予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名第1開発部 FuelSystem研究ブロック
勤務地栃木県
仕事内容燃料タンク及び関連子部品の新規開発,評価,解析業務
ログインするとご覧いただけます。
毎週月曜日は、その週のスケジュール把握、調整、施策の推進状況を確認するためにグループミーティングを実施しています。
休憩
進捗報告会
開発業務
退社開発拠点はフレックス勤務(7:00~22:00)⇒コアタイム10:00~15:00・水曜日は基本定時退社⇒17:00以降の残業は基本無し(業務負荷により変化)残業は19:00までが基本だが、多忙時期は21,22:00まで残業あり
仕様検討、試験立会い、解析社内・客先報告資料作成、資料チェック社内・客先・メーカー打合せ など※開発は定常作業ではないので変動燃料タンクの設計~試験~解析を行い、決められた開発日程の中で客先要望を満足する製品を日々開発しています
仕事の中で嬉しかったこと・やりがい「開発に携わった製品が現物として誕生したとき」「顧客や次工程(製造区)から感謝されたとき」→試作品が現物として初めて誕生したときや市場で見かけた時は嬉しさを感じます。 また、顧客の要求が厳しかったり、仕様検討や解析がうまく進まず、開発が難航したり、日程に追われる こともあるが、顧客や次工程から「~さんの対応のおかげで助かりました」や「この製品は造りやすかった」 など感謝されたときは達成感や次へのモチベーションに繋がります。
自動車+ものづくりに興味があり、樹脂製品開発の将来的可能性と ホンダグループの福利厚生の充実さや給与水準の高さに魅力を感じました。 また、就職活動時、ヤチヨの人事や役員含めてとても温かい人が多く、会社の風当りの良さを感じたのも 入社を決めたきっかけの一つです。