予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/7/16
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名大工工事部
朝は早く、夜は遅い。帰宅すれば翌日の勉強に読書。夏は暑い。しんどい。熱中症にもなる。怒られる。仕事が出来ない。また怒鳴られる。それをよく理解し、志望してほしい。一瞬でも迷う奴、すぐ辞める奴には入社してほしくない。甘い考えの奴とは仕事をしたくない。志の高い仲間がいる環境で、ものづくりができる仕事。それが私の仕事だ。いずれ大工として独立する為に会社にいる奴もいれば、将来の平成建設の姿を描きながら仕事をしている奴もいる。大きな目標を持つ仲間が大勢いる。それがいい。互いに切磋琢磨できる環境が整っている。同期には当然、先輩にだって負けたくない。建築物を作る仕事でこれだけの意識の職人が揃った場はない。平成建設はそういう職人集団であり、その環境でものづくりができる仕事だ。
私は今、工務部に所属しマンションを建設している。まだまだ出来る仕事は少ない。それでも目に見えて成果が見えた時は嬉しい。自分が均した砕石の上に建物が建った時。鉄筋を組み上げた時。足場が出来た時。建て込んだ壁が打ち上がった時。コンクリートを綺麗に均せた時。完成したマンションを見た時。お施主様の笑顔を見られた時。ものづくりが好き、楽しい。毎日仕事をしていて楽しい。だから私はこの仕事が好きだ。
私は常にお施主様のことを考えて仕事をする。建設会社の下請けになる一般的な職人にとっては、建設会社をあたかも施主のように捉えてしまうのに対し、平成建設は元請けのため、本当のお施主様のことを第一に考える。現場に一人でも甘い考えの人間がいると良いものは造れない。そういう覚悟で現場に入っている。新人の私は日々現場の流れについていくだけでも必死だが、常に頭でお施主様を意識して仕事をしている。社員全員がそれを意識できる会社であることが平成建設の強みだ。平成元年に創立しどんどん変化しているこの会社の将来が非常に楽しみだし、わくわくしている。会社の一員として私自身、平成建設を背負って立つ人材になっていく。
本気で就活に取り組んで欲しい。社会人にとって人生が楽しいかどうかは仕事が楽しいかどうかだ。なぜなら寝る時間以外が仕事だから。たいていの人は本気ではない。一生懸命やっているだとか必死に勉強していると口で言っているだけ。一年間毎日、寝る時間以外全て勉強していますか。読書していますか。それができれば何にだってなれる。本気で就活に取り組み、本気で働ける、楽しい仕事を見つけて下さい。