最終更新日:2025/3/19

(株)ジェイ・アイ・エム

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 情報処理
  • 出版
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
東京都
資本金
1億5,000万円
売上高
12億1,975万円【2024年3月 実績】
従業員
64名
募集人数
1~5名

【秋採用開始!既卒第二新卒も大歓迎!内々定まで最短2週間!】文書管理・スキャニングのことならジェイ・アイ・エム

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

伝言板画像

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

情報処理サービス、特に文書(ドキュメント)管理に関する様々なサービス(BPO・電子化・デジタル変換処理・コンサルティング)を行う会社です。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    残業平均月2時間で、ライフワークバランスを意識しながら働けます!

会社紹介記事

PHOTO

幅広いソリューション展開で企業の課題を解決しています

PHOTO

橋本社長は社内のコミュニケーションを何よりも大切にしています。

ジェイ・アイ・エムはドキュメントソリューションカンパニーとして、文書管理の課題における様々なソリューションを展開しています。
お客様が所有する膨大な情報を有効に活用するため、文書のライフサイクル全体(変換、管理、活用、保管)を統合的にサポート。すべてのサービスは、強固なセキュリティ体制のもとで作業を実施しています。
また、近年では文書管理にとどまらずお客様の業務そのものを受託し、効率化を図るビジネスソリューションカンパニーとして活動しています。

≪社長メッセージ≫

・さまざまな変化に対応して積極的に革新・創造に挑戦する。
・環境変化に鋭敏であり、俊敏に行動し続ける。
・プロフェッショナルとして誇りと自信を持って、誠実に仕事に取り組む。
・常に相手の立場を考え、連帯感と思いやり、謙虚な心を絶やさない。
・個人の自由な発想と個性を尊重する。
・お客様の機密を守り、適正なコスト意識をもって、お客様と会社の利益に貢献する。
・社業を通じて、社会に貢献するとともに、地域社会の一員として、その維持・発展に進んで貢献する。

以上の会社方針に共感できる方々を当社は求めています。

会社データ

プロフィール

当社は、 "情報化社会に貢献する" "歴史を正確に後世へ継承する"という創業理念のもと、お客様と共に歩んでまいりました。 お客様が抱える文書管理の問題を発見し、解決のための具体的な提案を行ない、ITを駆使した情報処理サービスの提供を通してお客様の信頼を得てまいりました。
こうした事業の展開を支えているのは、人材、技術、セキュリティ、顧客基盤といった経営資産です。
中でも人材は当社最大の資産です。社員一人ひとりが専門的な知識・業務遂行能力を高め、「プロフェッショナル」になることを求めるとともに、社員の自己実現を支援し、結果として社員から選ばれるに相応しい企業であり続けたいと考えております。
次代に向かって様々な新しい取り組みを行っているジェイ・アイ・エムで、自らの成長を体現(実現)したい方々のチャレンジをお待ちしております。

事業内容
  • 受託開発
  • 技術派遣
・文書管理コンサルティングサービス
・紙文書や書類の電子化(スキャニング)
・データエントリー(データ入力)
・電子帳票データ作成やシステム構築
・文書管理システム構築
・BPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)サービス

PHOTO

新社屋外観(2024年8月移転)

本社郵便番号 102-0082
本社所在地 東京都千代田区一番町10番6 ZeST一番町2階
本社電話番号 03-5212-6001
設立 1965年2月15日
資本金 1億5,000万円
従業員 64名
売上高 12億1,975万円【2024年3月 実績】
売上高推移 14億5,786万円【2021年3月 実績】
17億1,458万円【2022年3月 実績】
17億7,613万円【2023年3月 実績】
12億1,975万円【2024年3月 実績】
事業所 ■本社
〒102-0082 東京都千代田区一番町10番6
TEL:03-5212-6001
FAX:03-5212-6002

■平和島センター
〒143-0006 東京都大田区平和島5-8-18
TEL:03-5471-8500
FAX:03-5471-8511
経常利益 109,214万円【2021年3月 実績】
149,335万円【2022年3月 実績】
117,234万円【2023年3月 実績】
△1,798万円【2024年3月 実績】
主な取引先 横浜市役所
(株)イセトー
(株)ムサシ
三井住友トラストTAソリューション(株)
(株)さとふる
富士フイルムビジネスイノベーション(株)
朝日生命保険相互会社
三菱総研DCS(株)
平均年齢 42.9歳
平均勤続年数 14.6年
沿革
  • 1965年
    • 横浜市鶴見区に協同写真工業(株)(資本金100万円)設立
  • 1973年
    • 日本インフォメーション(株)に商号変更
  • 1983年
    • (株)エム・エス・エスと合併、大阪市浪速区に大阪支社開設
  • 1987年
    • 資本金1億円に増資
      光ファイル入力・イメージOCR処理事業開始
  • 1990年
    • 電子編集・電子出版システム導入
  • 1991年
    • (株)ジェイ・アイ・エムに商号変更、本社を東京都大田区平和島に移転
      電子帳票システムJORKERS/COROMS開発
  • 1995年
    • (株)エス・アイ・シーと合併
      カラーイメージコンテンツ制作開始、テキスト&OCR事業開始
      SGML・HTMLコンテンツ制作開始
  • 1996年
    • 超高速カラーイメージシステム導入
  • 1999年
    • ISO9001 登録取得
  • 2004年
    • プライバシーマーク取得
      大阪支社を本社に統合
  • 2008年
    • i-Search Webを開発
      ジェイ・アイ・エムが長年にわたり文書の電子化ノウハウを結集した文書管理システム「i-Search Web」を開発。
  • 2009年
    • ISO27001 登録取得
  • 2016年
    • クラウドサービス開始
      安心、手軽な文書管理システム「i-Search Web」のクラウドサービスを開始。イニシャルコストの低減と短期導入を実現。
  • 2019年
    • BPO推進部を発足
      政令指定都市の給付金業務支援など事務処理業務の実績を重ね、さらにBPOサービスに注力すべく、新部門を発足。
  • 2023年
    • MVV(ミッション・ビジョン・バリュー)を策定しました。
      DX推進ソリューションのサービス販売開始
      「仮想統合型BIツール」を核とし、「コンテンツ作成(電子化)」、「データ整備・クレンジング」の3本柱でお客様のDX推進を支援するソリューションのサービス販売を開始。
  • 2024年
    • 8月13日に本社および営業本部を千代田区一番町に移転しました。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.5
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.8%
      (17名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(ビジネスマナー等の外部研修)、OJT
自己啓発支援制度 制度あり
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
北海道大学、岡山理科大学
<大学>
跡見学園女子大学、岡山理科大学、関西大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、工学院大学、國學院大學、駒澤大学、白百合女子大学、信州大学、城西大学、駿河台大学、成城大学、拓殖大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、鶴見大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京工芸大学、東京電機大学、東京理科大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、法政大学、明星大学、立正大学
<短大・高専・専門学校>
日本工学院専門学校、太田情報商科専門学校、大阪学院大学短期大学部、東京工学院専門学校、日本電子専門学校、東京医薬看護専門学校

採用実績(人数)    2019年  2020年  2021年  2022年
――――――――――――――――――――――――――
大卒   1名     1名     2名      3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 1 3
    2022年 1 2 3
    2021年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 3 0 100%
    2022年 3 0 100%
    2021年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75251/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)ジェイ・アイ・エム

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ジェイ・アイ・エムの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ジェイ・アイ・エムと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ジェイ・アイ・エムを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ジェイ・アイ・エムの会社概要