最終更新日:2025/4/22

(株)オルゴール堂

  • 正社員

業種

  • 専門店(その他小売)

基本情報

本社
北海道
資本金
3,000万円
売上高
21億円(2024年4月度)
従業員
80名(2025年2月現在) ※正社員72名(男:16名 女:56名)、パート8名
募集人数
若干名

【エントリー受付中!】~『夢・感動・心のやすらぎ』をすべてのお客様へ~

採用担当者からの伝言板 (2025/04/22更新)

採用ページを閲覧いただきまして、誠にありがとうございます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
説明会へのご参加/エントリーご希望の際は、
<Tel: 0134-21-3380>または<Email: jinji@otaru-orgel.co.jp>
へご連絡ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ご応募お待ちしております!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    世界中のお客様へオルゴールの魅力をお伝えし、思い出に残る特別な時間を提供

  • 制度・働き方

    月平均残業時間10時間以内で働きやすく、福利厚生や休暇制度も充実

  • 学びの機会

    国内外の研修(国際旅行博や海外ギフトショー参加、オルゴールメーカー視察)等様々な学びの機会あり

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

会社データ

プロフィール

オルゴール堂は、歴史的建造物が数多く残るノスタルジックな魅力あふれる小樽を拠点に、国内・海外のオルゴールや雑貨等の販売を行っています。
世界中のお客様に愛される夢のあるオルゴールを、心を込めて販売している会社です。
《非日常感の演出》をミッションとし、建物の雰囲気や商品だけでなく接客でも非日常を味わって頂けるよう、日々挑戦し続けています。

事業内容
●国内、海外のオルゴールの販売・雑貨の販売・アクセサリーの販売、通信販売、グランピング施設の運営
 ※主な取扱い商品/ オルゴール、CD、玩具、ぬいぐるみ、美術品、照明器具、宝飾品 等
本社郵便番号 047-0015
本社所在地 北海道小樽市住吉町4番1号
本社電話番号 0134-21-3380
設立 1967年(昭和42年)8月
資本金 3,000万円
従業員 80名(2025年2月現在)
※正社員72名(男:16名 女:56名)、パート8名
売上高 21億円(2024年4月度)
事業所 ●事務所
 北海道小樽市入船1丁目2番3号
●事業所
 ・小樽オルゴール堂 本館 
   小樽市住吉町4番1号
 ・小樽オルゴール堂 2号館 アンティークミュージアム
   小樽市堺町6番13号
 ・小樽オルゴール堂 手作り体験 遊工房
   小樽市入船1丁目1番5号
 ・小樽オルゴール堂 堺町店
   小樽市堺町1番21号
 ・函館オルゴール堂
   函館市豊川町11番5号 BAYはこだて2号館
 ・富良野オルゴール堂
   富良野市東麓郷3
 ・鎌倉オルゴール堂
   鎌倉市長谷3丁目10番33号
 ・京都オルゴール堂 嵐山店
   京都市西京区嵐山中尾下町54番地3
 ・京都オルゴール堂 嵯峨店
   京都市右京区嵯峨天龍寺造路町30番地35
 ・横浜オルゴール堂
   神奈川県横浜市中区新港1-1-2 横浜赤レンガ倉庫2号館2階
 ・加賀 伝統工芸村 ゆのくにの森 オルゴールの館
   石川県小松市栗津温泉ナ-3-3
株主構成 株式会社オルゴール堂ホールディングス100%
関連会社 株式会社 オルゴール堂ホールディングス
有限会社 ミュージックボックス
株式会社 アクセント
株式会社 ピュア
平均年齢 33.0歳(2024年5月1日時点)(役員除く)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 85.7%
      (7名中6名)
    • 2023年度

    女性が多い職場の為、管理職比率が多くなっております。

社内制度

研修制度 制度あり
■入社直後の新入社員研修
■職場内のOJT研修(約3ヵ月)
■国内研修(ギフトショーや他観光地の視察、オルゴール工場の視察等)
■海外研修(国際旅行博の参加、海外ギフトショー、観光地の視察等)
■オプション研修(接遇マナー研修、リーダー研修、ハラスメント防止研修、オルゴールの歴史・仕組み研修等)
自己啓発支援制度 制度あり
■資格取得手当支給(社内規定あり)
例)TOEIC、おたる案内人、簿記 等
メンター制度 制度あり
■職場内OJT研修(約3ヵ月)
キャリアコンサルティング制度 制度あり
■半年毎に部署長との面談を実施。
■希望や適性をみて、社内外の研修会へ参加可能。
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
札幌市立大学、酪農学園大学
<大学>
小樽商科大学、国士舘大学、札幌大谷大学、札幌学院大学、札幌市立大学、札幌大学、東京農業大学、藤女子大学、北翔大学、北海学園大学、北海道教育大学、酪農学園大学
<短大・高専・専門学校>
大原法律公務員専門学校、北星学園大学短期大学部

吉田学園情報ビジネス専門学校

採用実績(人数) ・2025年新卒(予定):4名(大卒3名、専門卒1名)

・2024年新卒:6名(大卒6名)

・2023年新卒:4名(大学院卒1名、大卒1名、短大・専門卒2名)
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 5 6
    2023年 1 3 4
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 1 83.3%
    2023年 4 3 25.0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75181/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)オルゴール堂

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)オルゴール堂の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)オルゴール堂と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)オルゴール堂を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
(株)オルゴール堂と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)オルゴール堂の会社概要