最終更新日:2025/4/1

(株)アバン

  • 正社員
  • 契約社員
  • 既卒可

業種

  • 鉄道
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
大阪府
資本金
3,800万円
売上高
4億2,600万円(2023年12月期)
従業員
41名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

南海電鉄各種列車の車掌業務をはじめ、様々な分野で質の高いサービスを提供。

★採用担当者からの伝言板 (2025/03/01更新)

伝言板画像

(株)アバン2026年度新卒採用を開始しました!

ぜひ弊社のことを知っていただきたいです。
・どんな会社なのか?
・どんな仕事内容なのか?
・どういった方が活躍しているのか?など

まずは会社説明会にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
特急列車で、アナウンスや接客を担当するパッセンジャーアテンダント。お客様の快適な旅をサポートするため、社内の空調管理やアナウンスなど多岐にわたる業務を行います。
PHOTO
施設の顔とも言えるインフォメーション。なんばcity館内でのインフォメーション業務も当社にて請け負っています。

女性が長く働ける環境と、キャリアアップを支援する研修制度が充実。

PHOTO

株式会社アバンは、特急サザンやりんかんのパッセンジャーアテンダントや、なんばCITY内のインフォメーションなどの請負業務を行っております。

特急サザンでパッセンジャーアテンダント(車掌補助)業務を請け負って以来、
南海電鉄と共に成長してきました。
1994年に関西国際空港が開港し、空港特急ラピートが登場。
海外旅行の窓口として相応しい心のこもったサービスを提供するため日々努力を重ねています。

