最終更新日:2025/4/21

勤次郎(株)【東証グロース上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • インターネット関連
  • 通信・インフラ
  • ニュース・データ通信

基本情報

本社
東京都、愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
【営業職】 販売代理店からご紹介を受け、顧客に対し、製品の魅力のPR等を行う仕事です。労働基準法順守、働き方改革推進に直接的に貢献できます。
PHOTO
【技術・開発職】 自社製品の開発に携わり、働き方改革・健康経営を後押しします。より良い製品づくりに向けてチームで業務を行います。

募集コース

コース名
企業で働く“人”に寄り添う「総合職」
「勤怠管理システム」「健康管理システム」等の法人向けシステムの企画・開発・販売・サポートを担っていただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職

大手システムインテグレータ(SIer)や主要なコンピュータメーカーの営業担当者と協力しながら、自社開発のパッケージソフト「Universal 勤次郎」シリーズをはじめとした、自社サービスの特長や導入のメリットについて説明をします。具体的には、エンドユーザーである企業様のビジネスニーズや課題を把握するためのヒアリングを行い、その課題を解決するための最適なソリューションを提案していただきます。

企業様が抱える問題に対して柔軟に対応し、最適なサービスを提供することでビジネスの拡大に貢献することができる、重要なポジションです!

(業務変更の範囲)総合職のその他業務・本人との話し合いの上決定いたします

配属職種2 エンジニア(プログラマー)

勤怠管理から健康管理まで一手に担う「Universal 勤次郎」シリーズを中心に、当社が提供するシステムの改修・カスタマイズ、新製品の開発を通じて、エンドユーザーである企業様で働く人々がより快適に、効率よく働けるような環境を構築していただきます。時代が求める働き方の変化にいち早く対応したサービスを展開しているため、エンジニア職としての成長だけでなく、社会貢献度の高さも感じられます!

【システム導入までの全体的な流れ 】
営業メンバーと連携しながらお客様からの具体的な要望やニーズをヒアリングし、それらの情報をもとに、システムエンジニアが全体の設計や工程管理を行います。プログラマーはその設計に従って実際のコードを書き、機能を実装。そして、フィールドエンジニアがお客様先でシステムの使用方法などを説明します。

【自分に合ったキャリア形成ができます!】
将来的には、システムエンジニアやフィールドエンジニアといったポジションへのステップアップができるほか、プログラマーとしての専門性を高めていくエキスパートとしての道も描けるなど、自分自身の目標や適性に合わせた柔軟なキャリア形成が可能です!

(業務変更の範囲)総合職のその他業務・本人との話し合いの上決定いたします

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 面接(個別)

    2回実施予定

  4. 内々定

・2次面接…Web面接
・最終面接…対面面接

内々定までの所要日数 1カ月以内
※内々定まで最短2週間を予定しています。
選考方法 ■エントリーシート
 マイキャリアボックスよりご提出ください
■web適性検査
 ・基礎能力検査
 ・開発適性検査(※希望者のみ)
■web面接
 人事との個人面接
■対面面接
 役員との最終面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 内々定承諾後:成績証明書、卒業(見込)証明書、健診結果
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

2026年3月卒業予定者で就業経験のない方

募集人数 11~15名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 15名(総合職)
募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2025年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

高専・専門・短大卒

(月給)234,000円

234,000円

大卒

(月給)247,000円

247,000円

院了

(月給)263,000円

263,000円

  • 試用期間あり

※試用期間3カ月あり。期間中の待遇面に変わりはありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 【各種手当あり】
◎資格手当
◎残業手当
◎通勤費 等
昇給 ■年1回(4月)
賞与 ■年2回(6・12月)
年間休日数 123日
休日休暇 ■土日祝日
■夏季休暇
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■年次有給休暇(時間単位有給休暇)
■産休・育児休暇制度
■介護休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■各種社会保険
■退職金制度
■財形貯蓄
■社員持株制度
■会員制福利厚生サービス
■各種部活動(写真部、テニス部、ゴルフ部など)
■保養所(木曽駒高原、箱根)
■社宅制度あり※条件あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

※屋外に喫煙所設置。
※各拠点は、ビルの規定に従う

勤務地
  • 北海道
  • 宮城
  • 東京
  • 愛知
  • 大阪
  • 福岡

■東京本社 :千代田区外神田4-14-1秋葉原UDXビル南18階
■名古屋本部:名古屋市中村区名駅南1-11-12Kinjiro名駅Minamiビル
■札幌支店 :札幌市中央区北5条西2-5JRタワーオフィスプラザさっぽろ12階
■仙台支店 :仙台市若林区新寺1-2-26小田急仙台東口ビル7階
■大阪支店 :大阪市淀川区宮原3-4-30ニッセイ新大阪ビル18階
■博多支店 :福岡市博多区御供所町1-1西鉄祇園ビル3階
(変更の範囲)上記事業所・本人との話し合いの上決定いたします

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    (12:00~13:00昼休み)

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
教育制度 当社では新入社員研修や職場内教育(OJT)だけでなく、専門技術教育や部門研修など多様な研修プログラムをご用意しています。そのため、プログラミングスキルなどをすでにお持ちの方でも、これらの研修を通じて新たな知識やスキルが身に付けられます!

■新入社員研修
新入社員に対しては約2か月の座学研修を実施。経営理念やビジネスマナー、製品知識など、業務上必要不可欠な基本的なスキル・知識を学びます。

■OJT研修
就業後も年の近い先輩がマンツーマンでサポートします。
分からないことなども先輩がいるので、何でも気軽に質問できます。

■階層別研修
職位に応じた合宿形式の研修を、当社保有の保養所にて実施。対象は入社2年目から部長クラスまでと幅広く、各階層に応じたテーマで議論を深めます。別職種の社員と意見を交換できる貴重な機会となっています。

■部門研修
年に一度、部門ごとに箱根の保養所で合宿を行い、年度の方針と目標に基づいたディスカッションを通じて社員一人ひとりの目的を明確にするなど、アウトプットを促す研修を実施します。

■eラーニング
開発系からコンプライアンス、ビジネスマナーまで多岐にわたる研修を、eラーニングで受講することができます。

※この他にも、フォローアップ研修・ヘルスアップ研修・社外研修・各種技術教育などがございます!
自己啓発支援制度 制度あり
会社認定資格取得支援制度あり
メンター制度 制度あり

問合せ先

問合せ先 名古屋本部
〒450-0003
名古屋市中区名駅南1丁目11番12号 Kinjiro名駅Minamiビル
TEL:052-485-9300
管理部 三浦
URL ▼会社HP
https://www.kinjiro-e.com/

▼採用HP
https://www.kotonear.com/kinjiro/
E-MAIL recruit@kinjiro-e.com
交通機関 「名古屋駅」より徒歩10分

※地下鉄「伏見駅」「国際センター駅」からも徒歩10分程度

画像からAIがピックアップ

勤次郎(株)【東証グロース上場】

似た雰囲気の画像から探すアイコン勤次郎(株)【東証グロース上場】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

勤次郎(株)【東証グロース上場】と業種や本社が同じ企業を探す。
勤次郎(株)【東証グロース上場】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。