私も最初は「自分が不動産業の営業職に就くなんて」と信じられない気持ちでしたが、いざやってみると楽しく、挑戦してみて良かったと改めて思います。まだ、やりたい仕事が見つかっていない方は、まずは、多くの企業を説明会やインターンシップの機会を捉えて実際に訪れてみること。その上で「合わない」と感じたら、それはそれで学びになるので、とにかく動いてみることが重要だと思います。(瀧口さん)
私は学生の時に専門的な勉強をしていたこともあり、就職先を業務内容で決めましたが、その際にはさまざまな面から企業研究を深めることが大切だと思います。社会人になってからの時間は長いので、事業や業務の内容だけでなく福利厚生面などにも注目することが大切。当社は産休・育休後に復職して仕事を続ける先輩社員も多く、そういった点も入社の決め手になりました。(小高さん)
入社前は設計の仕事を希望していたのですが、会社説明会などで業務内容を改めて説明してもらえたことで、施工管理の仕事に挑戦したいという気持ちになりました。会社案内やホームページを見ることで、各企業の業務内容はある程度分かりますが、もっと深く理解するためにも「企業の方と直接お話する」ことをおすすめします。(梁田さん)