最終更新日:2025/3/1

富士フイルムソフトウエア(株)

  • 正社員

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理

基本情報

本社
神奈川県
資本金
5,000万円(富士フイルム(株)100%出資)
売上高
82.5億円(2022年3月期)
従業員
489名(2022年3月期)
募集人数
26~30名

ソフトウエア技術・ICTインフラ技術で新たなInnovationを創出し、富士フイルムグループ事業拡大に貢献しています。

採用担当者からの伝言板 (2025/02/12更新)

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
富士フイルムグループ唯一のソフトウエア会社として、富士フイルム製品やサービスのソフト開発、IT技術の研究開発を行っています。
PHOTO
充実した研修制度でスキルを身に着けエンジニアとして成長することができます。

会社データ

プロフィール

当社は富士フイルム製品・サービスの中核であるソフトウエア開発を担い、製品の企画、開発、市場導入、更にはお客様向けサービスを支えるITインフラの構築・運用という事業を通して、富士フイルムグループの事業拡大に貢献しています。


★先進技術を取り込み、新たな価値を創造!
最先端のクラウド技術やAI技術を取り込み、AI・IoTの基盤技術を構築し、新たな製品・サービスを創り出しています。例えば、 画像診断ソリューションシステム「SYNAPSE」の世界トップレベルの臓器領域の抽出精度を更に高めるべく、AIの基盤技術を強化しながら活用しチャレンジしています。
 またAIを用いた画像解析技術は、コンクリートの微細なひび割れの自動検出にも利用されており、社会の安全に貢献しています。創造性や好奇心を活かし、先進的な技術をワクワクしながら身に付けることができます。垣根なく提案するチャンスを活かし、私たちと一緒に新たな商品・サービスの価値を創造しましょう!

事業内容
富士フイルムの製品・サービスの中核となるソフトウエアの開発、 および富士フイルムグループの種々の事業におけるICTインフラの構築・運用
ソフトウエア開発の基盤となる技術開発

◆メディカル
 医療情報システムと医療機器の2分野におけるソフトウエア開発

◎医療情報システム分野
内視鏡画像管理システム「NeXUS」や、診療所と大病院を結ぶ地域医療連携システム「C@RNA Connect」等、病院業務や医師の診察、診断業務を支援するシステムの開発

◎医療機器分野
デジタルX線画像診断装置、内視鏡の組込みソフト開発
 近年は創薬・再生医療分野にも役割を広げています。

◆イメージング
 当社の画像解析・自動画像レイアウト技術を活用した「フォトブック」や「ネットプリント」、「スマホプリント・デジカメプリント」などの写真に関わるサービスのシステム開発、「instax チェキ」などのソフトウエア開発、
 店頭機「ワンダープリントステーション」や、Webやスマホアプリなどのフロントエンドから、ネットシステムや生産システムのようなバックエンドまで幅広く開発しています。

◆ITインフラサービス
 富士フイルムの各事業におけるITインフラの企画・提案から構築および保守・運用までのワンストップサービスを提供
 富士フイルムグループ全てのwebサイト、写真関連サービスや医療情報システムなどのネットワークサービスが24時間365日安定稼働できるのは、当社の努力の結晶です。サイバーセキュリティを含めた先進技術を幅広く身につけることができます。

◆デジタルカメラ
 富士フイルム製デジタルカメラ「Xシリーズ」の組み込みソフトウエアの開発
 ハードウエアの性能を引き出すこと、分かりやすいユーザ操作を提供することなど、デジタルカメラの商品性を高める重要な役割を担っています。当社は、要件定義・仕様設計の企画段階から開発、評価・テストまで全ての工程に携わっています。

◆基盤技術(AI技術、FPGAなど)
 ◎AIなどの最先端技術の研究開発
 製品開発やシステム開発の付加価値となるための、最先端技術の基盤研究開発を行っています。

