最終更新日:2025/3/1

ネッツトヨタ南国(株)

  • 正社員

業種

  • 専門店(自動車関連)
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)
  • サービス(その他)

基本情報

本社
高知県
資本金
4,800万円
売上高
63億6,286万円(2024年3月決算)
従業員
149名(男性109名 女性40名)
募集人数
若干名

いまこそ、心つなげ。日本一の自動車販売店を目指して

採用担当者より就職活動中の皆さんへ (2025/03/01更新)

伝言板画像

こんにちは。
ようこそネッツトヨタ南国のページへ!

就職先を選ぶということは、あなたの生きる場所を選ぶということ。
10年後、20年後の自分を想像したことありますか?

しっかりと自分に向き合うことで、ここだ!という運命の企業に出会えるはずです。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    指示命令ではなく、自主自律。全社員が経営の当事者になれるボトムアップの組織づくりを行ってます。

  • 職場環境

    現在新社屋建設中!耐震性抜群のおしゃれオフィスが誕生します!

  • 戦略・ビジョン

    決して現状満足せず、変化し続ける強みを持つ自動車販売会社として、業界から注目されています。

会社紹介記事

PHOTO
通常業務以外にも、イベントの企画や運営など業務内容は多岐に渡ります。
PHOTO
年に一度の優秀社員表彰。投票権は全社員に。信頼する仲間から選ばれることは、社員にとって最大の栄誉。

「社員の目がキラキラしていますね」とよく言われます。さて、なぜでしょう。

PHOTO

地元高知のよさこい祭への参加や、小中高校への出前授業開催など地域との関わりも私たちが大切にしていることです。

正直、私たちはあまり意識していません。自分たちの目がキラキラと輝いているのかどうか。でも、確かに仕事に誇りを持ち、会社と仲間のことが大好きです。
その訳は…

■その1「社員みんなが経営者」
もっとこうならいいのに、ああならいいのに…。きっとどこで働いていてもそんな気持ちは生まれるはず。それがただの不満で終わるか、会社をより良くするための発信材料になるか。自分の意見で会社が変わる、進化する。だから会社のことを自分事として考えられるのです。

■その2「仕事も遊びもとにかく真剣」
楽しく働きたい。ほとんどの人がその様に思うでしょう。私たちも同じですが、あなたの「楽しい」の定義は何ですか?笑って過ごすことですか?私たちの定義は少し違います。プロ意識を持って臨むからこそ感じられる楽しさがあると考えています。
そして、遊ぶことにも手は抜きません!1年ごとに全社員の中から選抜されるチーム「親和会」により、年に数回、社員による社員のための、熱のこもった遊びが企画・開催されます。一所懸命遊べる人は、仕事にも一所懸命になれる。そんな風にも考えています。

■その3「社員が同志」
通常の仕事だけでなくイベントが大好きで得意な当社。部署を横断してスタッフが集まり、時にはぶつかり、時にはお腹を抱えて笑い合う。そんな社員の関係はまさしく同志。親友以上の関係です。

人生の大半の時間を過ごす会社。労働をお金に替えるためだけでなく、充実感や自身の成長、そして、かけがえのない仲間を得られる。そんな働き方を目指しています。

会社データ

プロフィール

メーカーであるトヨタ自動車が製造した自動車を販売する会社。それが全国にあるトヨタ系ディーラーで、それぞれが独立した会社として経営されています。

当社は1980年、トヨタ自動車が5つ目となる新ブランド「ビスタ店」を全国に展開する際に「トヨタビスタ高知」としてスタートしました。その後、2004年にメーカーの意向により、全国のビスタ店はネッツ店へとブランド変更することとなり、当社も「ネッツトヨタ南国」に改称して現在に至っています。

創立当初、新たなブランドである全国のビスタ店にメーカーが求めたもの、それはこれまでの自動車ディーラーの概念を覆すようなものでした。
「日曜日もオープン、訪問営業のスタイルから来店型へ」
今では当たり前のことも、当時この業界では考えらないようなものでした。全国のビスタ店が足踏みするなか、当社は独自の発想で新しい自動車販売会社を作っていきました。
ノルマや飛び込み営業の廃止、従業員満足とお客様満足の重視、自動車販売会社とは無縁のようなイベントの開催や、ご来店された方へのおもてなし専属のスタッフを配置、そして採用にかける情熱!それらは当初、業界の「非常識」(=そんなこをしても業績は上がらない)とも言われました。

しかし、1999年から開始されたトヨタ系自動車ディーラー(約300社)顧客満足度調査において13回の全国1位を達成や、2002年には日本経営品質賞、2015年にはホワイト企業大賞も受賞。
また業績面でも、トヨタ自動車の販売店表彰(営業成績・生産性・店舗総合力など36項目に基づき全国の販売店を総合的に評価して優秀販売店に授与される)を14年連続して受賞するなど、今では取り組みの数々がいろいろなメディアで取り上げられたり、業種を問わず、全国からたくさんの企業や団体が見学や視察にお越しになります。

