募集人数
101~200名

HANEDAから世界に安心と信頼を届けます!

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

ANAエアポートサービス(株) 採用担当です。
当社のページをご覧いただき、ありがとうございます。

エントリー頂いた方には、マイページより採用情報の詳細をお送り致します。
何卒よろしくお願いいたします。


ANAエアポートサービス(株) 採用担当一同

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
空港という特別な空間で、責任感と達成感を胸に働く。
PHOTO
お客様の旅の始まりと終わりに、そっと寄り添える仕事。

ゆるぎない安全と確かな品質でHANEDAから世界に安心と信頼を届けます。

PHOTO

一便一便を大切に出迎え、そして送り出します。

羽田空港は2010年に国際線ターミナルが新たに開港以来、
新たな日本の玄関口となるべく、施設拡張やサービス向上に積極的に取り組み、
国際評価機関からも高い評価を受けるまでに成長してきました。

その羽田空港を舞台に、お客様の安全で快適な空の旅を地上から支えているのが
私たちANAエアポートサービス(ANAAS)です。

社員一人ひとりが共通の認識を持ち、おもてなしの心と確かな技術で
お客様の笑顔を増やしたいと考えています。
責任ある仕事を任される使命感とともに、喜びや達成感を日々感じることが出来るのは、国際ハブ空港ならではの魅力といえるでしょう。
お客様にとっても、私たち社員にとっても価値ある空間と時間を創造し、私たちは、アジアそして世界トップクラスのサービスを今後も展開していきます。

私たちは活力を持ち続け、これまでの常識にとらわれることなく、お客様の満足のためにチャレンジし、最高の空港を目指し続けます。

会社データ

プロフィール

私たちANAエアポートサービス(株)は、羽田空港を拠点とし、航空機の到着から出発までを管理・運営する「空港地上支援業務」を担っています。
チームワークを駆使してお客様の安心・安全な空の旅をサポートします。

事業内容
グランドハンドリング業務
・旅客サービス
・ランプサービス
・オペレーションマネジメント(運航支援 等)

PHOTO

本社郵便番号 144-8525
本社所在地 東京都大田区羽田空港3-4-2
本社電話番号 非公開
設立 2014年4月1日
資本金 1億円
従業員 3,553名(2024年4月1日時点)
売上高 397億円(2024年度実績)
事業所 東京国際空港(通称:羽田空港)
代表者 代表取締役社長 勝岡 陽一
株主構成 ANAホールディングス(株):100%
平均年齢 29.7歳(2024年12月現在、正社員のみ、出向受社員を除く)
沿革
  • 2013年4月
    • ANA東京空港支店として行っていた、空港旅客ハンドリング業務と運航支援業務を担い営業を開始。
  • 2014年4月
    • 羽田空港のグランドハンドリング業務、航空機貨物取扱業務を行っていたANAエアポートハンドリング(株)と経営統合し、現行の体制へと変わる。
      これにより、ANAの戦略的拠点である羽田空港の空港業務を一元化。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 29.4%
      (313名中92名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、等級別昇格研修、ミドルマネジメント研修、管理職研修、キャリア研修など、社員一人ひとりの年次やキャリアステップに応じて様々な研修制度が設けられています。
また、他部署研修やグループ他社研修など、個人の意欲を発揮する仕組みとして公募型研修も数多く設けています。
自己啓発支援制度 制度あり
TOEIC受験、語学力支援講座、ビジネスマナー講座などのオープンセミナーを多数実施しています。
日頃の業務に磨きをかけるだけでなく、社会人としてのスキルアップに活用している社員も多いです。
メンター制度 制度あり
ANAエアポートサービスでは、新入社員に必ず一人トレーナーとメンターが付き、社会人生活をサポートしています。トレーナーは、OJT(=On-the-Job Training:職場での実務教育を通して必要な知識や技術を習得すること)期間中の業務面での指導やアドバイスをしてくれる先輩。メンターは、OJT終了後の業務面フォローや、些細な相談にも乗ってくれる先輩です。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西外国語大学、東邦大学、桜美林大学、東海大学、学習院女子大学、上智大学、聖心女子大学、日本大学、名古屋外国語大学、大妻女子大学、明治学院大学、國學院大學、獨協大学、関西学院大学、亜細亜大学、駒澤大学、青山学院大学、中央大学、同志社大学、学習院大学、共立女子大学、神奈川大学、専修大学、東洋英和女学院大学、日本女子大学、文教大学、法政大学、立教大学、龍谷大学、フェリス女学院大学、昭和女子大学、清泉女子大学、同志社女子大学、武蔵野大学、文京学院大学、和洋女子大学、日本体育大学
<短大・高専・専門学校>
日本外国語専門学校、専門学校神田外語学院、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、日本航空大学校北海道、国際航空専門学校、中日本航空専門学校、東日本航空専門学校、大阪航空専門学校、成田国際航空専門学校、静岡インターナショナル・エア・リゾート専門学校、麻生外語観光&ブライダル専門学校

採用実績(人数)            2018年 2019年 2020年 2021年 2023年 2024年
----------------------------------------------------------------------------------
大卒・短大・専門卒  527名  696名  451名   ―   324名   619名  
専門卒                     58名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 121 345 466
    2023年 57 267 324
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75046/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ANAエアポートサービス(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンANAエアポートサービス(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ANAエアポートサービス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ANAエアポートサービス(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ANAエアポートサービス(株)の会社概要