予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/18
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
26卒採用を受付しています!まずは3月のWEB説明会にご参加ください!
年間休日120日以上、完全週休2日制、残業もほぼありません!
畜産専門農協連として会員・生産者、食肉関連業者等と直接関わる仕事です!
全開連は畜産専門農協の全国連として、生産資材の供給、生産物の販売を通して、会員、生産者の経営安定と発展に寄与することを事業目的にしています。
全国開拓農業協同組合連合会(略称:全開連)は、戦後の開拓農家による農業協同組合の全国組織として、1948年12月に発足しました。全開連は、畜産に特化した専門農協の全国連として、会員、生産者への生産資材の供給、それによって生産された畜産物の販売を通して、会員、生産者の畜産経営の安定と発展に寄与することを事業の目的にしています。全開連の事業としては大きく次の3つの事業があります。(1)購買事業 畜産物を生産するために必要な配合飼料、乾牧草・稲わら等の粗飼料、肥育用素畜等の必要な生産資材を会員、生産者に供給する事業です。(2)販売事業 会員、生産者が生産した畜産物を販売する事業です。 牛肉や豚肉を中心に、安心・安全な販売体制の確立を目指しています。(3)指導事業 畜産物の生産性向上と、生産者の畜産経営の安定・向上の為、営農指導専門職員による営農指導をしています。
全開連は畜産専門農協の全国連合会として、 全国の農家の要望に応えて生産資材や素畜を供給する購買事業、 生産された畜産物を消費地へ販売する販売事業、 これらを推進するための営農指導専門職員による指導事業を 行っています。
大地との対話から未来の日本農業を拓きます。
男性
女性
2023年度と記載があるの事項は全て2024年7月末実績です。
<大学> 麻布大学、茨城大学、岩手大学、岩手県立大学、宇都宮大学、北里大学、近畿大学、玉川大学、東京学芸大学、東京農業大学、東京農工大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、弘前大学、福岡大学、法政大学、明治大学、山形大学、酪農学園大学、立教大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75248/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。