たくさんの賞をいただくことはありがたいことですが、私たちの目的は「人生の勝利者」になること。「目的」とは追求し続けるもので、進むべき方向。その追求のため、決して現状満足をしていません。変化し続けることが私たちの強みであり、やりがい、楽しさなのです。

事業内容
◆新車・中古車の販売
  営業スタッフの仕事は自動車を販売することばかりが注目されがちですが、
  実際には販売した後(アフターフォロー)がより重要な仕事です。お客様
  との信頼関係を築くことが次の販売へと繋がります。

◆自動車整備
  当社で販売したお車はもちろん、メーカーを問わず点検やメンテナンスを
  承っております。

◆自動車用品・携帯電話の販売

◆損害保険・生命保険代理店業務

◆各種イベントの企画・運営
  自動車販売会社とは思えないようなイベントの数々を、企画・運営してしま
  うのが当社の特徴のひとつでもあります。特別な部署がある訳ではありませ
  ん。社員全員がクリエイターであり、キャストです。

◆モーターランドたぢかわの運営
  高知県大豊町にジムカーナ用のモーターランドを所有。社員のイベントだ
  けでなく、一般の方にもご利用頂いています。

◆自動車博物館の運営
  地域活性化を目的に2001年、高知県香南市に世界のレーシングカーや、
  トヨタ2000GTなど歴史的価値を持つ車両が展示された四国自動車博物館
  をオープン。

PHOTO

広いショールームの中に展示車は1台もありません。ショールームはお客様に寛いでいただくためのスペースです。

本社郵便番号 781-0082
本社所在地 高知県高知市南川添4-28
本社電話番号 0120-845-110
設立 1980年4月
資本金 4,800万円
従業員 149名(男性109名 女性40名)
売上高 63億6,286万円(2024年3月決算)
事業所 ・あさくら太陽店 高知市朝倉
・のいち青空店  高知県香南市野市町 
関連会社 (株)ビスタワークス研究所  他西山グループ30企業、1財団
平均年齢 40.8歳 2024年度
当社の方針 「すべての従業員が人生の勝利者となる」当社の経営理念です。「勝利者」というと何だか勝ち負けのように聞こえますが、人生においての「勝利」とはなんでしょうか。
私たちは決して物質的なものだけでは測れないと考えています。労働を金銭に代えるだけの働き方はしたくない。働くことは充実感や自身の成長、同志を得ること。そんな働き方により、自分自身の持つ可能性を、人生の大半を過ごす職場で最大限に発揮できるとすれば。それが私たちの考える「勝利者」です。
沿革
  • 1980年4月
    • トヨタビスタ高知(株)として設立
  • 1990年5月
    • 大豊町に四国自動車博物館 開館
  • 1991年5月
    • グリーンパーク野市店 (現・のいち青空店) 開設
  • 1996年5月
    • モーターランドたぢかわ 開設
  • 2001年12月
    • 野市町へ四国自動車博物館 移設
  • 2002年10月
    • 日本経営品質賞 受賞
  • 2004年5月
    • ネッツトヨタ南国(株)に社名変更
  • 2005年 2月
    • 高知市朝倉に「あさくら太陽店」 開設
  • 2007年6月
    • 香南市野市町に「のいち青空店」 開設
  • 2010年10月
    • ビスタワークス研究所(採用・人財育成部門)を株式会社として分社設立
  • 2014年4月
    • (株)びすたらんど 開設
  • 2014年7月
    • 高知県の認可を受け企業内託児施設 「びすた保育園」開設
  • 2015年1月
    • 第1回ホワイト企業大賞 受賞
  • 2016年4月
    • 連携施設・事業所内保育施設「Bebeびすた」開所

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17.2
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 4 8
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・接遇研修(配属部署問わず)
・新入社員研修
・新入社員合宿研修(4泊5日程度)
・県内異業種交流勉強会
・他業界ベンチマーキング研修
・各種イベント企画・運営
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済法科大学、岡山大学、岡山理科大学、関西大学、高知大学、高知県立大学、高知工科大学、帝京大学、東海大学、東京工科大学、徳島文理大学、日本福祉大学、松山大学、武庫川女子大学、桃山学院大学、立命館大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
龍馬情報ビジネス&フード専門学校、専門学校トヨタ神戸自動車大学校、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校、龍馬デザイン・ビューティ専門学校

採用実績(人数)       2022年    2023年   2024年   2025年(予)
------------------------------------------------------------------------------
 大卒    1名     -     2名      1名
 専門卒   -     2名     3名      1名
 高卒    -     1名     -      2名
※専門卒・高卒はサービスエンジニア採用、ショールームアテンダント採用
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 4 1 5
    2023年 2 1 3
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 5 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp76121/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ネッツトヨタ南国(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンネッツトヨタ南国(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ネッツトヨタ南国(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ネッツトヨタ南国(株)の会社概要