最終更新日:2025/2/12

(株)東洋技研

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • シンクタンク・マーケティング・調査
  • 設備工事・設備設計

基本情報

本社
高知県
資本金
1,000万円
売上高
8億9,000万円 (2024年6月)
従業員
61名
募集人数
1~5名

環境に真に取り組むプロ集団。四万十川を清流の最後にさせないように、未来の子供たちに自然とふれあう喜びを体験してもらう! それが社員全員の願いです。

人も自然も、ともに豊かに繁栄できる環境の創造こそが、当社の目指すビジョンです。 (2025/02/12更新)

当社ぺージをご覧いただきありがとうございます。

●エントリーについては、弊社HPからお願いいたします。
http://www.toyogiken-kochi.co.jp/recruit/

みなさんとお会いできるのを楽しみにしています。

会社紹介記事

PHOTO
見た目では分からないような微量な値を検出する時には機械を使って理化学的検査を行います。機械にかけるまでの前処理が腕の見せ所です
PHOTO
蒸留・滴定などの分析を行う生物学的検査。主に自然水や工場排水・焼却灰などを分析して値を出していきます

会社データ

プロフィール

「環境調査」の東洋技研は、「地球に優しく」をテーマに、各種プロジェクトや施設が汚染源であってはならないように、また社会環境や労働環境が人に優しくあるよう、各種調査・分析を行っています。

事業内容
■環境アセスメント/開発等によって環境に与えるインパクトを予測し、解析評価、環境保全対策の立案を行います
■環境測定分析/水質・土壌・生物・産業廃棄物・大気・臭気・騒音・振動・交通量・農薬・VOC・ダイオキシン類・環境ホルモン等の調査及び分析を行います
■作業環境測定/製造等の作業工程において排出される物質等の測定・分析を行います。粉塵・特定化学物質・金属・有機溶剤
■各種排水処理施設の設計・施工・管理等を行います
■廃棄物処理コンサルタント業務/ゴミ処理施設・し尿処理施設・最終処分場等の施設整備に関する調査・計画・設計・施工監理業務を行います
■自然環境調査/動物・植物を対象にした生物相・生態系調査を行います
■企画・計画・立案/環境保全のための基本設計、環境管理計画、環境保全計画等の業務を行います

PHOTO

本社外観

環境技術センター郵便番号 783-0085
環境技術センター所在地 高知県南国市十市4465-19 高知みなみ流通団地内
環境技術センター電話番号 088-837-6690
本社郵便番号 781-5103
本社所在地 高知県高知市大津乙1902番地4
本社電話番号 088-866-6690
設立 1980年6月
資本金 1,000万円
従業員 61名
売上高 8億9,000万円 (2024年6月)
事業所 本 社:高知市
営業所:南国市・徳島市・高松市・大洲市・四万十市
沿革
  • 1980年6月
    • 環境調査と各種公害防止処理施設の設計施工管理等を目的に設立
  • 1991年6月
    • 業務拡張にともない、高知県食品工業団地内に移転
  • 2005年7月
    • 業容拡充のため、高知みなみ流通団地内に環境技術センターを設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 2 4
    取得者 1 2 3
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修(外部研修)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得制度…受験講習・受験費用・受験旅費負担
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
高知大学、愛媛大学、岡山理科大学、近畿大学、香川大学
<大学>
富山大学、公立鳥取環境大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、日本大学、近畿大学、摂南大学、岡山理科大学、山口大学、中部大学、電気通信大学、高知工科大学、松山大学、四国大学、高知県立大学
<短大・高専・専門学校>
高知工業高等専門学校

採用実績(人数)       2021年  2022年  2023年  2024年 2025年(予)
------------------------------------------------------------------------
大学院了  1名    0名    0名    1名    0名
大 卒   1名    2名    1名    1名    3名
高 専   0名    0名    1名    0名    1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 1 2
    2023年 1 1 2
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp76130/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)東洋技研と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東洋技研の会社概要