 ◎富士フイルム製品に搭載されるFPGAの設計や開発
 医療機器(内視鏡,マンモグラフィ,etc)やデジカメなどを、FPGAを用いて画像処理高速化や低遅延な動画処理を実現しています。
本社郵便番号 222-0033
本社所在地 神奈川県横浜市港北区新横浜2-10-23 野村不動産ビル
本社電話番号 045-476-9300
設立 1990年9月11日
資本金 5,000万円(富士フイルム(株)100%出資)
従業員 489名(2022年3月期)
売上高 82.5億円(2022年3月期)
事業所 本社-新横浜事業所: 神奈川県横浜市港北区
宮台事業所: 神奈川県足柄上郡開成町
大宮事業所: 埼玉県さいたま市北区
沿革
  • 1990年09月
    • 富士写真フイルム(株)が開発・販売する機器製品に搭載される制御ソフトの製造会社として、「(株)富士フイルムソフト開発センター秋田」を秋田市に設立
  • 1990年10月
    • 業務用写真・プリントシステム、医療機器、および印刷機器の機器組込ソフトウエア開発を開始。
  • 1992年04月
    • 富士写真フイルム(株)の100%出資会社となる。
  • 1993年11月
    • デジタルカメラの組込ソフトウエア開発を開始。
  • 1997年10月
    • 富士フイルムグループのデジタルイメージング事業を支える総合ソフト企業への転換・事業拡大を図るため、本社を東京都渋谷区に移転し、現社名「富士フイルムソフトウエア(株)」に変更。
  • 2000年08月
    • 業務拡大のため、本社を神奈川県川崎市・新百合ヶ丘に移転。
  • 2005年10月
    • 富士写真フイルム(株)にソフトウエア開発本部が新設され、富士フイルムとの連携強化によるソフトウエア開発を開始。メディカル分野の開発強化を開始。
  • 2008年10月
    • 印刷分野の開発強化を開始。
  • 2009年12月
    • 富士フイルム(株)ソフトウエア開発センターとの協働強化を中心に、富士フイルムグループを多角的にサポートするため、本社を神奈川県横浜市に移転し、新横浜事業所を開設。
  • 2011年12月
    • CMMI(Version1.3)※において、X線画像診断システム用画像処理ユニットの開発チームが最高位のレベル5を達成。
  • 2014年06月
    • ソフト開発の更なる強化のため、富士フイルム(株)ソフトウエア開発センターが廃止され、当社は富士フイルムグループ全体のソフトウエア開発の中核会社となる。
  • 2015年09月
    • 創立25周年
  • 2016年04月
    • CMMI(Version1.3)※において、医療機器組込ソフトウエア開発部門が最高位のレベル5を達成。
  • 2019年03月
    • 新横浜、宮台、大宮を拠点として、開発にあたる。
  • ※注釈
    • ※CMMIは、カーネギーメロン大学のサービスマークです。
      CMMI(Capability Maturity Model Integuration):米国カーネギーメロン大学ソフトウエア工学研究所(CMU/SEI)が開発した、システム開発を行う組織の開発プロセスに着目して改善能力の成熟度を5段階で評価する国際的指標モデル。
  • 2021年01月
    • 長崎県長崎市に長崎事業所を開設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
技術研修(プログラミング演習、ミニシステム開発演習)
ビジネス研修(リーダーシップ、マネジメント、法律、コンプライアンス 等)、
階層別研修(新入社員、3年目社員、昇格前 等)
自己啓発支援制度 制度あり
ビジネススキルアップ研修、技術資格取得支援制度 等
メンター制度 制度あり
入社3年目までは、配属先の先輩者社員がメンターとしてつき、育成をフォローいたします。また、OJTを通してスキルアップを図ることができます。
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
お茶の水女子大学、九州工業大学、熊本大学、群馬大学、千葉大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京工業大学、東京農工大学、東京理科大学、日本大学、名古屋市立大学、名城大学、奈良先端科学技術大学院大学、東北大学、琉球大学、早稲田大学、立命館大学、埼玉大学、静岡大学、慶應義塾大学、山形大学、長崎大学、滋賀県立大学、岡山大学、名古屋大学、福岡工業大学、中央大学、広島市立大学、徳島大学、山口大学、同志社大学、上智大学
<大学>
岩手大学、宇都宮大学、大阪大学、岡山大学、お茶の水女子大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、金沢大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、神戸大学、公立諏訪東京理科大学、公立はこだて未来大学、埼玉大学、佐賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、首都大学東京、信州大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、津田塾大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京農業大学、東京農工大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、長崎県立大学、名古屋大学、日本大学、広島大学、福井大学、法政大学、北海道大学、前橋工科大学、三重大学、宮崎大学、明治大学、山口大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数)     2023年 2024年  2025年
-------------------------------------
院了  16名   25名   17名
大卒  5名   2名   4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 23 4 27
    2023年 13 8 21
    2022年 11 4 15
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 27 0 100%
    2023年 21 2 90.5%
    2022年 15 1 93.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75910/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

富士フイルムソフトウエア(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン富士フイルムソフトウエア(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

富士フイルムソフトウエア(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
富士フイルムソフトウエア(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
【有力企業グループ特集】富士フイルムグループ

トップへ

  1. トップ
  2. 富士フイルムソフトウエア(株)の会社概要