今では、パッセンジャーアテンダント業務だけでなく、
車掌業務やなんばCITY内のインフォメーション業務など、
幅広い役割を担うようになりました。

当社は、育児・介護休暇が充実しており、
結婚後も仕事と家庭・プライベートを両立しながら、
長く活躍できる環境を整えています。

キャリアアップを支援する研修制度もあるので、
接客業で自分の可能性を広げたい方には最適な職場です。
一人ひとりの成長とともに、私たちはこれからも進化し続けます。

会社データ

プロフィール

アバンは鉄道サービスをはじめ、
なんばCITYインフォメーションセンターの受付等、
様々な業務を請け負っています。

その他にも多くのイベントやキャンペーンで、
会場案内やアナウンスなど、運営スタッフとしてアバンの人材が活躍しています。

あなたの接客や笑顔でお客様が素敵な時間を過ごされる…。
きっとそんな何ものにも変えられないやりがいや、この仕事ならではの充実感が得られることでしょう。

事業内容
■鉄道サービス事業
・南海電鉄のパッセンジャー・アテンダント請負業務及び管理業務
■人材開発・教育事業
・なんばCITY・インフォメーションなどでのサービス請負業務
(総合案内等のサービス業務)
■人材派遣業(般 27-030279)
■エコロジー商品の企画・販売
本社郵便番号 556-0004
本社所在地 大阪府大阪市浪速区日本橋西1-3-19 南海日本橋ビル4F
本社電話番号 06-6634-9040
設立 1988年5月
資本金 3,800万円
従業員 41名
売上高 4億2,600万円(2023年12月期)
事業所 本社(大阪)
主な取引先 南海電気鉄道(株)
平均年齢 26歳
沿革
  • 1988年
    • 5月 大阪市南区道頓堀1丁目5番26号において(株)アバン設立
      資本金500万円 観光バス乗務員の業務請負を開始
  • 1990年
    • 4月 南海電気鉄道「特急サザン」でのパッセンジャーアテンダント業務請負を開始
  • 1992年
    • 6月 本社移転  大阪市中央区難波千日前7番8号
      11月 南海電気鉄道 高野線「特急こうや」でのパッセンジャーアテンダント業務を請負
  • 1994年
    • 6月 資本金を1,000万円に増資
      9月 関西国際空港開港に伴い南海電気鉄道・空港線「特急ラピート」でのパッセンジャーアテンダント業務を請負
  • 1995年
    • 3月 本社移転 大阪市浪速区難波中1丁目10番4号
  • 1995年
    • 6月 日本・中国・米国の経営学教授、実業家、学生による「これからのビジネスチャンス」シンポジウムを主催
      7月 米国テキサス州立大学MBA国際ビジネスプログラムを大阪に受け入れる
      8月 その功労に対し同大学及びオクラホマ州立大学より夫々感謝状を授与される
  • 1995年
    • 11月 李上甲氏(中日経済貿易発展基金会秘書長)を招き「新しいビジネスチャンスを探る経営戦略会議」を主催
      12月 大阪商工会議所より『フレンドリーシティおおさか '95大賞』奨励賞を受賞
  • 1996年
    • 5月 資本金を3,300万円に増資
  • 1997年
    • 12月 大阪府労働保険事務組合連合会より優良事業所として表彰を受ける
  • 1998年
    • 4月 なんばCITYインフォメーションの業務請負を開始
  • 1999年
    • 5月 資本金を3,800万円に増資
  • 2000年
    • 2月 関西の専門学校11校を招き「企業が求める人材ART21」シンポジウムを開催
      12月 南海電気鉄道 高野線の車掌業務を請負
  • 2001年
    • 本社移転  大阪市浪速区難波中3丁目9番1号
  • 2002年
    • 6月 一般労働者派遣業許可を取得(般 27-030279)
  • 2003年
    • 4月 南海電気鉄道 空港線及び本線の車掌業務を請負
  • 2005年
    • 6月 本社移転 大阪市浪速区日本橋西1丁目3番19号
  • 2008年
    • 4月 なんばCITY コンシェルジュ業務請負を開始
  • 2011年
    • 4月 水間鉄道 アテンダント業務を請負を開始
  • 2014年
    • 4月 南海電気鉄道(株)ミナピタカード業務請負を開始
  • 2015年
    • 11月 なんばCITY 免税カウンター業務を請負を開始
  • 2017年
    • 10月 大阪市認可小規模型事業所内保育事業
          なんばカナリア保育園を開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修(列車運行上の研修・ビジネス英会話。接遇、他)
自己啓発支援制度
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
人格の形成及び国際社会に通用するスキルを育む独自の研修システムあり
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪観光大学、大阪芸術大学、大阪国際大学、大阪樟蔭女子大学、大阪女学院大学、大谷大学、沖縄キリスト教学院大学、沖縄国際大学、鹿児島国際大学、鹿児島純心女子大学、活水女子大学、関西大学、関西外国語大学、関東学院大学、九州共立大学、京都外国語大学、京都光華女子大学、京都産業大学、近畿大学、熊本県立大学、甲子園大学、甲南大学、甲南女子大学、神戸海星女子学院大学、神戸親和女子大学、四天王寺大学、就実大学、西南女学院大学、相愛大学、拓殖大学、筑紫女学園大学、帝塚山大学、帝塚山学院大学、東京国際大学、徳島文理大学、同志社女子大学、長崎外国語大学、長崎国際大学、名古屋商科大学、奈良県立大学、阪南大学、弘前学院大学、福岡女学院大学、平安女学院大学、別府大学、武庫川女子大学、名桜大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
麻生外語観光&ブライダル専門学校、専修学校インターナショナルリゾートカレッジ、ECC国際外語専門学校、専門学校大阪ホスピタリティ・アカデミー、大阪外語専門学校、大阪キリスト教短期大学、大阪航空専門学校、大阪女学院短期大学、大阪成蹊短期大学、大阪千代田短期大学、大阪保健福祉専門学校、大阪夕陽丘学園短期大学、大手前短期大学、専門学校岡山情報ビジネス学院、鹿児島県立短期大学、鹿児島女子短期大学、札幌デジタル&どうぶつ・医療・観光専門学校、甲子園短期大学、香蘭女子短期大学、国際観光専門学校名古屋校、国際外語・観光・エアライン専門学校、埼玉女子短期大学、札幌観光ブライダル・製菓専門学校、札幌どうぶつ専門学校、JTBトラベル&ホテルカレッジ、純真短期大学、駿台観光&外語ビジネス専門学校、精華女子短期大学、聖和学園短期大学、東北外語ビジネス専門学校、専門学校名古屋ホスピタリティ・アカデミー、名古屋外語・ホテル・ブライダル専門学校、専門学校那覇日経ビジネス、奈良佐保短期大学、専門学校西鉄国際ビジネスカレッジ、西日本アカデミー専門学校、専門学校日経ビジネス、日本海情報ビジネス専門学校、福岡女子短期大学、エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、北海道武蔵女子短期大学、松山東雲短期大学、南九州短期大学、武庫川女子大学短期大学部、山形県立米沢女子短期大学、和歌山信愛女子短期大学

採用実績(人数)       2023年 2024年 2025年(予)
大卒      0名   2名   0名
短大/専門卒  2名  4名   0名 
高卒      -名   -名  -名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 6 6
    2023年 0 2 2
    2022年 0 9 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 6 2 66.7%
    2023年 2 2 0%
    2022年 9 3 66.7%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75860/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)アバン

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)アバンの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)アバンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)アバンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)アバンの会社概要